goo blog サービス終了のお知らせ 

舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

巨大な鯉

2012年09月29日 23時53分52秒 | Weblog
土曜日でござる。
朝寝坊せずにしっかりと起床するのね本日は用事が盛りだくさん。
まずは<ゆうさくアストンマーチン>の後部のライトが切れてるので交換してもらいましょう。
ナンバープレートの上のライト?電気?が切れてるのでこれはいけない。
こういう車は職質を受けやすいので早めに直しておかないとイケン。
職質を受けて車内からとんでもないDVDやグッズが出てきた日にゃ親族一同にご迷惑をかける。
いつもお世話になってる西舞鶴のオートセンターさんにお邪魔しちゃう。
ココ最近の世間話しながらライトを取り替えてもらいました。

そういえば昨夜チラシをチェックしてると、
コイケスポーツさんでバドミントン用品のバーゲンしてると記載されてたな。
これは絶対に行かないといけません、いつもの郵便局に駐車できなかったので商店街の停車させてもらう。
フフンと鼻歌を歌いながら歩いてると、

昔の十字屋さん横の川に大量の鯉がイテル。
かなり人間に慣れてるのか近づいても逃げない。

こんなに巨大な奴もイテルやん。
過去に仕事で信州に滞在してましたが夕食によく鯉の甘辛煮がでてました。
あれは美味しかったです、料理人の方に話をきくとしっかりと泥抜きしないといけないとの事。
下処理がけっこう大変なんだと、しかしこの鯉は食べようとは思いませんね。
ブヨブヨでここまで巨大なら身もしまってないし油もないのでカスカスだろうな?と食材をチェックする目になってしまう。
コイケさんで冬用のナイロンカシャカシャをチェックしましたがまだ出てきておりません。
ゲームシャツは大量にあるのでこれ以上購入するとかーちゃんに叱られるので止め。

東舞鶴に帰ってきて車を置いて赤い自転車で発走。
まずは大好きな図書館にIN。

あれれ、

バックの絵のハナミズキが紅葉してる。

9月もお終いでもう10月だっせ、いつまでも半袖では笑われる。
私の服(秋・冬)はどこにあるのだろうか?とちょっと不安になっております。
図書館の新刊コーナーで、

こんなのを発見する。
<水草を科学する>これこそ水槽博士に必要な本じゃないだろうか?
中をチラリと読みましたが非常に難しゅうございました。
ホテイアオイを玄関先に浮かべて喜んでるようではダメでござる。

午後からは恒例のミッションが待ってる、長女を福知山まで送らないといけません。
ゆうさくアストンマーチンで27号線の坂を加速してると対向車のトラックがパッシング。
これはイカン&撮影しないといけない。
時速を30キロに落として撮影したのがこれっ!

白い小型バンと車道に向かってレーダーが置いてある。(レーダーは分かりにくい)
停車して撮影したらよかったかな?
以前、このレーダーの前でほとんど停車したらオマワリさんに「はやく行けっ」と手で追い払われました。
おちょくるのもこのヘンでやめておきましょう。

長女をゲットして福知山までドライブ。
綾部のローソンで購入するのはもちろんこれだっ、

ノンアルコールビールを飲みながら福知山まで送るミッションをこなしました。
舞鶴に帰ってきて、土曜日の新舞鶴小バドミントンの用意をして発走。
自転車で行きたかったのですが雨がポツポツとしてたので車ですよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
あっ、昼食後に私の赤い自転車と黒い車で一瞬すれちがった飯島直子似の奥様、おひさしブリーフでした。
手をあげてくれてオオキニね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
何だか嵐の前の静けさとはこの事なのだろうか。
台風どうなるん、明日は向日町競輪で記念レースがある非常に大切な日なのに・・・
こまどり姉妹ですわ。

ブログランキングならblogram
数々のイベントが中止になってるみたいでホント迷惑な台風です。
台風が迷惑なのはアタリ前でした・・・・
明日は向日町競輪場で<ホルモンうどん>を食したい。
村上兄ー村上弟で明日の決勝は決まるハズです。
倍率、車単で1・4~1・7になるでしょう・・そんな車券は怖くて買えません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする