goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ Haruko’s Lovely Life ☆

*:..+。o○☆ キラキラした毎日を ☆○o。+..:*

days...

2010-08-19 14:52:41 | Not particular
本当に毎日暑いですね

何だか今年は異常な気がします

気を付けて水分補給、日除けしないと、
外を歩いていると倒れそう

この間、外を長く歩いていて、日傘を持っていなかったので、
立ちくらみしました
隣に彼氏がいたので、
私がふらっとしたことにすぐ気付いて、
支えてくれたので助かったのですが。


そして、最近体調を崩してしまいました

何か食べ物に当たったのか、
仕事のストレスか、風邪か、
よくわからないのですが、
下痢・嘔吐の両方があり、夜中に苦しみました
翌日、落ち着きはしたので、
家族は白浜旅行なので、送り出し、
「大丈夫」と聞かれたものの、
私は出勤したのですが、
やはり途中から気分が悪くなって来て、
しかし朝は私が行かないと先輩1人になってしまう…と思い、
とりあえず朝だけでも行こうと頑張りました
着いてほんの少しだけ働いて(着替えず)、
先輩にものすごく心配され、次に来た先輩には、
もう大丈夫だから帰りと言われ、
帰りました。
フラフラだったので、タクシーで
お休みを頂き、ゆっくりすることが出来ました


食当たりもありますが、
ストレスからだろうと自分が一番よくわかっています


毎回思うのですが、無理をすると、
私は外見に出さないので、
後から体に反応が出るのですよね


「無理しないで~」と本当みんなに言われるのですが、
頑張れ!!頑張れ!!と言われるから、無理することになるのです。
だから、頑張れ!!と急き立てられるのが、ものすごく嫌い
頑張っていないのに頑張れと言う気持ちはわかるのですが、
少しでも頑張っている、頑張ろうとしているのに、
拍車を掛けられるのがストレスでした。

今まで生きて来て、
そんなに頻繁に頑張れと言われたこともなかったしなぁ

そこで耐えるタフさも必要ですが、
期待されるのもわかるのですが、
そんなに毎日強くもありません


家族や彼氏には、本音をいつも聞いてもらっています


病み上がりの日、
働いていると、
「先生~~」と声が

誰かわからなかったのですが、
近付いて見ると、
生徒でした

中高生のイメージで止まっていたのですが、
もうすっかり大学生になって、
成長に嬉しくなりました

ジャニーズ大好きだった彼女は、
今は韓流にシフトして(笑)、
来年韓国に行きたいそうで、
また相談をしにお店に来てくれるようです


病気の心が、彼女の笑顔で明るくなりました

本当にタイミングとは不思議なものです




旅行に連れて行く巾着

ピンクはプラザで、ホワイトはアフタヌーンティーで購入



刺繍が可愛い


家族は、有馬温泉に続き、白浜に行って来ました
毎年私の手配で

『白良荘グランドホテル 』

白浜で海沿いのもっとも良いロケーションにあるオススメのお宿
オーシャンビューの眺めもお料理も温泉も全て◎

今年は、花火大会が風の影響で延期になり、
何と偶然にも、家族が宿泊する日が花火大会

道は混みやすいけれど、
でもお部屋で花火が見れるなんて贅沢

アドベンチャーワールド・エネルギーランドで観光をして、
お料理を楽しみ、温泉に入り、
母親はエステで癒され、
お部屋で花火大会を鑑賞し、両親も弟もとても喜んでいました


私が結婚したら、
彼も一緒にみんなで旅行に行くのも楽しそうだなと母親と想像

よくお宿のお土産屋さんにアクセサリー売っていますよね
白浜とは関係ないけれど(笑)、
他に良いものがなかったそうで実用的で可愛いピアスとブローチを、
母親から頂きました




最近、彼氏がチーズケーキを作ってみたそうで(笑)、
頂くと美味しい



流し込むだけで簡単だったそうですが、
本格的な味で美味しい

彼は、母親を亡くしている分、自炊も出来ますし、
食品に関わるお仕事をしているので、知識は豊富、
結婚して私がいない時でも安心

busy

2010-06-19 23:54:21 | Not particular
梅雨特有のジメジメ気候続きますね
曇りだとまだ雨じゃないだけマシかな。
雨が降ると、毎年「長靴を買おうかな」と悩みます
チープなレインシューズも出ているので欲しくなりますよね


最近は、夏休みに向けて、沖縄と北海道が売れる売れる。
今日も沖縄、また沖縄、そんな感じでした◎
海外は、やはり、ハワイ・グアムですね。
もうキャンセル待ちの日程もあるので、お早目に~~



