goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ Haruko’s Lovely Life ☆

*:..+。o○☆ キラキラした毎日を ☆○o。+..:*

thinking...

2012-03-12 20:10:58 | Not particular
日記なので綴っておこう…


先週本当に頭が痛くてひどい時は吐き気がありました
仕事中になるのがほとんどで接客業は辛い。
毎日ずっとパソコンだし、
混んだら本当に向かいっぱなしだしね
間違ったらお客様に迷惑が掛かるから、
必死に画面を見るから余計に神経が疲れる

お友達が、
『最近気圧が低いから神経系の病気の人が多いって病院の先生が言ってた』って言ってて、
まさにと思います◎

私は前から偏頭痛持ちで、
頭の左側半分がいつも急激に痛くなるの
社会人になってからもあって、
特に去年転勤してから増えました。

頭痛の前兆というか気配が自分でもわかるから、
来るなと思ったら、
早めに薬を飲んで対処する感じ。
それが最近効き目が無くなった気がして。

私がよく頭痛薬を飲むから、
主人も心配していました
鎮痛剤は飲み過ぎると効かなくなるらしいし。

偏頭痛の原因は私の場合、
仕事のストレスと最近のようなどんよりお天気
これにイライラ
お天気は仕方ないけれど、でも反応します
まだ大雨の方がましかも

仕事中に吐いたことがあって、
一度病院に相談しに行きました
いつもの病院はあまり長く話を聞いてくれないので(笑)、
小さい頃お世話になった親身な先生のところに行きました
しっかり話を聞いてアドバイスして下さいました。

ちょうど主人が平日休みで付いて来てくれました。
いつも心配掛けてごめんね
本当は貴重な2人の平日休みで、
お出掛けを計画していましたが、
体が大事だと言って優しくしてくれます
また行こうね

先生に症状を話すと、
偏頭痛なのに間違いはないと言われ、
詳しく調べるからと採血して頂きました
結果もし何かあれば脳の検査を出来る病院も紹介出来るし、
偏頭痛の専門医も紹介出来るから、
薬の効果も見ながら考えて行きましょうと

パソコンの仕事か聞かれ、
そうですと言うと、
やはり2、3時間続けてした場合は休憩を入れなさいと言われました

あと、視力
私は社会人になってから急激に目が悪くなって、
近視だから仕事に差し支えはないけれど、
遠くは見えないから眼鏡を持っています
普段は裸眼。
ペーパーだけど免許は眼鏡。

いくら近視だからと言っても、
仕事中も眼鏡かコンタクトにした方が良いと言われました
肩凝りもひどいでしょうって。その通り。。。
頭痛で『目』は考えていませんでしたが、
目の疲れは確かに大きい
やっぱりコンタクトにすべきか考えています
そういった筋肉の緊張を和らげる薬も頂きました。

ストレスを自分でコントロール出来たら良いのだけれど、
こんな性格の私には難しい
めっちゃ難しい。。。

仕事は今は定休日もあるし、
営業時間も短いから前より楽ですが、
社員が少ないし前の店より残業が多い

正直、
今までのように、こうなりたいと思える上司がいない。
今までの店舗には必ずそのような人がいて、
私の憧れであり支えでした
私は背中を見て育ちたいし、
後輩にもそうであって欲しい。
それなら前の店舗のままであればとも思うけれど、
結局どちらもプラスマイナスがあって難しい。
でも転勤したらそれが自分に与えられた使命であると私は思っています。

ただ仕事の環境は今までで一番効率が悪い場所なの。
上司も後輩もずっと同じ店舗で長いため、
それが当たり前になってしまっている。
何回も転勤している人だっているのにね。
おっと愚痴になってしまいましたが。


仕事は本当に自分に合っていると思う
今までの店舗のお客様が追い掛けて来て下さることも励みだし、
自分の成果だと思っている
でも体が一番大事だし健康だからこそ働ける。


