goo blog サービス終了のお知らせ 

舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

初体験ばかりでしたわ 

2019年03月09日 19時29分29秒 | Weblog
土曜日でございます。
本日はあちこちと買い物せんとあかんので昨夜作成した誰にも読めないメモを頼りにスタート、

まずはローソンさんでコーヒータイムし段取りを考える。
東舞鶴をウロウロとして午前の部は終了、
西舞鶴に移動してランチですわ昨日のカレーが納得いかなかったのでココ壱番屋さんに初入場、
お客さんいっぱいでしてカウンター席の空いてるとこにすっぽりと入れてもらう、
初体験でしてオーダーのやり方がまったく分からんしぃと困りながらメニューを瞬時に読破理解しオーダー、

ポークカレーですわ、
ごはん300グラムが普通サイズらしいがこれなら職場の食堂カレーは450ぐらい入ってるなぁ、
もちろん辛さを選べるので無難に3辛ってのをチョイスしたんよ。
(普通が一般的な中辛でして、1辛は一般的な辛口・2辛は1辛の2倍 3辛は1辛の4倍・・・10辛まである)
パクパクといただきましてまぁ辛さはこれぐらいなら普通ですなぁ、
信州駒ケ根で100倍カレーを完食した男としては余裕どすぇ。
とりあえずカレーなので勝負が早くてナイス、
オーダーしてから出てくる時間はできるだけ短いのがありがたい。

税込み547円でしていつもの食堂なら310円なんよね・・・
ちょいと高いような気もするがココ壱番屋初体験できたのでヨシとしましょう。

西舞鶴からドライブしまして、

綾部方面へ、杉がもりだくさんでしてクシャミがとまりませんぞ、

東舞鶴の街を見下ろしてスルスルと目的地へ進むんよ、
あ、もちろんあやべ温泉さんね。
そういえば二王門が修復されたらしいので見に行こうじゃんと温泉前を通過し、
山道をグネグネと登り駐車場にINし、

急な階段を登ると、

二王門に到着。

むむ、

なんて感想を述べればええのか・・・

鎌倉時代からとは古すぎて困ってしまう、
縄文土器が100均のプランターにしか見えないのと同じである。
それよりもここの景色が好きでして、

日本昔ばなしにタイムスリップできそうです。

この道の上にはお寺がある。

お地蔵さんの前には、

まだ雪が残ってた。

二王門から下ってきてあやべ温泉さんへ、

可愛い苔玉が販売してある。

60分の入浴を終えて脱衣場へ出ていく時に俺の前に若いお兄さんがいてたんですよ、
まぁ離れて体を拭いてると今から入浴しようとしてる60過ぎのおっちゃんがその若い子に声を掛ける。
「ええ、そんなの分かりません」「あんまり・・はい・・」と若いお兄さん(二十歳過ぎぐらい)の声、
何度も自分のロッカーと若いお兄さんの間を行き来するおっちゃん、
何事なんだと興味津々だが素知らぬふりしながら観察してると・・・
ゲッ、お互いスマホでいきなりLINE交換してお友達になろうとしてるやん、
オイオイ、これは絶対あかんやつやんと宮川氏風に驚くのだが、
そういえばこの若いお兄さんはなんだがナヨッとしてるしもしかしてアリなのかと恐怖を感じる。
ゲイ疑惑の噂が絶えない赤マント伯爵であるがホンマものは初めてでして怖い怖いと慌てて退散、
車に乗り込みスマホをチェックするとアウト中島さんからLINE、
「やっと今からボヘミアンラプソディ観るでぇ」ってタイミング良すぎやろ狙ってるやん。

初対面でLINE交換するか・・・この世の終わりじゃと海岸で気分転換すんねん、

クシャミが止まらない一日でした。

にほんブログ村
男が男をナンパするとこを平成最後にみれて記念になった。
あるんだ・・そういう世界が身近に・・・恐怖映像なんか比べ物にならないくらい寒かったぞっ、
ココ壱番屋&男同士のナンパ見学と本日は初体験ばかりでしたわ。

にほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする