goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ Haruko’s Lovely Life ☆

*:..+。o○☆ キラキラした毎日を ☆○o。+..:*

September trip 3

2011-10-05 15:25:17 | Love
徳島の祖谷(いや)温泉へ
ずっとずっと行ってみたかった温泉
周りは山々自然いっぱい




『ホテル祖谷温泉』に宿泊



展望風呂付のお部屋
眺めが最高







ホテルから近い小便小僧を見に行きました



道路沿いに立っています
ちゃんと柵があります。落ちないようにね。



良いショットが撮れました
サンサンと降り注ぐ太陽


かずら橋はなかなか怖かった



写真で見ると大丈夫ですが、
歩いてみると下の隙間がかなり空いてるの
怖かった〜〜
眺めはきれい
渡ってる時は必死だけどね





水の色がキレイ
水と新緑からマイナスイオンたっぷり☆
近くの琵琶の滝からもマイナスイオンをもらいました。


毎日都会にいると、
時々こうして自然に戻ると心が浄化されますね

September trip 2

2011-10-05 15:25:03 | Love
初日は曇り雨でしたが
翌日からは晴天
さすが晴子です


チェックアウトして、桂浜へ


桂浜はなかなか良かったです
本当に龍馬が出て来そうなTHE日本の海という感じ






アイスクリンは高知名物



爽やかで大好き


龍馬がお出迎え



主人と海を眺めて楽しいひとときでした

私達は入っていないですが水族館もありますし、
楽しめますよ
土佐闘犬センターもあって、見てみたかったのですが、
意外に高いの、止めました(笑)




また高速に乗って、
サービスエリアでうどんをご賞味



四国のうどんは美味しいね
いも天もおやつみたいで美味しい
鳴門金時は甘いね。

September trip

2011-10-05 15:24:50 | Love
主人が年に1、2回長期休暇を取れるので、
私とお休みを合わせて、平日に旅行




明石海峡大橋を渡って四国へ

新しいレクサスで主人と2泊3日の旅行
ハイブリッドはやはり優秀☆☆☆
かなりの距離を走ったのに給油は1度だけ


まずは徳島へ
「ラーメン東大 大道本店」で徳島ラーメンを食べました
小さな店ですが、次から次へとお客様が来られていました。
美味しかったです




高知へ
高知は初めて訪れました
主人の亡くなったお母様が高知出身で、
昔はよくみんなで家族旅行に訪れたそうです


高知駅前で行われれている『龍馬伝』幕末志士社中
撮影で使われた家のセットがありました
宿泊のプランに付いていたので無料で入れました

ただ、私達は『龍馬伝』に興味が無く、
見ていなかったのであまり何も実感が湧かず…(笑)



駅前に像が立っています

こちらは、珊瑚で出来ています



リアルでしょう



ひろめ市場で、かつおのたたきを頂きました



高知は日曜市が有名☆
平日はわりと市場もひっそりしていました。

四万十川や足摺岬も行きたいですが、
距離が遠いです
また機会があればね。



今回、高知では『城西館』に宿泊
高知では、評判のお宿。
温泉ではないので体がやはり芯からは暖まりません


夕食は皿鉢料理
皿鉢料理(さわちりょうり)とは高知県の郷土料理
家庭で食べると魚以外にも何でも大きなお皿に乗せるそうです。




今回は2人前のお刺身が飾り付けられ、
取り分けて頂きました。



地元のお酒を買って食後に酔っぱらい、
いつの間にかぐっすり
主人は普段運転するのでこんな時しか飲めないしね。

薬を持参していたので、
次の日に響かなくて良かった

Autumn

2011-09-29 23:24:25 | Love
先日、主人と大阪の能勢町にある栗拾いでデート



本当久し振りに栗拾いをしました
雨が降りそうでしたが、
栗拾いが終わってから降って来たので良かったです







大きな栗

虫が出て騒ぎながらも、
蒸し暑いので汗をかきながらも拾いましたが、
子供の頃に戻ったようで楽しかったです
袋いっぱいに拾って終了
こちらの場所では別の畑で芋掘りも出来るそうです
優しそうなおじさんとおばさんが受付をしてくれて、
おじさんにそっくりな安田大サーカスのHIROに似た息子さんが、
送迎車で栗の木まで連れて行って下さいました