しかしこんなことになると、
やっぱり仕事辞めて家のことをのんびりした方が良いのかなとまた悩む。
悩む。悩む。悩む。
でもせっかくの仕事だしと。。。
もう頭がぐるぐる
↑これこそ一番のストレスなんだよね。


採血の結果は異常なしでした。
薬を引き続き飲んで様子を見ましょうとなりました
あと頭痛が起きた時の記録を手帳に書き留めること
なかなか仕事中に頭痛だと薬を合間に飲んですぐ接客、
それでいつの間にか閉店という感じで、
記録を残すのも難しいけれど覚えている内に書き留めよう



また家族にも心配を掛けてしまいました。
お父さんお母さんごめんね


お父さんがホワイトデーのプレゼントにと、
BABBIの小さなウエハースをくれました



ミニーちゃんのケースに入ってるの~~可愛い
さすがお父さん

LEXUS

2012-02-20 09:23:49 | Not particular
ハワイから最近帰国しました
リフレッシュ出来ました

翌日、主人の実家にお土産を渡しに行った後、
レクサスの6ヶ月点検へ

ピカピカになって主人もにんまり

毎回お菓子を頂くのですが、
今回はROYCEのチョコレートマカロン

美味しい〜〜



お菓子が楽しみで付いて行ってたりして(笑)


担当の方も相変わらず爽やかで



前に撮っていた、とある日の夕食



ハンバーグ

男性は好きですよね




バレンタイン前だったのでスーパーでハートのかまぼこ発見


時々こういうものを入れると主人が見付けて嬉しそう(笑)

ハート型のにんじんとかね


cold days

2012-02-08 20:26:36 | Not particular
毎日寒い
雪がちらついていました

今年は心配いらないね。
数年前は雪が積もらなくて、
スキーのお客様に中止のご連絡をしたことが多々ありました

雪の事故が多いので、
くれぐれも気を付けないといけないですね



母親が、阪急百貨店に行った時に、
JJモデルとル・コルドン・ブルーとのコラボチョコを買ってくれました



もうすぐバレンタインですね

今年はハワイでバレンタイン=入籍日を迎えるので、
主人に内緒で何かしようと思っています



チチヤスヨーグルトに最近はまっています
懐かしいね。
この新しいパッケージがまた可愛いのよね

美味しいし






そう言えば、
美容室は1年ぐらい前から三宮のWHITEHOUSEに行っています
地元の美容室の担当のお姉さんが辞めてから、
私の顧客のお客様に紹介して頂いた違う美容室に行きましたが、
ちょっと遠くてなかなか行けず、
いつの間にか結婚式が近くなり、
打ち合わせで三宮に行くのが多かった時期だったので、
ミント神戸にあるWHITE HOUSEに行ったのが始まり
料金は確かに地元に比べたら高いけれど、
技術はさすが
私が今まで行った美容室の中で一番

だいたい美容室に初めて行くと、
そのお店のトップか次の人を付けてくれます
次回からも来てもらうためにでしょうね。
でもそれこそ腕の見せ所☆
それ以来ずっと担当して頂いています
男性でお子様もいらっしゃいます◎
こんなパパ素敵だな〜〜
でも私なら毎日心配だろうな。
女性相手の仕事だし

確かな技術で安心してお任せしています
あとアシスタントの方達も優秀で、
シャンプーも上手いし、いつもうとうとしてしまいます
マッサージをしながらなので気持ち良いの
ちゃんとマニュアルが出来ているんでしょうね。

最近地元の初めて行く美容室2件で髪の毛のセットだけして頂きました。
そう、両方共、その店の店長が対応して下さいました。

まずひとつめの店舗は、
ヘアスタイルはまぁまぁ良かったですが、
受付でまず待たされ
対応などがちょっとがっくりでした。
忙しいのはわかりますが、
「いらっしゃいませ」の声掛けがなかったのが一番残念
もう行かないな〜
接客は自分も他人事ではないので日々の些細なことが勉強になります

