peaの植物図鑑

一関市銅谷町のビワ(枇杷)の花 2014年11月11日(火)

P1320350a

P1320345a

P1320341a

P1320342a

P1320336a

P1320332a

P1320333a

2014年11月11日(火)、一関市銅谷町のハーモニライフというアパートの隣家の庭に植栽されているビワ(枇杷)の木が花を沢山咲かせていました。

P1320334a

P1320335a

P1320338a

P1320337a

P1320353a

P1320351a

P1320358a

ビワ(枇杷) バラ科 ビワ属 Eriobotrya japonica

暖地の石灰岩地帯に自生しているものもあるが、改良品種は果樹として広く栽培されている常緑高木。庭などにもよく植えられている。高さは10mほどになる。葉は枝先に集まって互生し、長さ15~20㎝の広倒披針形~狭倒卵形で、革質で厚い。斜めにきれいに並んだ側脈が目立つ。葉の裏面、花柄、苞、萼は褐色の綿毛に覆われている。

10~12月、枝先に芳香のある白い花が多数集まってつく。花は直径2㎝ほどで、花弁は5個。果実は翌年の6月頃に黄褐色に熟す。分布:本州(東海地方以西)、四国、九州、中国(四川省)。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑3・秋の花」&同「山渓カラー名鑑・日本の樹木」より]

https://app.blog.ocn.ne.jp/t/app/weblog/post?__mode=edit_entry&id=43515776&blog_id=82331 [peaの植物図鑑:一関市東五代のビワ(枇杷)の花 2013年12月13日(金)]

https://app.blog.ocn.ne.jp/t/app/weblog/post?__mode=edit_entry&id=36154712&blog_id=82331 [peaの植物図鑑:一関市磐井川河川敷畑のビワ(枇杷)2010年11月16日(火)]

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%AF [ビワ(Wikipedia)]

http://www.kudamononavi.com/zukan/loquat.htm [びわ(枇杷/ビワ)のページ]

http://yasousuki.exblog.jp/7694833/ [植物の生態散歩:ビワ(枇杷)]

http://ichiranya.com/technology/299-loquat.php [ビワ(枇杷)の品種と種類一覧:一覧屋(いちらん屋)]

http://flower777.mimoza.jp/article/28560363.html [ビワ(枇杷)育て方と利用方法]


今年の3月で85歳の「後期高齢者」。花や木の実、特に山野草が好きで何時もデジカメを持ち歩いています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物図鑑」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事