雨が少し降って来たので
車中でお弁当を食べました



早起きして頑張って作りました
『美味しい』の一言でHappyになります
おにぎりは2種類
三角おにぎり。
ウインナー ポテト たまご焼き
にんじんのはちみつグラッセ
鶏のカレー粉焼き エリンギとベーコンのバター炒め

冷蔵庫の材料で作りました


道の駅で、職場のおやつにお土産を買いました





でっかい栗のキャラクターが
こんなにたくさん拾いました



お互いの実家にお裾分け
美味しいです
さつまいもと栗を合わせてスイートポテトを主人と作りました



食べごたえあります(笑)


夕食は梅田で私のお客様と頂きました



私の手配で、箱根と静岡旅行に行かれた時のお土産を下さいました



先輩が沖縄旅行のお土産を下さいました



さすが沖縄☆
とても美味しいパイナップルジャム
ヨーグルトに掛けて主人と頂きました

New car

2011-09-09 13:17:26 | Love
翌日は、私達の新居に、
主人のお姉様夫婦とお子様と主人のお父様が遊びに来て下さいました

ピザを取ってわいわい楽しく頂きました

4歳の女の子とまだ赤ちゃんの男の子
いつも会う度に可愛いです

マダムシンコのバームクーヘンを頂きました
久し振りに食べました
美味しい






その後、主人の新車を受け取りに行きました

「レクサス」です

試乗の時からお世話になっていた担当の方は、
前にも日記に書きましたが、
主人と同級生でしかも同じホテルで挙式を挙げた者同士

本当親近感があります

爽やかで清潔感があってさすがレクサスと思わせる方
かっこ良くてなかなか好みです(笑)←主人には秘密☆

お姉様の旦那様は車が好きで、
レクサスに行ってみたいということで、
一緒にみんなで行きました(笑)
大人数(笑)

レクサスは本当にホテルのようで、
行く度に接客の対応やサービスに感心していましたが、
納車式はビックリ

突然シャッターが上がって車が登場したと同時に、
販売店の方々が拍手で、
『○○様、おめでとうございます』と

結婚式の時にチャペルを出た後に、
「おめでとうございます」と言われた瞬間と、
披露宴後に、
「おめでとうございます」とスタッフ全員に囲まれて言われた瞬間が、
フラッシュバックしました

レクサスの女性のスタッフがスタスタと私に近寄り、
フラワーアレンジメントを下さいました
真っ赤なモダンなアレンジメント
素敵




『お写真をお撮りします』と写真を撮って下さり、
特製の写真立てに入れて下さいました

新車は本当にピカピカきれいで、
レクサスは色々と機能やサービスがあるので、
本当素晴らしいです

プリウスも本当にメジャーになりましたが、
これからはハイブリッドカーですね
私は車のことはよくわかりませんが、
それでもやっぱりレクサスは素敵な車だということはよくわかります