ふたつめの店舗は、
対応もきっちりしているし、スタイルも◎

ただ、いつもの美容室に比べると、技術的なものに少し欠ける。


辛口になりましたが、
技術も対応も、ハード面ソフト面両方揃っていてこそ、
また行こうと思えますね

books

2012-02-04 11:44:56 | Not particular
今月のハワイ旅行に向けて情報を勉強中




「MAKI'S BEST OF HAWAII」は読み応えもあり、
女の子が好きな情報もたくさん載っているのでオススメ

芸能人のオススメハワイ情報もたくさん。
みんなハワイを愛しているんだね

ゆったりのんびりした時間が流れていますよね

卒業旅行以来なので、
お店も増えているし、楽しみです

お客様にもハワイはよく販売をするので、
自分の目で改めて確かめてみようと思っています



最近、お友達と食事会をしたのですが、
偶然にも予約してくれたのが、「博多華味鳥」
お店に行きたかったので嬉しかった
美味しく頂きました
スープが本当に美味しい◎コラーゲンたっぷり


卒業以来に会うお友達もいて、
mixiで交流はあるものの、久し振り。
ずっと食事を一緒にしたいと友達を通して言ってくれていたようで、
とても嬉しく思いました
みんなの仕事の話・結婚の話などなどお話出来て楽しかった

それぞれに頑張っている様子が伝わって来ました。
みんな可愛いし美しい
私も刺激を受けます

my bicycle

2011-10-19 20:36:44 | Not particular
小さい頃は、
お友達と遊びに行くにしても、塾に行くにしても、
自転車ばかり乗っていましたが、
高校・大学生になってめっきり乗る機会が減り、
電車とバスと車ばかり

社会人になっても、電車通勤
最寄駅までは、実家の時は、家族に送迎をしてもらい(笑)
今思えば、何て有難い
歩くと遠いので、バスも利用していました◎

新居に引越しをしてからは、
最寄駅は変わりませんが、歩いて10分ちょっとなので、
健康のために歩いています


自転車に乗らなくなって、
気付かぬ内に数年経過していました


そして、
そそっかしい私は、かつて自転車でこけたことがしばしば(笑)

なので、家族は、私に自転車で駅に行くより、
車で送迎かバスを勧めていました(笑)


溝に突っ込んだり、
誰もいないのに道で勝手に自転車で転んだり、
小さい頃は自転車で転んだ後に祖父が自転車で後ろから来て、
間に合わず、
私の手に祖父の自転車のタイヤが

これは痛かっただろうに、そこまで痛い記憶がないの。
空気があまり入っていないタイヤだったのが不幸中の幸い。


自転車エピソードだけでなく、
小学生の頃は、段差を踏み外しておでこを切って縫ったり、
中学生の頃は、足の指を脱臼をしたり、
いずれも、事故直後に、
先生に病院まで連れて行ってもらい、
家族を驚かせることに

みんなに言うと、
「え
とビックリされますが、
家族に言わせれば、
そそっかしいんだからと。

いつも言われるのです


お天気の悪い日の自転車はより私の危なさが増すので、
乗らないうようにしていますが(笑)


結婚してから、「自転車」の便利さを改めて感じています


落ち着いた大人になった今は、
ゆっくりと安全に運転しております(笑)


それでも両親からは、「気を付けてよ」と言われていますがね。


通勤には使わないし、
私にとっては、「ちょっとそこまで行く」ためのもの。
休日のお買い物に


歩いて10分圏内に、スーパーはあるのですが、
荷物がある時は自転車が便利


ちょっと遠出のお買い物だって行けるし!!


