goo blog サービス終了のお知らせ 

舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

競輪場は男のパラダイス 

2017年03月13日 22時11分11秒 | Weblog
月曜日ですね。
今夜は土曜日に戦国時代展を鑑賞した後のお話し、
次は向日町競輪じゃと14時半に木屋町の駐車場から出発。
京都市内の走行テクはトランスポーターばりに抜群でしてスタッドレスタイヤで頑張る舞鶴市民、
15時過ぎに向日町競輪場に到着。

聖地でございます。
ディズニーランドやUSJよりアッシはここが絶対にいい・・・
入場料50円支払ってルンルン気分でIN。(ルンルンって、いつの時代の表現だ)

ちょうど8レースが始まったとこでしてバンク横で見てると迫力あるなぁ、
いつもなら特別観覧席に入るのですが、
10レースが決勝で残り2レースなので屋外で我慢しましょう。

三条大橋のたもとでオニギリ1個食しただけなのでお腹が空いた、

竹村亭さんにいこうじゃないか、
ここにイクのを想定してオニギリ1個だったんですよ。
大将に「ホルモンうどんください」と500円支払いしばし待つと出てきましたよ、

最後の晩餐は間違いなくこれをオーダーします。

この屋外の寒いとこで食すので旨味が倍増、看板とベンチのシチュエーションがナイス!
ハリウッド映画のセットでもなかなかここまでパーフェクトにできんぞっ。

特別観覧席じゃないので寒いなぁ、

とバンクをながめる、寒いのは好きだからええんですよ。、
9レースが終了すると敢闘門から10レース(決勝)に出場する選手が脚・並び見せで出てくるんよ、
(試走っていえばええか)
ここが本日のメインイベントでして4コーナー手前部分にスタンバイしててお友達の岩見選手の登場を待つ。
おっ、来た来た!7番車に向かって「岩見さん頑張って!!ゆうさくです」とアピール、
「岩見さん、三重でとってよ」(1・2着を三重県の選手)としつこい。
だって車券は・・・

4番東選手(三重)、7番岩見選手(三重)の折り返しを車単で500円も買った。

「岩見さん~」と応援しました。

残念ながら的中せずでして・・・しょんぼりと向日町競輪場から退散。
ちゃんとレース後「岩見さんお疲れ」「岩見さんお疲れ」としつこくバンクに向かって叫んたので、
松阪に遊びにいったら松阪牛をご馳走してくれるハズである。(ほとんど脅迫ですやん)

土日とマネーを消費したのでしばらくは、

お茶漬けです。

にほんブログ村
19日(日)にまたしても向日町競輪が開催なんで参戦しマッスル、
競輪場は男のパラダイスです。

にほんブログ村
では録画してた直虎を観るので今夜はこのへんで・・・
おやすみなさいアデッお酢!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする