Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

薔薇の園 * 2024 * Vol.8 * ブルームーン * 生田緑地ばら苑 *

2024-05-21 | 薔薇の園

 

ブルー系の薔薇たちは、育種家たちが長年憧れ続けて研究を続け、苦労の末に生み出されたと言われています。

今日ご紹介するブルームーンは、半世紀を超える歴史を持ち、初代の青い薔薇として、人気の高い薔薇です。

作出されたのは、1964年...日本人にとっては、夢の東京オリンピックが開催された晴れやかな年ですね。

作出後、満60年を迎えた今年...今もなお青い薔薇の代名詞とも呼ばれて、愛され続けています。

ダマスク ティの豊かな薫り.。.:*・゜花姿も耐病性なども優れている薔薇の優等生です。

ブルー系の薔薇を育ててみたいとおっしゃる方たちに、専門家たちが「お薦めですよ。」と...

助言してくださるのも...ブルームーンなのだそうですよ。

 

.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+ * 薔薇の園2024 * 8 * ブルームーン * +.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:

 


還暦を迎えた薔薇.。.:*・゜そんな風に祝福する方たちも

 いらっしゃる、人気の高い薔薇です。

ブルー系の薔薇たちは、育てるのが難しいと言われがち

 なのですが、ブルームーンは育てやすい優等生なのだ

 そうです♪

ブルームーンの花言葉は...「幸せの瞬間」.。.:*・゜

育種家さんたちの長年の夢が、形となった薔薇.。.:*・゜

 ブルームーンは、薔薇の世界の歴史に残る薔薇の

 1つですね。


ブルームーン

1964年 ドイツ タンタウ社作出


生田緑地ばら苑の「ばらのワンポイント講座」。.:*・゜

昨夜のお月さま.。.:*・゜

 満月の90.3%のサイズだそうですよ♪

 

日付が今日に変わり...沈んでいく途中のお月さまは

 鮮やかな黄色に見えました。

 数時間で表情が、ずいぶん変わりますね...

 明後日、23日には満月を迎えます.。.:*・゜

 

   

 

 

             

 

中学生の頃に、クラスメイトの1人が薔薇の季節になると、美しい薔薇を持って来て教室に飾ってくれていました。

お母さまが、お庭で薔薇を育てているとのことで、色とりどりの薔薇たちを私たちも愉しみにしていました♪

ある日...いつもより厳重に包装された薔薇を1輪持って来てくれて...

薄紫色の優美な薔薇でした.。.:*・゜

今思えば...あの夢の世界の薔薇のように見えた薔薇は...ブルームーンだったのですね...

なんて贅沢な時間を過ごさせていただいたのでしょう....。.:*・゜


 生田緑地ばら苑のご案内です


 




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛らしい花姿の藤の花.。.:*・゜ | トップ | 薔薇の園 * 2024 * Vol... »

コメントを投稿

薔薇の園」カテゴリの最新記事