昔愛用していた自転車は大好きな祖父が買ってくれたもの。
大切に乗っていました
もうかなり古くなったので、
結婚してからは、新しい自転車に


父が買ってくれました

良いものを買いなさいとのことで、
ブリヂストンにしました





色は、ピンク
可愛いです


実家にも行けるし便利です





とある日、
実家から大きなハマグリをもらったので、
酒蒸しにしました




簡単ですが、美味しく出来ました
貝からとても良いだしが出ます



新居から3分程のところに接骨院があり、
近くて便利なので、私も主人も通っています

行ける時は週に1回。

主人は仕事上、腰にかなり負担が来ています。
私は仕事上、肩と首に。

1日中パソコンなので、
目が疲れ、頭を支えている首が疲れ、肩もかなり張っています。


今までマッサージには癒やしで時々通っていましたが、
定期的なものでもなく、
疲れたら行くという感じ。


接骨院に行くのは初めてでしたが、
近いので主人が行ったところ、
先生方もみんな親切だし、疲れも軽減されるということなので、
私も行くことにしたのがきっかけ


私は前から頭痛があり、
少し悩みだったのですが(昔よりは減ったけれど)、
それは、やはり首の疲れと日常のストレスから来ているそうです

接骨院に初めて行った日、
首を揉みながら、
「頭痛は左がひどくないですか?」と院長先生に言われ、
まさにビンゴでした。

人は同じ体勢をしていると、
どうしても疲れが蓄積するのですね。

肩もかなり張っていると言われたので、
しばらく通って、
柔らかくなれば良いなと思います


背中と肩に低周波を当てる、
ウォーターベッドで体をマッサージをする、
エアーフットマッサージ器で足のむくみ対策をする、
など段階があり、
体がほぐれた状態で、
最後に先生に手で揉んでほぐしてもらいます。


接骨院は、保険が効くのも嬉しいところ




だんだん、寒くなって来ましたね

風邪がやっと治りました
長かった

寒いから気を付けないとね。


路面店は空気の入れ替えが出来ないからなぁ
窓もないの。
入口のドアを開けると目の前が大きな道路なのでうるさいしね。




先日、
主人と、関空の近くにある、
りんくうプレミアム・アウトレットへ久々に行って来ました

お互い良いお買い物が出来ました
アウトレットは安いから優秀だよね


ドライブして、お買い物して、お茶して休憩して、
そんな休日も大好きです

start

2011-10-05 16:35:40 | Not particular
今月から新しい店舗での仕事がスタート

最近、前の店舗の近くのお食事屋さんで、
私の送別会と私と入れ替わりで入った方の歓迎会を行いました


お花とプレゼントは、先に頂いていたのですが、
フォトアルバムを下さいました

今までの旅行の写真や、結婚式の写真まで

感動

そして、最後に寄せ書きが


嬉しい言葉がたくさん




またひとつ思い出が増えました


後輩が、個人的にプレゼントをくれました

可愛い紅茶とハートマカロン



私の女子力を見習わねば

と、メッセージ書いてくれていたけれど、
彼女も最初はかなりボーイッシュでしたが、
最近何だかガーリーになって可愛らしくなりました。
さすが、恋の魔法☆☆☆
彼氏とお幸せに




私は、それぞれにお手紙と、ヘアゴムをプレゼント

今までで一番人数の多い店だったので、
手紙も8通書きました

男の子は1人なので、彼にはハンカチを。


女子メンバーは悩みましたが、
みんな髪の毛が長いので、
ヘアゴムを。


並べると可愛いの





先月旅行に行って、
翌日最後の仕事をして、それも慌ただしくあっという間に終わり、
引き継ぎも行い、
翌日新しい店舗に挨拶をしに行き、
翌日から仕事スタートだったので、
体の疲れもあり、そして風邪を引いてしまい、
余計にしんどいまま勤務スタート。
しかもこういう時に限って連勤。


終盤は、声がハスキーに。。。


やっと今、ホッと落ち着ける日です


業務に変わりはないので、同じことをすれば良いのですが、
店舗によって、
客層は違うし、店の方針とやり方も違うし、
どこに何があるかも最初はすぐにわからないし、
出来ることが出来なかったり、
イライラして歯痒いです


