goo blog サービス終了のお知らせ 

森の青葉

近隣で野鳥撮影。趣味と森林浴の一石二鳥です。撮影した野鳥の紹介。現在 AF BORGに夢中。

●10月25日のMF

2011年10月26日 | 野鳥



撮影を3日お休みしたので、気合いを入れてMFへ。
久しぶりの秋晴れ。
気温は夏日。
暑い。
S池には、カメラを壊したOさんが新品カメラでスタンバイ中。暫く談笑。
S池にカワセミが来てくれません。カモとカイツブリを至近距離で撮影。
そこに、最近ミニボーグ60EDを導入のSTさんもやって来た。
(LUMIX DMC-GH2+BORGテレコン1.4との組み合わせ f=980mm)
まだまだ、BORGが増え続けています。当ブログを見て60EDに決めたとの事です。
責任を感じます。プレッシャーも有りますね(笑)。良い写真が撮れると良いですね。
最近、見知らぬCMの方からBlog「森の青葉」を見てますと言われます。
ドキッとします。嬉しいやら・・・胃が痛くなります。
胃の方は、再検査で問題なしでしたが・・・。
60EDは手軽に綺麗に撮れますので、最近は多用してます。
公園入り口の水場にまた、蛇が居たそうです。
キビタキも、ジョウビタキも蛇が居たのでは、撮れそうもないのでO池へ。
3時過ぎまでMFを徘徊し、少々疲れました。いつもの野鳥ばかりです。
MFで初撮りは、アサキマダラです。IDさんありがとうございました。

●シジュウカラ


●コサギ




●カルガモ




●カイツブリ


 初めて、ミニBORG60EDで至近距離で撮れました。髭が有ると思っていましたが、無いようです。


●マガモ




●ハクセキレイ




●カワセミ




 K池でチビ♀


<番外編>
●アサキマダラ
 この蝶は、1000Km以上もの距離を移動する蝶だそうです。虫撮りのMさんに教えて戴きました。
 以前、浜名湖でも撮った事が有りますが、凄い蝶ですね。
 Mさんは、羽根に印のあるアサキマダラを撮ってます。この印でどのくらい飛んだか判るそうです。




●アキアカネ




●タイワンリス




 写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。

・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-5+PENTAX F-AFアダプター
・撮影機材:ミニボーグ60ED+PENTAX K-5+PENTAX F-AFアダプター
・ブログ順位: 3,864位 / 1,647,495ブログ中


●10月21日のMF

2011年10月22日 | 野鳥



昨日からジョウビタキもやって来たようです。
近くの遊水池では、タシギの話も。
いよいよ冬鳥が到来する季節になってきました。
天気は残念ながら下り坂のようです。
すっきりとした秋の空は何処に。
本日は、水場にキビタキ♂♀が出たそうです。
水場も、もう少し明るいと良いのだが・・・。
最近、BORG 77EDⅡシステムを変更したため更に厳しくなっている。
(焦点距離:1023mm F:8.3)

●ジョウビタキ♂








●キビタキ


 先日、撮影の♂。




●ハクセキレイ






●カイツブリ
 S池でGabachoさんと談笑しながら撮影。何、GabachoさんもBORG検討中!!




 写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。

・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-5+PENTAX F-AFアダプター
・撮影機材:ミニボーグ60ED+PENTAX K-5+PENTAX F-AFアダプター
・ブログ順位: 3,127位 / 1,646,139ブログ中


●10月20日のMF

2011年10月21日 | 野鳥



本日は、暖かいコーヒーを持参でMFへ。
S池周辺は、いつもと変わらぬ光景。
丘の上のヒタキも見に行きましたが、鳥影は激減。
ぼちぼち、冬鳥の来る頃です。
どんな鳥が来てくれるか楽しみです。
常連さんが、ミニボーグ60EDを購入予定とか。
直焦点でF AF X1.7アダプターで595mmで使う予定とのこと。
軽量で明るい事が、決め手となったようです。
遠くから、BORGの話でわざわざ、訪ねて見える方もいらっしゃいます。
皆さん、研究熱心であれこれ試されています。
情報交換も楽しいです。
中川さん、ぼちぼち「BORG友の会」でも創らないと・・・・(笑)。

●カワセミ
 風が強いので、直ぐに水路へ飛んで行ってしまいます。




●マガモ






●スズメ


●カルガモ






●カイツブリ




●モズ♂




●コサギ




●アオサギ




●トビ




 写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。

・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-5+PENTAX F-AFアダプター
・撮影機材:ミニボーグ60ED+PENTAX K-5+PENTAX F-AFアダプター


●10月6日(K池にて)

2011年10月07日 | 野鳥



午前中は、所用のため遅めにMFへ。
K池周辺は暗い。水場はもっと暗い。
カルガモ2羽、カワセミ、アオサギ2羽、キビタキ♀。
お日様が雲に隠れたので、本日は早々に撤収。

●ミニボーグ60ED+K-5(手持ち)
 ISO:3200で撮影  ノイズ多い。








 眼にフォーカスしたつもりが・・・・。失敗。SS:1/100


●デジボーグ77EDⅡ+K-5
 ISO:1600 SS:1/100 暗い。






 K池で追い出された別のアオサギ。毛並み?が少々違っている。










 お隣の猫


 写真は、クリックで拡大します。
・ブログ順位: 3,291位 / 1,640,846ブログ中


●S池にて(10月1日)

2011年10月02日 | 野鳥



所用のため、3時半にMFへ。
どんよりとした曇り空。
S池にカワセミが。BORG使いのFさんが通りかかり、ご挨拶。
暫し、カワセミ撮影。
ミズキの実を食べに、エゾビタキ、キビタキが数羽降りて来た。
しかし、暗い。SSが上がりませんがシャッターを切る。
始めはISO:800で撮影していましたが、ヒタキの頃は、ISO:2500
SSは1/50でした。撮影時間は、1時間少々でした。
明日は明るい時間に撮影予定。

●デジボーグ77EDⅡ+K-5で撮影
 マイクロフォーカーサ-LMF-1【9868】を取り付けて撮影。(左右のたわみが気になる)














 ISO:2500 SS:1/50 暗い。AFは無理。MFで。


●ミニボーグ60ED+K-5で手持ち撮影


 明るい分だけ、この暗さでも撮影出来た。






 写真は、クリックで拡大します。
・ブログ順位: 2,716位 / 1,638,659ブログ中