goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ Haruko’s Lovely Life ☆

*:..+。o○☆ キラキラした毎日を ☆○o。+..:*

Rose

2012-06-04 12:29:43 | Love
主人と伊丹の荒牧バラ公園へ

両親からよく話に聞いていたので、
行ってみることに

曇りでしたが、バラの色で写真も華やかになります



のんびり出来ました

見頃です

それにしても、
バラだけでこんなにたくさん種類があるとはね






英国風のガーデンのようで可愛いです


王道の赤のバラの風格はさすが



とても良い香りがしました




珍しいバラもたくさん!!






あじさいも見ることが出来ました



雨の風景の中で、
あじさいが美しく咲いている光景が好きです




「めっちゃ可愛い
乾燥させている花びら達…






ポプリに使うようですね。


せっかくなので買ってみました
入浴剤は「オランダ」と書いていましたが(笑)、
しっとりしてなかなか気持ち良かった!!





ホワイトデーにもらったゴディバの箱に入れて、
玄関に飾っています
ピッタリ☆





美しいバラを眺めて幸せなひとときでした








ブーケにもこのようなボリュームのあるバラを使って頂きました
可愛い


@Shin Nishinomiya Yacht Harbor

2012-05-22 20:24:26 | Love
近くにある洗車場へ行きました

お金を入れると、お水と洗剤が勢い良く出て来ます

私はもちろん見ているだけ(笑)




主人は愛車のレクサス君をキレイにしていました
キレイに拭いて、
ピカピカになると気持ち良いね

黄砂で本当すぐに汚れてしまうのが悲しい

主人の実家に帰るとスペースがあるので、
ホースもすぐに出せるし、よく洗車しているのですが、
マンションだとなかなかね。
こういう場所に来ないと洗車出来ないもんね。




主人と新西宮ヨットハーバーに出掛けました
ドライブがてら行けるので便利
私は家族と行ったことがあるのですが、主人は初めて

何をするという訳でもないのですが、
ゆっくりのんびり出来る素敵な場所です

たくさんのヨットやボートが艇置してあります

潮風に吹かれながら心地良いお散歩







ランチしたりお茶をする場所もあるので、
オススメです

カップルはもちろん、
小さなお子様連れのファミリー、ペットを散歩しながら、
という方々も多くお見受けします。



こんな休日はとても好きです

@Kyoto ②

2012-05-01 12:50:53 | Love


和菓子教室の前に時間があったので、
近くにある「蓮華王院 三十三間堂」に行きました


小さい頃に行って以来かな。
あまりよく覚えていません。
「千手観音」を見てみたい…
そんな思いが芽生えて行くことにしました


とても迫力のある千手観音
それでいて、安らかで清らかで偉大な力を感じました
千体千手観音立像も圧巻でした
風神像・雷神像もあります。


そろそろ、和菓子教室の時間になるのでと出口に向かうと、
お守りが売っている場所があり、
主人が、「あ頭痛のお守りがある」と。


「わ〜〜やった〜〜

そう、頭痛に効くお寺なのだそうです

説明文をお借りしますと、

頭痛に悩まされていた後白河上皇が、
頭痛平癒を祈って建立されたのが三十三間堂です。
お堂の完成により上皇の頭痛が治り、
本尊の千手観音は頭痛封じの仏として信仰されるようになりました。
このことから俗に「頭痛山 平癒寺」とも呼ばれることもあります。


ビックリしました


だから、私は千手観音を見に行きたいと思ったのかもしれないですし、
「こちらに来なさい」と引き寄せられていた気がします


和菓子教室、実は以前に別の日に行こうとしていたのですが、
頭痛でキャンセルしたの。
今回は再度リベンジ。
カタログギフトのチケットもそのまま有効で使えたので良かったです◎



主人が、お守りを見付けなければ、
私は見付けていなかったかもしれません。


お守り両方買いました




気持ちが安心です


千手観音様、ありがとうございます

@Kyoto

2012-05-01 12:50:40 | Love
人混みに行くと、頭痛がすることも多いのですが、
お天気の良い日はほぼ大丈夫
あまり疲れない程度に見たり歩いたりするコントロールが必要だと、
自分で思っています


