もうすぐ父方のおばあちゃんの一周忌。
ということで、今日は家族でお寺へ行きました。
母方のおじいちゃんは私が小さい頃に亡くなり、
おばあちゃんは元気で今一緒に暮らしています。
父方のおじいちゃんは私が高校生の頃に亡くなり、
身近な人の「死」に直面するのが初めての私は、
非常にショックでした。
人間のあまりの儚さと、
人はどうして死ぬんだろう・・・
じゃあ何で生きているんだろう・・・
と考えれば考えるほど、不思議で不思議でしょうがなかった。
私は「社会」の授業があまり好きではなかったのですが、
(だって、覚えたら終わり!!覚えればイイ!!
っていう理屈のなさと、板書するだけの授業が面白くなかった。
ごめんね担任の先生(笑))
高校の時の「倫理」の授業は、とても好きでした。
人間について考えたり、有名な思想家や宗教について学んだり、
ひとつひとつが深い内容だったように思います。
テストも頑張っていたし、毎回ノート特典満点でした(笑 自慢?)
話が反れましたが。
特に小さい頃から接する機会が多かった、
父方のおじいちゃんとおばあちゃんは本当に大大大好きでした。
言葉遣い・礼儀・作法・教養 etc...
私にひとつひとつ教えてくれました。
時には厳しく、そして優しく温かく。
私を「宝物」だと言ってくれた②人。
②人が教えてくれたことは今の私にとって全てためになっています。
おばあちゃんはちょうど私が就活をしている時に他界しました。
ちょうど①年前。
思い返すと、①年は本当に早い。
それで、受けられなかった面接もありました。
それも、全て「縁」。
大好きな人の「死」は本当に悲しい。
正直、複雑な思いで、就活を続けている時期もありました。
でも、変わらず私を見守ってくれていることは確か。
そして、私なりに頑張って、
こうして出会えた会社で今頑張っていると天国にいる②人に報告しました。
もちろん今も変わらず、②人は私の中にいます。
時々、会いたいなぁって思うんです。
会って話したいことがたくさんある。
死後の世界って、あるんじゃないかなぁって思うんです。
またいつか会えるような気もするんです。
昔からお世話になっている和尚さんも、
おじいちゃんとおばあちゃんのことを褒めていました。
お経は何を唱えているのかわからないけれど、
最後に話て下さる話は毎回非常に深いです。
お寺や神社に行くと、心が清められる。
いびつな形の気持ちや考えが、張り詰めた厳粛な空間の中で、
精神統一されて、清らかになる感じ。
写真は悠ちゃん木魚に寄りかかるの図(笑)
ということで、今日は家族でお寺へ行きました。
母方のおじいちゃんは私が小さい頃に亡くなり、
おばあちゃんは元気で今一緒に暮らしています。
父方のおじいちゃんは私が高校生の頃に亡くなり、
身近な人の「死」に直面するのが初めての私は、
非常にショックでした。
人間のあまりの儚さと、
人はどうして死ぬんだろう・・・
じゃあ何で生きているんだろう・・・
と考えれば考えるほど、不思議で不思議でしょうがなかった。
私は「社会」の授業があまり好きではなかったのですが、
(だって、覚えたら終わり!!覚えればイイ!!
っていう理屈のなさと、板書するだけの授業が面白くなかった。
ごめんね担任の先生(笑))
高校の時の「倫理」の授業は、とても好きでした。
人間について考えたり、有名な思想家や宗教について学んだり、
ひとつひとつが深い内容だったように思います。
テストも頑張っていたし、毎回ノート特典満点でした(笑 自慢?)
話が反れましたが。
特に小さい頃から接する機会が多かった、
父方のおじいちゃんとおばあちゃんは本当に大大大好きでした。
言葉遣い・礼儀・作法・教養 etc...
私にひとつひとつ教えてくれました。
時には厳しく、そして優しく温かく。
私を「宝物」だと言ってくれた②人。
②人が教えてくれたことは今の私にとって全てためになっています。
おばあちゃんはちょうど私が就活をしている時に他界しました。
ちょうど①年前。
思い返すと、①年は本当に早い。
それで、受けられなかった面接もありました。
それも、全て「縁」。
大好きな人の「死」は本当に悲しい。
正直、複雑な思いで、就活を続けている時期もありました。
でも、変わらず私を見守ってくれていることは確か。
そして、私なりに頑張って、
こうして出会えた会社で今頑張っていると天国にいる②人に報告しました。
もちろん今も変わらず、②人は私の中にいます。
時々、会いたいなぁって思うんです。
会って話したいことがたくさんある。
死後の世界って、あるんじゃないかなぁって思うんです。
またいつか会えるような気もするんです。
昔からお世話になっている和尚さんも、
おじいちゃんとおばあちゃんのことを褒めていました。
お経は何を唱えているのかわからないけれど、
最後に話て下さる話は毎回非常に深いです。
お寺や神社に行くと、心が清められる。
いびつな形の気持ちや考えが、張り詰めた厳粛な空間の中で、
精神統一されて、清らかになる感じ。
写真は悠ちゃん木魚に寄りかかるの図(笑)