頑張ってるのに、まだ頑張れ!!と言われると、
正直圧力掛かります。
「頑張れ」って、
時に励ましであり、時に重たい。
まだ足りない部分もあるのだな、
まだ伝わっていない部分もあるのだな、
寂しくなりますが、悔しさもある
しかし、無理するのは嫌だから、
自分のペースを崩さずに私は確実に歩みたいです


仕事が終わって、ふぅ~と家で一息したいところですが、
夜は、頑張ってお勉強タイム


大好きなピンクアイテムで



睡魔と闘いながら
こんなに必死なのは、学生以来かも
何だか懐かしいな
興味があることなので、苦ではないですが、難しい


そう言えば
最近、大学時代のゼミの先生からメールを頂きました
久し振りですが、覚えて頂いており光栄です。
学生の頃からお話は伺っていましたが、
先生はギターを弾かれるのです
バンドを組んでいらっしゃるそうで、
演奏風景を見に来られませんかということでした
私がピアノを小さい頃から習っているのをご存知なので、
一緒にバンドで演奏してもらいたいみたい(笑)
また、機会が合えば一度足を運んでみたいと思います
先生の演奏姿も気になるし


大学時代のことをふと懐かしく思い出している時に、
先生からメールを頂いたので、
本当に不思議なものです。
時々、そういうことありませんか



顔・足・腕・お腹、コロコロしています
なかなか気持ち良いですよ




最近、彼氏と雑誌を読みながら、
夏デートの計画を立てています

@Tokyo

2010-05-28 13:07:05 | Not particular
2日間東京で会議


仕事じゃなくて旅行で乗りたい新幹線


東京で乗り換えて茅場町へ

同期が前に行ったのでと、うどん屋さんへ連れて行ってくれました



なかなか美味しかった

味付けたまご~~



ホテルは普通のビジネスホテルに宿泊
シングルなので、楽です◎

書類・資料が重過ぎるので、
いつもキャリーケースで行きます

コムサで安く購入した、
何にでも合わせやすい黒のチェック柄を愛用しています



女性への特典として、
ヘアバンドとボディローションを頂きました

初日、東京は雨でした


内容が重く難しいので、
疲れ過ぎて熟睡出来ず、数時間毎に目を覚ましてしまいました



恒例の「東京ばな奈」もお土産に買いましたが、
同じシリーズで、
東京ばな奈オリジナルのグラデーションバームクーヘンを発見

美味しいかな



自宅が一番落ち着きます

Herb Tea

2010-03-24 23:12:38 | Not particular
ホワイトデーに彼から頂いたカナエのマカロン美味しく頂きました
ローズのハーブティーは、
上品であっさりとした味わいでこちらもgood


ミッキー&ミニーのポットは、
弟がゲームセンターでgetして来たもの
箱に入っている状態で取れたそうですが、すごいですよね


ケーキスプーンはお気に入りで、
プラザで購入したもの




先日、世の中は3連休でした
どこかお出掛けされましたか??
私は、連休もずっと仕事で、忙しい日・忙しくない日とありましたが、
疲れました
最近、後輩のフォローに当たるケースが多く、
自分もふと数年前のことを思い出します
自分もそうだったなぁ、とか
自分はこうだったかなぁ??とか。(笑)


もちろん、私自身もまだまだ勉強することはたくさんあります
情報は目まぐるしく変わりますからね


中堅社員となると、
後輩達への指導も多くなって来ますし、
自分だけでなく周りの状況にも目を向けないといけない。
仕事の優先順位も上手く付けて要領良く動かなきゃいけない。
店舗運営をする先輩達から学ばなければいけないことも多い。


昔は、自分のやるべきことをこなして習得して成果を出せば良いものが、
それが出来るようになると、
今度は違うことを求められます
ハードルは次から次へと出て来るものです


ただ、接客数が増える度に、確実に「知識」と「知恵」が付いて、
こういうお客様にはこうすれば良い、という対応方が掴めて来たように思います。
様々な接客パターンに当たると、強くなるものです


昔は、よく出来ましたね~的なことが、
もうそんなことは当たり前で、
それより上のことを求められるという訳ですよね


「完璧過ぎるから、時には周りに頼ると楽になるよ!!」と言われたり、
わからないことは頼りますが、極力自分で対処したいと思うからかな
「もっと後輩を引っ張って行かなきゃ!!」と言われたり、
確かに後輩に対してもっとそうしなきゃいけない、
私もいつの間にかそんな年齢なんだなぁ


頼れと言われたり引っ張れと言われたり
何だかさじ加減が難しいのです



彼氏とよく話すんです
私達考え方もよく似ており、しっかり者同士、
決して周りには見せなくても、
しんどいことはお互いよくわかるんです。
良き理解者です



仕事のことを考えていると、
私にとって2人目の店長だった方が、
「元気??仕事に役員に大変だけど頑張ってね!!」というような内容のメールを頂き、
何てタイムリーなんだと思いました