運転する主人にも惚れ惚れしちゃいます


主人は念願のレクサスにとっても嬉しそう



新車は緊張しますが、
いつか私もペーパー徐々に脱出しなきゃ

レクサスの方からプレゼントまで頂きました
リッツカールトンのチケット



宿泊にも食事にも使えます

結構な金額で、帰宅して開けてビックリしました

リッツカールトンのリボンと紙袋が見えた瞬間に私大喜びで、
店内で興奮してしまいました

担当の方が、
『喜んで頂けると思いました』と。
プレゼントの内容は店舗やお客様によって違うようですが、
私達にとっては本当に嬉しいプレゼントでした

以前に帝国ホテルでお食事をした時に、
お菓子を買って差し入れしたので、
それもあってホテル好きがわかったのかな

レクサスはリッツカールトンのマナー講習を受けていると聞いたことがあります
納得です

実はレクサスは、
大学の学生時代に好きだった人が乗っていたのでよく覚えています
懐かしい思い出


納車の時も、小雨で残念でしたが、
台風は落ち着いていたので良かった

台風の日に納車予定の方々は私達と同じ日に振替ていました。



私達のような若者に対してもサービスは素晴らしく、
本当に嬉しく思いました

もっともっと高級なクラスのお車を購入される方々を見ていると、
やはりセレブなご夫婦でした
オープンカーに乗って颯爽と帰って行く、
おじさまおばさまも




中身の濃い2日間で、充実していました

ただ、大勢のお客様を新居にお招きするのは、
なかなか疲れます
気を遣うしね。。。
そんなに広くないし


「きれいにしてるね」と言ってもらえると嬉しいです☆

KOBE DAYS

2011-09-09 13:17:13 | Love
先週の土日は偶然連休を頂いていたので、
主人とデートして、充実していました


台風でしたが、
行き先は神戸なので、
遠出ではなくて良かった


職場では、台風のため泣く泣く取消のお客様ばかりでした
残念で仕方ない
しかし9月の旅行は、
毎年こんなやりとりをしています。
料金は安いですが台風関連のリスクがあります
目的地に行ったものの、
帰りが台風に引っ掛かり交通手段を変えたり延泊とかね。
旅行は、本当に「天候」が左右します


さて、


まず兵庫県立美術館で開催されている、
『借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展』に行きました



種田さんは、映画美術監督。



25日までなので、気になる方はお早目に
全国の美術館で順番に開催されているようです。
映画を一緒に見たので、
そのセットが再現されていて楽しかったです
可愛い
日にち限定で、
「来場した時にポニーテールをしているか、洗濯バサミを持って行くと、
1日先着50名にグッズをプレゼント!!」
とホームページに載っていて、
洗濯バサミを持って行ったけれど終了していました

実際車の中に洗濯バサミ忘れたんだけれど、
終了していたから結局…ね
みんな台風なのにわりと来ていました
雨だからこそ行けるところは限られるもんね


美術館内の写真はNO

撮りたかったぐらい、とてもとてもメルヘンで、
美術館にこんなセットを作れたのがすごい

お子様が喜ぶ作りです


後半は、種田さんの手掛けている有名な作品の紹介がありました。


外には、こんなオブジェが





この日は、オリエンタルホテルにステイ





土日の連休はあまりないので、
結婚式振りにホテルへ泊まりに行きました

やっぱりオシャレで落ち着く空間です
ホテルの方に、
4月に結婚式を挙げましたというお話を事前にしておいたので、
フロントの方も話し掛けて下さいました
しかも無料で眺めの良いお部屋にグレードアップして下さいました
外は大雨でしたが(笑)

また宿泊に行こうと思えます

「ホテル挙式」の良いところのひとつに、
記念日にまた2人で食事に行ったり、宿泊出来る
ということがあります




ランチは、『三宮一貫楼』へ






私はワンタン麺と豚マン
主人はチャンポンと豚マン
久し振りに食べた豚マン美味しかった

お腹の空いた主人は、2個も食べていました(笑)



ブラブラお買い物

主人のお友達が眼鏡屋さんで働いていて、
会いに行こうか〜と話をしていて、
私がアクセサリー屋さんにいて主人がお店前で待っていた矢先、
ちょうどその方が主人を見付けて声を掛けてくれました
お店が本当に近くだったの
でも本当偶然
そのまま眼鏡屋さんへ

