水曜日ですね。
今夜は三笠バドミントンでしてオロオロと準備して体育館へ、
メンバーさんが来る前にこれを塗っておこうじゃん。

エキバンAでして右中指先が激しく割れてラケットが握れない、
塗り込むと染みて痛いのですがドMのアッシには気持ちいい状態。(変態だっ)
そんな事してるとメンバーさんが次々に登場しゲームを楽しむ、
フットサル、バドミントンと忙しない男ございます。
1セットだけちょっと真面目にゲームしたけどバドミントンも面白い、
同じメンバーさんばかりなので、どうしてもだらけてしまい適当に返しててはいけませんね。
21時に解散となり自販機で麒麟淡麗2缶買って帰還です。
風呂上りにこれに気づく、

ラポールさんから特招会の案内でして抽選のラッキーナンバーが、

<10000> おいおい、こんなん絶対に当たることない番号やんかい。
まぁ、こんなのは当たらなくていいので競輪で3連単・50000円ぐらいのが欲しいです。
3月11日にお友達の岩見選手(松阪)が向日町競輪に出場予定なので応援にいこうか思案中、
義妹の活躍でアッシ宛にサイン&ウエアをちょうだいしたので友達なんですね。
参戦したら11日(土)レース前の試走時に「岩見さんサインありがとう頑張って!」「岩見さん!!」としつこく大声で叫びますよ。
ちなみに松阪競輪場では嘘か真かわからないが2-9の車券がよく的中するらしい、
2-9で肉ね・・・松阪牛・・ほんまかいなぁでも雰囲気で買ってしまいそうな数字ではあります。
ブログを打ちながらAmazonプライムミュージックで、

松山千春さん <起承転結>を再生。
1曲目が<旅立ち>そういえば本日は高校の卒業式とフェイスブックで多数アップがあったね。
昔は卒業したらスマホがないので連絡のつけようがなかった悲しい時代、
LINEが我々の時代にあればバック・トゥ・ザ・フューチャーみたいに人間関係が変わってたと思う。
しかし<銀の雨>なんて・・・懐かしすぎる。
インチキ・ミュージシャン赤マントがスリーフィンガーでギター弾きますよ。(多分、指が動かないでしょう)
バイトして買ったモーリス2万7千円のフォークギターでコードを覚えてながらたどたどしくストロークしてたのが我が青春、
あのギターは微妙にネックが細かったね。

にほんブログ村
エレキギターをローコードで弾いてる長〇氏をTVでみてそんなんアリ?と衝撃をうけた時代です。
あれはどうなんだろう・・偉大なミュージシャンなのでツッコミようがない、
今思えばたぶんパートから外れてるので何してもOKなんでしょうね。

にほんブログ村
起承転結はカセットテープでどこぞにいったし再生もできないし、
こんなに懐かしい曲が聴けてAmazonプライムミュージック、ありがとうございます。
ではでは・・おやすみなさいアデッお酢!
今夜は三笠バドミントンでしてオロオロと準備して体育館へ、
メンバーさんが来る前にこれを塗っておこうじゃん。

エキバンAでして右中指先が激しく割れてラケットが握れない、
塗り込むと染みて痛いのですがドMのアッシには気持ちいい状態。(変態だっ)
そんな事してるとメンバーさんが次々に登場しゲームを楽しむ、
フットサル、バドミントンと忙しない男ございます。
1セットだけちょっと真面目にゲームしたけどバドミントンも面白い、
同じメンバーさんばかりなので、どうしてもだらけてしまい適当に返しててはいけませんね。
21時に解散となり自販機で麒麟淡麗2缶買って帰還です。
風呂上りにこれに気づく、

ラポールさんから特招会の案内でして抽選のラッキーナンバーが、

<10000> おいおい、こんなん絶対に当たることない番号やんかい。
まぁ、こんなのは当たらなくていいので競輪で3連単・50000円ぐらいのが欲しいです。
3月11日にお友達の岩見選手(松阪)が向日町競輪に出場予定なので応援にいこうか思案中、
義妹の活躍でアッシ宛にサイン&ウエアをちょうだいしたので友達なんですね。
参戦したら11日(土)レース前の試走時に「岩見さんサインありがとう頑張って!」「岩見さん!!」としつこく大声で叫びますよ。
ちなみに松阪競輪場では嘘か真かわからないが2-9の車券がよく的中するらしい、
2-9で肉ね・・・松阪牛・・ほんまかいなぁでも雰囲気で買ってしまいそうな数字ではあります。
ブログを打ちながらAmazonプライムミュージックで、

松山千春さん <起承転結>を再生。
1曲目が<旅立ち>そういえば本日は高校の卒業式とフェイスブックで多数アップがあったね。
昔は卒業したらスマホがないので連絡のつけようがなかった悲しい時代、
LINEが我々の時代にあればバック・トゥ・ザ・フューチャーみたいに人間関係が変わってたと思う。
しかし<銀の雨>なんて・・・懐かしすぎる。
インチキ・ミュージシャン赤マントがスリーフィンガーでギター弾きますよ。(多分、指が動かないでしょう)
バイトして買ったモーリス2万7千円のフォークギターでコードを覚えてながらたどたどしくストロークしてたのが我が青春、
あのギターは微妙にネックが細かったね。

にほんブログ村
エレキギターをローコードで弾いてる長〇氏をTVでみてそんなんアリ?と衝撃をうけた時代です。
あれはどうなんだろう・・偉大なミュージシャンなのでツッコミようがない、
今思えばたぶんパートから外れてるので何してもOKなんでしょうね。

にほんブログ村
起承転結はカセットテープでどこぞにいったし再生もできないし、
こんなに懐かしい曲が聴けてAmazonプライムミュージック、ありがとうございます。
ではでは・・おやすみなさいアデッお酢!