goo blog サービス終了のお知らせ 

森の青葉

近隣で野鳥撮影。趣味と森林浴の一石二鳥です。撮影した野鳥の紹介。現在 AF BORGに夢中。

●昆虫撮影(9月25日)

2011年09月25日 | 昆虫・植物



本日は、久しぶりに7時前にMF入り。
新顔を捜し回ってMF内を徘徊。
仕方がないので、昆虫撮影。
77EDⅡとミニボーグ60EDで撮影しました。
途中、77EDⅡに延長筒を取り付け、更に近距離撮影に対応しました。

阿波の国から、ケン二ィ さんがMFに来られています。
MFの風景が綺麗で、良いところだと褒めて戴きました。
カワセミを近距離で撮影することが難しいとのことです。人影でも逃げ出すようです。
ここなら、ブラインドも要りません。一度ロクヨン担いで遊びに来てください。
300mmぐらいでもOKですよ。

●昆虫
 このオニヤンマは、右目が傷ついています。








 本日のベストショット。






 以下、ミニボーグ60EDで撮影






 小さな虫は、結構難しいです。上手く解像しました。




 写真は、クリックで拡大します。

・ブログ順位: 3,571位 / 1,636,415ブログ中


●昆虫(9月22日)

2011年09月22日 | 昆虫・植物

台風一過。期待をしながら、9時にMFへ。
日中は、大変暑く夏日でした。午後になってスコールのような雨。
渡りは未だのようです。
MFは木々が倒れたり、小枝が散乱していました。
池の水は、増水し音を出して流れていました。
おまけに、池は真っ赤の状態。排水溝を綺麗にして、
赤い水を流しましたが、直ぐに小枝や葉っぱが詰まって、
赤いバクテリアは流れません。それでもM池の半分はS池に流れました。
S池も増水のため勢いよく水路に水が流れていました。
新顔期待でしたが、残念ながら見ることが出来ませんでした。
カワセミも、何処にも居ません。S池、M池に現れませんでした。
Mさんが、O池、小さな池と探索しましたが居なかったようです。
久しぶりに、WO&デジスコのIさんがMFへ。機材が変わっている。
本日は、機材調整との事。Pana TZ10気になるコンデジです。

見掛けたものは、カラス、シジュウガラ、コサギ、カルガモ。
アカミミガメ、ギンヤンマ(多い)、ショウジョウトンボ、シオカラトンボ、蝶。

ミニボーグ60ED+K-rで昆虫撮影しました。

●昆虫






















 写真は、クリックで拡大します。

・画像は全てトリミング。
・撮影機材:ミニボーグ60ED+PENTAX K-r+PENTAX F-AFアダプター


●9月11日のMF(蝶)

2011年09月11日 | 昆虫・植物



本日も、ミニボーグ60EDを首にぶら下げて、相棒連れでMF探索。
新顔が見られません。
丘の上でシジュウガラとメジロの混群を見掛けましたが、
他の鳥はいないようです。
暑さがぶり返しているようです。
本日は、蝶2種。カルガモ、カワセミを撮影。

●ツマグロヒョウモン♂
















 うまく解像しました。ピクセル等倍で切り出し。


●アカボシゴマダラ


 写真は、クリックで拡大します。
・撮影機材:ミニボーグ60ED+PENTAX K20D+PENTAX F-AFアダプター
・順位: 3,366位 / 1,630,949ブログ中


●アラカルト(8月26日のMF)

2011年08月26日 | 昆虫・植物

本日は、8時にMF入り。
池は、昨日より更に赤く染まっている。
CMの数も多い。カワセミの出が悪い。
皆さん、我慢しきれずトンボ撮影。
機材も、デジスコ有り、BORG有り、WO有り、デジ一眼有りのアラカルト。
鳥端会議を楽しみながら、お昼まで撮影。
久しぶりに、K-rを持ち出した。
使いやすいですね。BORGとの相性はK-20Dより良し。
撮影した画像も、本日はアラカルトです。

●BORG 77EDⅡ+K-5
 カワセミは朝方、一度だけのチャンスでした。






●BORG 77EDⅡ+K-r




●BORG 60ED+K-5












●BORG 60ED+K-r
















 写真は、クリックで拡大します。(拡大写真は 1000X662pix)
 「シフトキー」を押しながら、画像をクリックすれば「新しいウインドウ」で開けます。

・ブログ順位: 4,070位 / 1,625,115ブログ中


●ミニボーグ60EDで昆虫撮影

2011年08月15日 | 昆虫・植物

ミニボーグ60EDで昆虫などを撮っています。
ドローチューブをダブルにして、超近接撮影に挑みました。
手持ちは厳しいです。それにシステムが重く、ちょっと長いため首が疲れます。
最近は、手持ちパーツを組み合わせて短いBORG60EDにシステムを変更しました。
軽いのが良いですね。でも望遠マクロも面白いです。

●セセリチョウ


●ジャノメチョウ


●イチモンジチョウ


●得体の判らない飛行物体①。


 得体の判らない飛行物体②。


●ウスチャコガネ


●蜘蛛




●キリギリス




●アブラゼミ






●ショウジョウトンボ










●シオカラトンボ


















●トカゲ(昆虫では有りませんが)


 写真は、クリックで拡大します。(拡大写真は 1000X662pix)
 「シフトキー」を押しながら、画像をクリックすれば「新しいウインドウ」で開けます。

・撮影機材:ミニボーグ60ED+PENTAX K-r+PENTAX F-AFアダプター
・ブログ順位: 3,469位 / 1,620,088ブログ中