主人がちょうど新しい眼鏡を探していたので、
オススメをアドバイスしてもらってお買い上げ

主人も普段は裸眼ですが、
運転時には掛けています
私も遠くを見る時は眼鏡なので、
今のは古いし新しいものをまた買いに行こうと思っています

お友達の方はもう2児のパパですが、
かっこ良くて素敵な方です
主人とは同級生でありフットサル仲間で、
やっぱりスポーツをしている人ってイイなぁと思います

差し入れのお菓子をお渡しして別れました


夕食は『赤から』へ




ここのせせりが好き
ホテル宿泊で主人も運転しなくて良いので、
お酒を飲みました


帰りはコンビニで飲み物やお菓子を買ってホテルへ
楽しいです
一緒にぐっすり休んで

楽しみにしていた朝食



結婚式の翌日は朝食を食べて、
そのまま関空行きのリムジンバスに乗るために、
ちょっと急ぎ気味でした

改めて頂いた朝食は、
やっぱり美味しかったです
種類はそんなにたくさんはないのですが、
ひとつひとつこだわりの食材でセンスがあって大好きです

Pool

2011-08-30 23:51:47 | Love



『Once upon a time』という響きが好きです
可愛いTシャツはちょっとゆったりめに着るデザイン
ZARAのもの。
H&MよりZARAが好き。
でもFOREVER21が一番好き。
大阪に来て欲しい

羽のピアスはセレクトショップで見付けたもの
これから大活躍





ひまわりは母から頂きました
元気です

主人と500円貯金をしています
貯金箱があるとやる気になるよね
来年の海外旅行に向けて
今年は国内旅行いくつか計画中なので楽しみです




伸びて来たのとプールに行くので、
フットネイルを変えました
キンキラキンのゴールド
秋もいけます
フットは2ヶ月程もつので楽です





主人と奈良健康ランドへ

ナガシマやヒラパーやプールは色々行きましたが、
ナガシマがやはりベストかな
大きいし広いしアウトレットもあるから遊べますよね

今年は初めて奈良健康ランドへ。
健康ランドなんて久し振り
昔家族でよく宝塚のカラカラテルメに行きました
今はもう閉鎖しちゃいましたが。
プールに入って遊んで、
レストランでラーメンを食べて、
お風呂に入って。
おじいちゃんおばあちゃんも一緒に楽しかったなぁ

奈良健康ランドもなかなかゆっくり出来ました
プールはそんなに大きくないけれど、
浮き輪に浮かんでプカプカしました
カップルは少なくてファミリーばかり(笑)

お風呂は色々種類がありました
蜂蜜湯がお気に入り

マッサージもあって、
タイ式マッサージに前から興味があったので、
2人共やりました
ストレッチと指圧が組み合わさって、
なかなか体に来ました(笑)
2人共中国人の方が担当して下さったのですが、
中国式マッサージが入っている気が(笑)
グアムでのマッサージもそっち系でした

本格的なタイ式マッサージは、
もっとゆっくりやんわりストレッチするイメージがありますが、
本場に行くとわかるのかな

私はわりときつめに揉まれるのは好きですが、
それでもなかなかきつめでした
アロママッサージぐらいが適度な癒しには良いかもね。
結婚式前に通っていたエステのリンパマッサージも、
少々痛かったけれど、
結構気持ち良かった◎
体の毒素も出て行くし血の流れも良くなるしね。


マッサージする方々がいつも、
「お疲れですね背中が張っています。
肩と首も凝っています
とよく言います。
パソコンの仕事には付き物ですよね


夜は、私の実家で夕食

終わってから、毎年恒例のお家花火大会
今年から主人も参加

下の弟のお誕生日が8月なので、
花火をプレゼントするのが最近のお決まりで、
今年は主人がプレゼントしてくれました

もう高校生ですが、まだまだ可愛い弟は、
みんなでする花火を楽しんでくれました


Holiday

2011-08-18 20:30:53 | Love
最近パッチン止め流行っていますよね
昔小さい頃よく付けていたなぁ。
大人版はこんな感じのちょっとオシャレなアンティーク風