店長は育児休暇を取られていたのですが、
昨年末に退職されたとのこと。
今は、ゆっくりと子育てに専念されています

どの店長も思い出深く素敵な方達なのですが、
何か困ったこと悩んだことがあると、
その店長には話しやすく、一番落ち着きます

私が目指すべき女性としての優しさ温かさのある素敵な方です

また行き詰ったらお話聞いて頂こうと思います


私は、
物事がよくわからなくなったり、どうなんだろう??と思うことがあると、
尊敬する人達とお話する機会を持ちます
その方達の話を聞くと、
今の自分に必要なメッセージ・ヒントが必ず出て来るから不思議




牛窓の別荘にご招待頂いたおじさまに、お礼のお手紙を書きました
写真も同封致しました



喜んでくれるかな




この季節、そら豆のシーズン
豆の中で一番好きかも





最近、アルバイト時代の後輩達と食事に行きました



2人共頑張ってお仕事しています
後輩達のお話を聞くのも楽しいものです
こうして、社会人になっても交流が続けられて嬉しい

Oh!!

2010-01-31 00:27:16 | Not particular
「今日はみかん風呂だから

お母さんと弟からそう言われて、
何だか2人がにやにやしているなぁと思いながらも、
お風呂場のドアを開けてみると

そこには、巨大なみかんが

ビックリ~~

大きいこと

みかんじゃなくて、いよかんだね



お父さんが、このいよかんを抱えてお風呂に入りたかったようです(笑)

気持ちわかる

このまるまるした形に癒される
お湯にぷっかり浮かんだいよかんちゃん


柑橘系は香りが良くてお湯はサッパリしますね



我が家はお風呂にテレビがあるので、
入浴中のテレビタイムも楽しめます




土日は特に忙しい
朝から夜まで仕切りに接客の連続


そうそう、
働く前からよくパソコンは使う方なので、
ブラインドタッチは出来ていましたが、
働き始めてからさらにスピードが付きました
たぶん、私はピアノの経験も絶対関係していると思います。
指の動き

時々お客様から、
「早っ」「いや~すごいね…」と言われたり(笑)

最近はみなさんパソコンを使う仕事が多いので、
みなさん早いと思います◎

ただ、私達はお客様をお待たせしている時間との勝負もあるので、
とりあえず早く正確に打つことも大事。
だからどんどん速くなるのかもね。



今月もあとわずか

今月末で、
旦那様の転勤のため名古屋の店舗に異動される先輩、
後輩も1人異動となりました。

私とはわずか4カ月という短い期間でしたが、
2人共新天地で頑張って頂きたいです

来月から新しい先輩が来られます

@Tokyo

2010-01-23 17:03:05 | Not particular
労働組合のお仕事で東京の会議に出席
年に数回あります

浜松町のいつものホテルに宿泊
ホテルすぐ傍の道から東京タワーが見えるんです

会議は丸2日間あるのでとても頭を使うし、
課題が多く実際本当に大変です

ただ、全国から来られる同じ役員をしている社員の方々とお話が出来る時間は貴重です。

普段の仕事だけでは体験出来ないこと。



会議の中で、「ストレスコントロールセミナー」がありました


講師の方に来て頂き、ストレス解決法・リラクゼーション方など、
楽しみながら学びました。
エゴグラムチェックをして自分の性格を確かめたり

人それぞれ性格が出ますね~~◎

私は、相手への優しさ・思いやりの項目がほぼ満点でした


そう言えば、今の会社の最終面接で、
自分について色々とお話したら、
「他人には優しく、自分には厳しくですね」と言われたことあったっけ。


ストレスにも、
コレステロールみたいに、
善玉と悪玉があるそうですよ


善玉は達成すると良いことがある。
悪玉は病気の要因となる。


きちんと食べて、睡眠をしっかり取ることも大事なこと
休む時は休む
複数のフィールドを持つ(仕事だけじゃなくね)
気分転換
自分の考え方を変えてみる
人との接し方を変えてみる



暴飲暴食、悪口、何もしない、はストレスをより感じさせてしまうそう



「65点主義」という話を聞きました

満点を目指さなくても、
まぁまぁ出来たらそれで良しと自分を褒めてあげること。

仕事に限らず、他のフィールドで自分が活躍出来る場所を持つ。


65点、なるほどなぁと思いました


全てを上手くこなせたら…と考えてしまう私にとっては、
65点は妥協している・力を抜いているように思えてしまうのですが、
全て上手くこなさなくても良いんですよね。
65点、そう考えると気持ちも楽になる



会議後の懇親会で、
私と同期のお友達とで役員の悩みや課題を先輩に相談していたら、
我慢していた辛さ大変さの糸が緩んでしまい、
お友達が涙をこぼしました
私も思わず泣いてしまいました