しかし、これも、4店舗目。
最初の辛さは自分でも理解しています。
だから、それを乗り越えれば成長することも、
そして、楽になることも。

わかっています。



今の店舗は小規模なので、
一人の担務が多いですが、
営業時間が短いので、本当体は楽です。

人数が多い店で仕事を分担して出来る楽さと、
その代わり営業時間が長いというリスク。

今はその逆。


結婚との両立を考えると、
やはり今の店舗がマッチします。


今は、ショッピングモールに入っているインショップのお店が大半。
長く開いている方がお客様も便利だし、人もたくさん来る。

私の場合は、路面店とインショップを両方経験して来ているので、
勉強になります。


人間関係はまた良さそうで、
みんな真面目で店長を始め、先輩も後輩も仕事が出来る。

私も触発されます。


何度異動しても、慣れるまでしんどいですが、
乗り切るしかありません。

少しずつ進みます



主人が休日にホットケーキを焼いてくれました



end

2011-09-29 23:59:43 | Not particular
現在の店舗で働き始めて今月末で2年が経ちます

そして来月から別の店舗に異動となりました

私にとって4店舗目。
同期で一度も異動なくその店の主のように、
住み着いている子もいますが(笑)
いずれにしても続けてみんな頑張っています

役職者への昇格は少し認識していましたが、
異動は少し驚きました
昇格はまだ私達の世代は至急にという訳ではなく、
私達のひとつ上の先輩でまだの方もいらっしゃるので順番にというようです。

役職者になると時間の拘束が長くなるので、
今の店舗では家庭との両立から考えると悩むところでした
しかし一方では、
馴れ親しんだ店舗と先輩方に指導して頂く方が良いと思っていました。
そして一方あわよくば、
営業時間の短い店舗に異動出来るタイミングがあれば、
体は楽になると店長に話したことがありました。
人事の方々もやはり気持ちを察して下さっていました。

私達の世代で結婚をして退職する人が本当に多いようで、
辞めずに長く働いてもらうために、
私を条件の良い店舗にして下さいました

異動のこと考えるの大変だろうな
誰をどうしてどう入れ替えて…とか、
店舗のパズルのようです。

新しい店舗は営業時間が短く、
定休日もあり、
私が一番初めに勤めた店舗に似ています

おそらくお客様の系統もそうだと思います

今はショッピングモールに入っているので毎日忙しく、
お客様の層は幅広いですが、
ファミリーや若者が大半です

2年、あっという間でしたがなかなか濃い日々でした

ゆったりしたお店で育って来たので、
大型の店舗での慌ただしい日々、
接客を裁くという感覚にとても悩みました

もっと手早く要領良くと前の店長から指摘を受けて、
落ち込んだ日々もありましたが、
逆に悔しくてその機会をきっかけに、
変化がありました

店長からも変わったと言われました

やはり意識して働くことは大事だと痛感しました。
慣れた今では接客にスピードも付いたし、
知識も増え裁きながらも、
私の中で絶対に無くしたくないお客様との関わりや会話も大事にしました
その結果、
あまりマイカスタマーの出来ないこの店舗でも、
マイカスタマーを作ることが出来ました

店舗が小さくこじんまりしたお店なので、
今とものすごく対照的になりますが、
家庭との両立には本当に条件の良い店舗です
みなさん良い方であれば良いな
それに小さな店舗であれば、
きっと先輩方から役職者の仕事を教えてもらいやすいし、
学べる場です
転勤は寂しいですが、
こんなにタイミング良く都合の良い店舗に行けるとは思っていませんでした。


辞めずに働いて欲しいという会社の気持ちが伝わって来ます
そのために異動させて下さったように思います。
でもまさか私とはと、
職場のみんなはビックリ
年数的に異動になってもおかしくない方が数人います。


今の職場で、
今までの店舗と違うところは、
「結婚」をしたということ
結婚式に店長と同僚にも参列してもらったということも大きいです
店長は1月から異動して来られたので、
もっともっと一緒に働きたかったです