GWはいかがお過ごしでしょうか


GW・お盆などサービス業で働いている私にとっては無縁でした
逆に、お客様はどこかにお出掛けされているので、
仕事はそんなに忙しくないのですがね。

私の主人は祝日でも平日は仕事なので、土日だけお休み
本当にご苦労様です

その代わりいつも混んでいる時期を外して、
2人で休みを合わせて長期休暇を取っていました
それはそれで良かった◎


もう5月

先月はお互いのお誕生日・結婚式記念日とありましたが
それ以上に退職するということに体力と気力を使いました


これからは主人を支えていかないとね


お友達から結婚式の引き出物で頂いたカタログギフトで選んだ、
京都の東山区にある和菓子教室に主人と行って来ました

『甘春堂』



カタログギフトが最近多かったのですが、
形に残る商品を選ぶのも楽しいですが、
こんな体験型の商品を選ぶのもいかがでしょうか

GWということもあり混んでいました
大半が女性で、男性は主人とあと2人程(笑)
エプロンを付けて作業します
主人が女性に囲まれて恥ずかしそうでした。ごめんね
もっとカップルいると思ったんだけどな〜〜
主人も料理・お菓子など作るのが好きなので、
楽しんでくれて良かった◎



先生はたった1人
おじいちゃん先生が忙しく大変ですが頑張って教えて下さいました



月毎に作る和菓子が変わります
今回私達が作ったのは、

千菓子 きざと「楓」
上生菓子 ういろ「水温む」 練り切り「音羽の風」 きんとん「つつじ」



千菓子は生地をのばしでくり抜くだけですが、
生地が固めなので真っ直ぐに伸ばすのも力がいります。
パン教室と似ている部分がありました。



音羽の風が一番難しかったです
原型はこちらの丸いコロコロした可愛いボールのような餡が元になっています。
これがひとつになり、
グラデーションも出るので不思議ですよね
なかなか形を整えるのが難しかったですが、
楽しかったです



ういろのグルグル模様が可愛いでしょう
桜の花びらを散らしてぐっとオシャレになります◎


網で裏ごしをしてきんとんのそぼろを作ったら、
餡にお箸で付けて行きます。






最後に千菓子ときんとんを試食
お抹茶を出して下さいました
美味しく頂きました
あと2つはお持ち帰り
お家でゆっくり頂きました


職人さんが作ったものはさすが☆☆☆




おじいちゃん先生が前で和菓子を手に持って上に上げながら一生懸命やっているのですが、
後ろの席はなかなか見えず(笑)
見本が手元にあれば、それに近付けようとするのですが
休日は特に混んでいるようです


和菓子も奥深いですね。
自分で作った和菓子は愛着がありますね


お店にとても可愛い和菓子がたくさんありました。
実家にもお土産を買いました





この引き出しに入っている落雁など。
何これ可愛過ぎ〜〜


こちらのタンス一式欲しくなりました

Happy

2012-04-24 19:08:32 | Love
23日で29歳になりました

20代ラスト。
何だか重みがありますが、
この世の中キラキラした30代の女性が多く、
刺激を受けています
みなさんお若いしね〜〜
子供を生んでさらに美しくなる方も多いしね


お友達からのお誕生日メール嬉しかった
ありがとう


前日に私の家族と主人で中華のコースを食べに行こうと、
父が市内のホテルを予約してくれたのですが、
また頭痛と吐き気があり、行けず


私のお誕生日祝いもありましたが、
結婚1周年のお祝いも兼ねていたので、
私は留守番をして、家族と主人だけで行って来てもらいました
せっかくのご馳走だしね◎
2年前にも同じように訪れたことがあるのですが、
今回も美味しかったと主人も帰宅しました。


ホテルの方がサプライズで、
発泡スチロールで出来た大きなお祝いの龍の飾りを用意して下さっていたようです。

しかも、ケーキまでご用意下さり、
父が弟に言って、
代わりに下の弟がろうそくを消してくれたそうです(笑)

