これを12月に飾るには、11月に作らなければならない。
4時間はかかるそうなので、2回のレッスン。
![]() | ![]() |
今日、生徒さんが
「水彩で作成する年賀状は、11月にしてくださいね。12月では遅いので」
去年は、12月だったものね。私も遅いと思った。
続けるコースのカレンダーも、希望者の方とは、アコーディオン型に仕上げたい。
11月にいろいろな講座を開講するには、10月に募集。
だから、もう
クリスマス! カレンダー! 年賀状!

秋の募集も開始 レギュラーコース2クラス開講!

パソナコンじゅく国分寺教室
![]() | ![]() |
エクセル中級講座を受けました。
パソ子さんからのコメントその1・・エクセルは、私がいちばん好きなソフトです。好きなことを説明するのはとても楽しみです・・・
私を含め多分10人の仲間たちは少し苦手な分野?3日間あわせて約10時間・・終わってみると楽しい講座・・絶対参照、相対参照、複合参照なるものもとても理解できた気分!
パソ子さんからのコメントその2・・・最後の日は、1時間ぐらい軽く打上げでも、、、いかがですか?まだ、2ヶ月も先ですけどね・・俄然
充実した時間を過ごした後の楽しいひと時・・夏期講習を終えた気分でお疲れ様~
エクセルの役立て方、受験、孫とのかかわり方、夫の定年後の生活設計等々・・ここで学ぶことは無限大に広がっていきます
習ったことを忘れないように ロンより
両親との旅行記 | |
![]() | アルバム講座でドリームブックを作りました。 とても楽しかったし良い思いでがこうして素敵な本として完成してパソコンのわざをもっと磨きた~い!と思いました。 う~ん、パソコン恐るべし ![]() 写真がいまいちですみません ![]() |
![]() | 両親と旅行をした場所を 一つ一つ思い出しながら 写真を選びました。 ![]() 来年は四国か九州なんていいねと今から相談しています。 そして、アルバムも、次は何の素材で作ろうかとワクワクしています。 家族の記録、花こよみ、etc・・・ ![]() |
パソコンの調子が悪い!!これは買い替え時期が来たのかしら?と思っていたとき
続けるコースで自分で出来るメンテナンスを習いました。
ディスクリーンアップ、デフラグ、スキャンディスク・・言葉だけ聴いているとギブアップ!だけれども、テキスト片手に忘れないうちにと操作してみると・・・
結果は
なんとお利巧なパソコンでしょう
新しいソフトを使ってのレッスンも又楽しいもの
ただいまフォトショップエレメンツを勉強中・・今日の成果??を・・
(センスはこれから培うので)
古いキャビネットにペイントした妹のオリジナル作品です
ブログも、フラッシュも、エクセルの勉強会も・・少し欲張りすぎて頭の中が混乱することもあるけれど、いつも新しい発見があるレッスン、習うことの楽しさを実感している今日この頃です!
もひとつ・・いたずら書きです
ロンより
写真を加工する | |
![]() | フォトショップエレメンツでバラの花だけを切り抜き、色を変更しました。 |
![]() | ジャストホームで加工した画像をワードに挿入し、同じ写真で背景をつけました。千枝さんが送ってくれました。 |
![]() | フォトショップエレメンツで 左上と右下に、 透明なリボンをかけてみました。 |
![]() | ![]() |
材料です。道具は、 筆、カッター、はさみ、のり、定規など | ちょっとコツを教えていただくと 出来上がりが、ぐっとよくなります | ![]() | ![]() |
1つ1つの部品が完成しました。 あとは、組み立てです | どうです?かわいいでしょ! 満足 ![]() |