私達の頑張り・努力はわかっているからと。
優しくお話を聞いて頂き有難かったです


傍で見て下さっていた別の先輩が、
翌日、こちらの絵葉書を下さいました


私は上手くアドバイスが出来ないけれど…
一緒に解決策を見出せていけたらと思います
というようなメッセージが書かれてあり、
その心遣いに感動しました




九州の方なので、宮崎県高千穂峡の写真
ここ一度行ってみたいんですよね
マイナスイオンたっぷり、写真だけでも自然の美しさに癒されます


私にもお友達にも渡して下さったのですが、
先輩も宿泊されていたし、
いつもこのような絵葉書を持ち歩いていらっしゃるのかなと思いました

何かのお礼やこういうちょっとした時にメッセージを送りたい時など、
さっと書いてさらっと渡せる。
そのような行動、同じ女性としてとても感心しました


きっと、
こういう人達と共に知り合いとなれたことが、
今自分達が苦労していることの反面、
手に入れたプラスの物達





家族から「東京ばな奈」を頼まれていたのでお土産に
たっぷりのバナナカスタードクリームが、
ふわふわのスポンジに包まれていて、
本当美味しいんですよね

レーズンサンドも美味しいですよ


東京ばな奈のの紙袋を持ったサラリーマンの方々本当多いですよね
家族へのお土産にピッタリ

東京はお土産がたくさんあっていつも羨ましい



銀座のいちごクッキーは職場に

last

2009-12-30 23:16:21 | Not particular
今年最後の仕事納め

年末ですが、結構お申し込みがありました

ショッピングモール自体も混んでいました


昨年の年末は、ストレスと疲れもあり体調を崩してしまったので、
今年の年末は、健康で何よりです


秋に異動させて頂き、体の負担が一気になくなりました




最近、雑誌でもよく見掛けるブランド『JUSGLITTY』
コンサバな感じで、上品華やかなアイテムが揃います

ニットを購入したら、ハンドタオルを頂きました



次は、ビビッドカラーが可愛いスカートが欲しいなぁ

soup

2009-11-24 22:30:43 | Not particular
お弁当やパンのお供によく持って行くお味噌汁やスープ



道場六三郎プロデュースのスープシリーズをお取り寄せしています
お湯を注ぐだけで簡単

こちらを使って、お料理のアレンジも出来ます◎

道場さんと言えば
料理の鉄人を昔よく見ていました



だんだん寒くなって来ましたね
風邪・インフルエンザ流行っているので気を付けましょう


3連休はどこかお出掛けされた方も多いのではないでしょうか
紅葉も見頃を迎えましたね


私は、ずっとお仕事だったのですが
仕事後に彼氏やお友達とごはんを食べに行く日を作り楽しみました


彼氏は、私が接客する姿をこっそり遠くから見ていたようで(笑)
後から聞いて少し恥ずかしかったのですが
「見たことがなかったから、見れて良かった」って(笑)
そう言えば、あまり働く姿を見る機会ってないですよね



先日、私が一番最初に配属した店舗の先輩と久し振りにお茶をしました
話したいことがあるんだと私に声を掛けてくれました

先輩は、ある決心を固めていて、
来年の春、会社を退職してワーキングホリデーに行くそうです
前から、将来について悩まれていたのですが、
やりたいこと目標が明確になったようです

久し振りに会う先輩は、前よりキラキラとしていて、
希望に満ち溢れているように感じました

数年前は、結婚して若いママになって…
という感じでお話されていたのですが、
それより、
若い内にしか出来ないことをと思われたようです。


たくさん悩んで考えて、やりたいことが見付かって、
今は、それに向けて進んでいらっしゃいます


習い事を始めたり、一人旅で自分と向き合ったり、
そのようなお話も聞いて、
強い志、生き生きとした表情に、
私も嬉しくなりました


先輩は、
私と彼氏が出逢う、とあるきっかけをもたらしてくれた人


人はどこでどう結び付くかなんてわからないものですね。
ただ、引き寄せられるのは縁であり、必然的なものも感じます。


再来年には帰国されているということなので、
私達の結婚式にご招待させて頂くのが楽しみです



1年間アメリカで頑張ったお友達は先日帰国しました
彼女も本当に努力を重ね、夢を実現させ、結果も残し尊敬します
またゆっくりお話を聞くのが楽しみです

small

2009-09-28 23:57:35 | Not particular
先輩の有馬温泉土産
『中の坊瑞苑』オリジナルのミニ炭酸せんべい
可愛い~~


先輩とは約半年しか一緒に働くことが出来なかったのですが、
仕事が出来て、とっても要領良く動かれるので、
しばらく一緒に働いてもっと技を習得したかったな
困っている時のフォローも的確だし、
アドバイスもして下さるので勉強になりました