可愛い


先日、 主人とデート
HARBSで桃のレアチーズケーキを分けました
美味しかった
主人は珈琲を頂いたのですが、おかわり自由なので良いですよ




ぶらぶらお買い物をして、花火大会へ

もちろん、今年も浴衣を着ました

実家の近くの、母が通う美容室。
いつもおばさま2人が、
髪の毛のセットと着付けを丁寧にして下さいます。

今年の浴衣は、新しいものなのですが、
職場のとあるルートで無料で手に入れたもの
社員全員1着ずつ頂いたのです。
ラッキー☆☆☆
これがまた素敵な柄で、美容室のおばさま達も大絶賛


主人と待ち合わせをして、第一声は、
「似合ってるね」「可愛いね
を期待していたのに、それより先に違う話を(笑)

確かに、その話も必要なことだったのですが。

私が「ねぇ、似合ってる??」と聞いてから、
初めて「うん似合ってる


付き合っていた頃は、
自分から言ってくれたのに


ブーブーと思いながらも(笑)


主人は謝っていました(笑)


美しい花火を満喫し、
あのドーンと心臓に響く音を聞くと、
毎年「夏」を感じますよね


人の多さには疲れますが、
しかし夏の醍醐味

今年も浴衣を着られて満足


夕食は地元の韓国料理屋さんへ
まだ新しい店です
まぁまぁでした(笑)





付き合っている頃に、
主人が、「浴衣の帯ってどうなってるの??」と、
よく聞いて来たのです

そう、今年からは帯を解けるのです(笑)

それが本当に楽しみだったようで(笑)
ニヤニヤしていました(笑)

時代劇みたいね

帰宅して、すぐに、
「今日はすぐに褒めなくてごめんね
キレイだよ似合ってる可愛いよ
抱き締めて、褒めてくれて、
とても嬉しかったです


外で言うのが恥ずかしかったんだなということが、
わかったのでした


すみません結局のろけになっちゃった

@IMPERIAL HOTEL

2011-08-01 12:54:39 | Love




先日、ランチで帝国ホテル大阪へ

主人の会社で安くチケットが手に入ったので、
中華の初夏のコースを頂きました

「美」を意識した爽やかなヘルシーメニュー
眺めも良いし、美味しく頂きました



このバーニャカウダ今まで食べた中で一番美味しいかも☆
中華のお店でも出るんだね
少し中華風なのかな。






帝国ホテルは大阪駅からはシャトルバスで15分くらいと、
少し離れていますが、
静かで、
やはり質の高い落ち着いた空間です

学生時代にホテル業もひとつ経験として勉強していましたので、
帝国ホテルの面接を受けたことがあります
ホテルの中で一番緊張しました
懐かしいなぁ


話は戻り、
主人との久々のデートでとても嬉しかったです

帰りに、実家のお土産として、クッキーを購入しました


ホテルは宿泊をしなくても、
お茶やお食事をするだけでも楽しめますよね

@SOSHUEN

2011-07-05 21:30:54 | Love
先日ボーナスも出たことだし
ディナーに行こうかと旦那様が



お家ごはんも好きですが、
結婚してもこんなディナーも時にはしていたいよね
ちゃんとわかってくれている旦那様
御影のSOSHUENへ
ランチでは何度も行っていますが夜は初めて
美味しく頂きました


結婚しても「女性」として見てもらえるように、
可愛く・美しくありたいものです


最初の店舗で一緒に働いていた先輩が、
結婚のお祝いを下さいました
流行の香りを楽しむもの
あっという間に素敵な香りが部屋に立ち込めました
お店を変わってもこうして気に掛けて下さることに感謝










見て見て〜
この飾り可愛いでしょう
折り紙で作成
お店に飾っています
お花とハートの作り方はネットを見ましたが、
ひもに付けて垂らすのは私のアイディア
可愛く出来ました


「幼稚園の先生になれるわ!!」とよく言われます(笑)