さっぱりしていて嫌味がなく優しくて仕事の出来る方

また次の店長からも何か新しい学びを得たいです


顧客のお客様で、
ご主人様が手作りの交通安全の飾りと奥様がタオルをプレゼントして下さいました



木で色々作る仕事をされていたので、
お手の物☆
細かい作業です。




奥様のタオルも可愛くアレンジしてあります。

最初は気難しいお客様だと思いましたが、
話してみるとそんなことはなく、
素敵なご夫婦でした。
短い間でしたが、ひとつの出会いでした



お店のメンバーから素敵なお花を頂きました

かなりタイプなアレンジメント
アンティーク風。





飾りで鍵が付いていました

店長が地元のオシャレなお花屋さんで頼んで下さいました

私をイメージして下さり、
落ち着いた上品なアレンジメントでとてもとても嬉しいです


プレゼントは希望を聞いてくれていたので、
ジュエルナローズのイニシャルバッグをリクエスト


色は任せたのですが、
偶然にも大好きなピンクが新色で発売されたところで、
GETしてくれました


お店を覗いても、
結構売り切れなので、
電話をして確認までしてくれて良かったです

めっちゃ可愛い





このタッセルも可愛いの

みんなから私にピッタリだと言われました

Health is the most important thing.

2011-08-15 23:44:04 | Not particular
お盆になり、少しずつ忙しさも落ち着いては来ましたが、
毎年いらっしゃいます
「明日の宿空いてませんか」とかね。
お盆は本当にどこも混んでいるの
「今日の宿泊なんですけど…」なども珍しくはありません(笑)






もう今は少しずつ落ち着いて来たのですが


先日まで、疲れもあってある病気になりました
日記には記しておこうかな
先日仕事が残業になって、
夜に接客しながら、だんだんおしりに違和感を感じました
何か出来物かなと思って、
帰りにお手洗いで触ってみると、
おしりの穴付近に出来物が
ごめんなさいおしりの話で。
ビックリして、イボ痔かなと思いました。
今まで全然痔になったことはないけれど。
母に電話したら、「あせもじゃない?」と言われ、
「いやそんなものじゃないよ結構大きいんだけど…
と言うと、病院を勧められ、
帰宅して、恥ずかしいですが(笑)主人におしりを見てもらったら、
小梅ぐらいの大きさだと言われました
おしりを見せるの恥ずかしかったけれど、
見てもらわないとわからないし、私も心配で
主人も仕事で運転する時間が長いので、
以前切れ痔になったそうです。

翌日病院に行くと『血栓性外痔核』と言われました。
わりと大きいから、麻酔を掛けて取らないとあかんわと言われて、
その場で手術というか切り取ってもらいました
麻酔が痛かった

肛門の周りにある血管が内出血になって血栓が出来て塊になるらしい
だから切り取った出来物の中には血の塊があって、
見せてもらったら、2つあって結構大きかった。
「毎日消毒に来て下さい」と言われました
それから数日間病院に通い、薬を飲み、
だんだんと痛みも無くなりました。
後は自然治療で、膨らみも引いて行くそうです。

まさかその日に切ることになるとは、本当ビックリしました
やはり座りっぱなしの職業の人に多いそうです。
最近残業ばかりだったしね。
お腹を壊していた時が続いていたので、おしりに負担も掛かっていたみたい。
疲れもあると思います。

母も主人もビックリしていました
もうその日に切ることになったしね

いつも本当に疲れたら、体に出てしまいます


病院は、風邪の時などにお世話になっている先生で、
明るく、どしっと構えている先生なのですが、
野村沙知代似で、いつもキレイにメイクされています

いつも行くと、
第一声が、「どないしたん」と上から目線で始まります(笑)
こちらが何か答えても、
「それは別の問題やな」とバッサリ言ったり(笑)

以前、体を壊して吐いて倒れた時に、
主人に病院に連れて行ってもらったのですが、
主人は先生と初対面で、その「どないしたん」にビックリしていました(笑)
私と先生が友達なのかと思ったらしい(笑)


しかし、その先生は今回の手術もテキパキとして下さり、
消毒も「今日はどない〜??」と毎日して下さいました


手術の翌日、店長にお話すると、
店長も心配して下さいました

おしりに負担が掛からないようにと、
こっそり休憩時間に椅子に敷くクッションを買って来て下さり、
とてもとても感動しました

ドーナツ型でないですが、普通のクッションでも敷いていると楽なの。
ドーナツ型だとお客様からも注目だしね(笑)


