goo blog サービス終了のお知らせ 

森の青葉

近隣で野鳥撮影。趣味と森林浴の一石二鳥です。撮影した野鳥の紹介。現在 AF BORGに夢中。

カマセミ

2009年08月29日 | 昆虫・植物

コゲラを撮影する前に、ブーン、ブーンの音に混じって、何かがぶつかるような音。
音の聞こえる方に目をやると、カマキリがアブラゼミを捕獲していた。
自然界は、弱肉強食ですね。



プロレスの技のように絶対に離さない。


カマキリの目が不気味


撮影機材: SONY DSC-W300 + KOWA TSN-664 + KOWA TSE-21WD


古代蓮の開花

2009年07月25日 | 昆虫・植物
水車小屋裏の池に古代蓮が咲いている。
2つ目の花が明日、満開?のようだ。



公園入り口近くのK池の蓮も開花している。




蓮の花にカワセミが止まれば最高だが・・・。

撮影機材: SONY DSC-W300 + KOWA TSN-664 + KOWA TSE-21WD

本日は雨

2009年06月21日 | 昆虫・植物

本日は雨

この時期は、仕方がない。自宅待機。
「父の日」・・・娘からのプレゼント。お返しに焼き肉。

■最近は昆虫撮影
野鳥が撮れない日は昆虫が被写体。
子供の頃は昆虫採集をしていたが、名前を忘れている。

●ベニシジミ


●アオスジアゲハ


花から花へ飛んでいく所


●ミドリシジミ
撮影する角度で色が変化する美しい蝶


微妙に色が変化する(↑がミドリかなぁ)


野鳥も良いが野蝶?も楽しい。