goo blog サービス終了のお知らせ 

ホームコンじゅく 国分寺教室 楽しいあれこれ

パソコン教室の仲間が綴る、楽しい毎日、驚きの毎日、ほっとする毎日。

戦いすんで日が暮れて

2007-01-08 12:46:05 | ペット
今年の我が家のお正月は・・・・
4歳と2歳の孫と、娘夫婦が暮れからやってきて、
主人が赴任先から戻ってきたところから始まりました。

大掃除!買い物!おせち作り!と家中が大忙しでした。

女の子のササミは2階のカーテンの陰に一日中隠れっぱなし。

でも男の子のイクちゃんは、そういうわけにはいきません。
自分のテリトリーをベビーギャングから守るために
孫といっしょに、あっちへウロウロ、こっちへウロウロ。

元旦には来客がありました。
ササミはまたしてもカーテンの陰。
イクちゃんは気丈にも部屋に入ってきてテリトリーのチェック。

酔っ払ったおじさん達にダッコされたり頬ずりされるのを
じっと耐えていました。

無事お正月がすんで孫達も主人も帰っていきました。

次の日・・・・
朝ごはんを食べたイクちゃんは、お昼ご飯も、おやつも欲しがらず
私がパソコンをしているのに、おじゃまむしにもならず
夜まで死んだように寝ていました。

時々はイビキをかいて、また悪夢にうなされたのか
ガバッっと起き上がって「ハ~」とうなったり。

イクちゃん本当にお疲れ様でした。


戦いすんで日が暮れて


    チンチラ

14年ぶりに。

2006-10-30 16:33:29 | ペット
いつも国立をのんびりと散歩している『ももか』ですが、先日吉祥寺に出かけてみました。

リードを付けてお散歩の開始。元気よく、ぐんぐん進んで行きます。
ところが、車や自転車、人の多いこと。
危なくて、その都度抱き上げては通り過ぎるのを待たなくてはなりません。

「皆(?)乳母車に乗ってるよ。」の娘の一言で、ペットショップへ。
赤ちゃんの時からキャリーバッグが大嫌いなので、バギーがあってもいいかなと小さい方を買いました。

チャックを閉められると「キュー」と言って嫌がりましたが、オープンにしていると案外おりこうさんにしています。
私達もとても楽です。

カフェのお外でお茶もしました。ももちゃん、ついにカフェデビューでした。

ところが、帰り際に駐車場でバギーから飛び出してしまいました。
幸い飛び出し防止の金具につないでいたので、アクロバットをしただけで済みました。
ももちゃんも「やっぱり地面がいいなー」と思ったことでしょう。


ぼーっ…開けてー!



byユリア


大切な家族

2006-07-24 15:54:02 | ペット

我が家には1歳4ヶ月になるシーズーの女の子ももかがいます。
人も犬も大好きで、お散歩中に仲間を見つけると嬉しそうにぐんぐん近づいて行きますが、「ガルルゥー!!」と言われてしまうことも。

昨年避妊手術をしました。ところが退院してきた時歩き方がおかしく、皆本当に心配しました。
縫った痕が痛くてそんな歩き方になっていただけでしたが、その時は手術をしたことを後悔し、食事も喉を通らなくなってしまいました。
子供たちが小さかった頃、高熱を出してぐったりしていると咽に何かがつかえているようになりましたが、それと同じ感じです。

「ももちゃん、長生きしてね。」と日に一度は言っています。
つくづく家族なんだと感じる日々です。

ママ、お二階なの…。まぁだ?

 byユリア


おじゃまむし

2006-06-27 02:20:58 | ペット
「シフトを押させて!」


イクちゃんは私がパソコンに向かうのが嫌いです。
今日もしっかり「おじゃまむし」になりました。
キーボードの上に乗ると、部屋から出されてしまうので
端っこに寄りかかって邪魔をします。

イクちゃん、お願い!
シフトを押させて!

チンチラ