もう何人もの店長と一緒に働いて来ましたが、
一人一人の方に本当に色々と教えて頂きました。

こんな風に、
さっと人の助けになれる、
優しく出来る、
今の店長のさりげない優しさも大好きです。
店長は、どちらかと言うと、サッパリした性格なので、
本当に嫌味がなく(女性特有のね)、
仕事もすごく出来る方です。


私が作ったバレンタインのブラウニーに対しても、
可愛いお返しを下さったり、
私がモルディブに行く時は、
知り合いの資生堂で働く方からもらったという日焼け止めを下さり、
「私(日焼け止め)もモルディブに連れて行って〜」と一言添えてあったり(笑)


おしりの調子は良くなって来ました
繰り返さないように、
適度に動いたり、ストレスを溜めないようにしないと

Long time no see

2011-06-08 15:40:32 | Not particular

お久し振りの日記となりました

新しくブログを開設しようかとも思いましたが、
使い慣れている(でも休んでいる間に使い方が変わってる)、
このブログのまま綴って行こうと思います。

4月に結婚式とハネムーンが無事に終わり、楽しく過ごすことが出来ました
人生の中で特別な1日と特別なバカンスでした

仕事をしながらの準備で大変でしたが、
良いダイエットになったかも


パンのウェルカムボード作りを指導してくれたお料理教室の先生達や、
エステで磨きを掛けて送り出してくれたエステティシャンの方達に、
結婚式の写真を見てもらうと、とても嬉しそうに見てくれました


仕事はしばらくはそのまま続けて行きます。
旦那様は好きなようにしたら良いと言ってくれるし、
料理や家事も1人で出来る人なので、協力してくれますが、
私の本心的には、もう仕事を終えて、家事全般を私が…という気持ちもあります。
シフト制なので出勤時間もバラつきがあるし、お休みが合う日は限られるし。
私の方が帰宅が遅い時は申し訳なくて。
彼は、「お互い様だよ☆」と心優しいですが。
ただ、今まで当たり前のように働いていた習慣が無くなると、
張り合いがなくなる気もするし、せっかく就職したのだからとも思います。
父と母は、「せっかく入った会社だし、子供が出来るまでは続けてみたら?
両立でしんどくて体を壊した時は無理をしなくても良いしね。」
その通りだと思います。
お金は稼げる内に稼いだ方が良いよ!!と先輩奥様もおっしゃるし、
2人の娯楽費・子供が出来た時の貯金もしたいし、
なんせ自分で使うお金も欲しいしね(笑)


秋頃もしくは来年の春に昇格のお話があるので、
役職になると今より遅くまで働く日が増えます。
不安もありますが、チャンスはチャンス。
その仕事にも足を踏み込んだ上で、退職しようと思っています。
足を踏み込んで少しになるかもしれませんが(笑)


先日、新入社員の第一次面接がありました
光栄にも、私はその第一次面接の面接官の内の一人に選んで頂きました
同期も何人か選ばれていて、
私達世代の人達に、同じ会社で働きたいと思う子を選んで欲しいということでした。

私ともう一人の方(初めて会う同じグループ会社の子)でペアになり、
グループ面接を5回程行いました。
学生8人対私達。
エントリーシートを見て質問をしたり、
ディスカッションをさせてそのまとめを言ったり、
質問に答えたり、
なかなか緊張しましたが、とても良い経験でした
今の学生さん達は厳しい就活の中大変だと思います。
採用人数もものすごく少ないしね。
次は役職のマネージャー、最終は店長が面接に加わります。
第一印象はもちろん、
感じの良い子だな、
一緒に働きたいな、
接客受けしそう、
そうして選んだ子達を、次はより突っ込んだ内容で役職者がふるいに掛けて行きます。

今や留学なんて当たり前、部活・アルバイトなどなど、
みんな自分のアピールポイントを知っている。
しかし、ペラペラそういう点を話せる子が向いているかと言えば、違う。
確かに、積極性は必要ですし、大人しく物静かなようでは接客は難しいですがね。


第一印象とは本当にあるものです。
外見の印象・雰囲気、少し会話をしたらだいたいわかります

面接官のおじさま達には見破られない猫かぶりの一面を見破ったり(笑)
店頭で働いていない人事の方達よりも、
実際に現場で働いている私達の方が見る目があるということで、
今回このような若い私達にも面接官の機会が与えられたそうです。
人事のおじさま達もここぞの時には、もちろん必要ですがね

アルバイトの塾講師の時に学生さんとはたくさん交流して来たので、
面接中も「頑張れ!!」という気持ちでした


今回のこの機会も、この会社に就職しての光栄に思えたことのひとつ経験となりました


新入社員の時に頂いた接客においての表彰状も私の宝物です☆☆☆






「新婚生活はどうですか??」
よく聞かれるのですが
この人はいつも私の味方で、私を支えてくれていると思うととても心強いです。
お互い実家暮らしでしたので、何だか同棲をしているような感じです。
それが新婚生活なのかもね(笑)

私が作ったごはんを、「おいしい」と嬉しそうに食べてくれた時、
食後に2人でまったりしている時、
とても幸せです

「今日のごはんは何にしようかな」と考えている時も幸せ


fireworks at home

2010-09-06 01:17:05 | Not particular
中学生の弟は、夏休みも終わり、学校が始まりました

お家で花火をしました

 

ベランダが広いので、花火も出来ます

線香花火をすると、夏の終わりを感じます






今年は、残暑が厳し過ぎて、秋の実感もないですが。
そろそろ、秋のオシャレをしていきたいですが、
まだまだ暑いよね



先輩が、北海道旅行に行かれていて、お土産を頂きました

コスモス畑の石鹸

もうコスモスが早咲きで畑一面に咲いていたそうです

 

淡い黄色はハチミツの色
袋もコスモス柄で可愛い




労働組合の役員の仕事が、ついに、やっと、終わりました
2年の任期でしたが、仕事との掛け持ちが本当に大変でした

人脈が増えたことが、一番かな。
年齢に関係なく、知り合いが増えたので、
今後きっと役立つことがたくさんあるでしょう。

月1回の役員会で顔を合わせていたみんなともお別れとなると、
クラブ活動の最後のようで、寂しいですが、
でもでも本当に精神的に大変なことも多かったので、
これでひと段落。ストレスも減るかな。

組合のお仕事は、引き継いで行くもの。
お給料や労働条件のことなど、誰かがしないと交渉出来ませんものね。


最後の交代式を終えて引き継ぎをして、
懇親会で、花束とプレゼントを頂きました

 

昨年は見送る立場でしたが、見送られる側に。
はぁ、、、本当に自分にお疲れ様でしたと言いたいです



最近、海外挙式と国内挙式の予約を連続で受けました
旅行会社でも挙式の予約が出来るんですよ
国内の場合は、北海道・沖縄のリゾート挙式の場合ね。
海外は、幅広いですが、やはりハワイ・グアムが一番人気。
いずれにしても、みなさんハネムーンをして帰国されます。
家族・友人の同行者と一緒にという方々ももちろんいらっしゃいますが、
カップルだけでこじんまりと挙げる方々も増えて来ています。
ブライダル会社とお客様の中間に立って手配をする位置になります。


私自身結婚をするからか、
挙式・ハネムーンの運気を引き寄せている気がします



アメリカ人のお客様(日本語はカタコト)と会話をしていると、
自分の英語力の衰えに少し凹みました
現役から時間も経っているし仕方ないけれど、悔しい
日常会話は出来ても、
私達の扱う業界の専門用語での会話はレベルが高過ぎ
複雑な航空券は、
日本語でさえ説明が細かいのに英語なんて
最初は英語で会話していましたが、より内容が複雑になり、
頑張って表現しようとしましたが、
「日本語で大丈夫☆」と笑顔でアメリカ人が言いました。
そして同行された日本人の方に通訳をお願いしました
普通の楽しい英会話がしたい…(笑)