「本人いないやん(笑)」と2人の弟が言っていたそうな。

行きたかった。。。
私が中華をリクエストしたのに


お父さんごめんねと謝りました
「体を大事にしないといけないよ!!」といつも優しい
「またみんなで行こう!!」と。


前日と当日とレンタルして来た映画を続けて見たのですが、
部屋を暗くして見たので、
目が疲れて気持ち悪くなったみたい
テレビが大きいので、映画の画像も結構衝撃あるしね
今度からは明るくして見ようっと。


今の部屋に対してはテレビが大きいのですが
今後マイホームを持った時のことも考えてね。


コンタクトを付けてお出掛けも最近しているのですが、
まだ数回なので目が不慣れなため、夕方ぐらいになると目に疲労感が。
部屋では付ける必要もないし、
近くは見えるので、
遠くを見るようなお出掛けがあった場合のみ付けています。
眼鏡もあることだし、併用しながらでね。



お土産にそのホテルで頂いたケーキを持って帰って来てくれました




ろうそくが付いてあったので、
主人が歌ってくれてお祝い出来ました


生地がムース状なので軽く食べやすいです
2人なので、少しずつ頂いています。



誕生日は平日でしたが、
主人が休みを取ってくれたので、
一緒にデート


りんくうのアウトレットへ


体調は戻ったのですが、心配でしたが、
平日なので空いていて、疲れず良かったです。
土日混んでるもんねぇ


春物がget出来て満足

プレゼントは、お互い買い合いっ子しました


そろそろクローゼットの衣替えも完全にしなくちゃね


夏に店舗が増える予定だそうなので、楽しみですね〜〜


今回アウトレットの楽しみのひとつだったのが、
「クアアイナ」のハンバーガーを食べること


ハワイで食べて、めっちゃ美味しかったの


大阪にもあって良かった


ただし、料金はやはりハワイに比べると半額以上
パテの大きさも比べると少し小さいな〜〜


それでも、美味しかったです
懐かしくなりました。






料金も結構しますし、
ボリュームがあるので、シェアがオススメ☆
オーダー時にシェアしたいと言うと切ってくれますよ



お買い物して歩いた後は、最後にゴディバのショコリキサーを



美味しいね


夜はお家でのんびり


16日の結婚式記念日
もうあれから1年。
今でも時々あの日の写真を眺めては、にんまりしています
思い描いた空間が現実になって、思い出の1日です

バレンタインから一緒に住み始めたので、
もう1年ちょっと経ちますが、
私が仕事を辞めてから主人といる時間が、
今になってやっと増えたので嬉しい

yummy

2012-04-24 19:08:20 | Love
朝食で久し振りにロールパンサンドを作りました
昔よく母が作ってくれました。



パンを温めたので少し黒いですが(笑)

卵・ソーセージ・野菜などなど色々アレンジ出来ますよね


部品修理のお話があったのでレクサスへ
今回のお菓子は桜型のどら焼き
桜餡でした
東京の麻布にある「青野総本舗」のお菓子でした。



お家でお店のHPを調べてみると、季節のお菓子が色々とあり素敵☆


毎回美味しく品のあるお菓子を出して頂き、楽しみです

雑誌があるのでいつも熟読してしまいます(笑)
う〜んセレブな空間


@Granite Cafe

2012-03-04 23:53:04 | Love
お天気が悪い日が続きますね

のんびり晴れやかな春の空が待ち遠しい

もうすぐでしょうか


ヒルトンの後は、ドライブ
のんびりお茶がしたいとの私の意見で、
六甲ガーデンテラスにあるグラニットカフェへ


この前、有馬温泉に行きましたが、同じ方向。
山道をぐねぐねと上り、到着


ヒルトンの時はまだお天気はましだったのですが、
やはり雲行きが怪しくなって来ました。
雨は降らなかったのでセーフ


またスッキリ快晴の時に行きたいな〜〜


しかしここのカフェはオススメ









オシャレだし、窓側の席が並んでいるので、
景色がよく見えます


デートにも最適
辿り着くまでがぐねぐね道ですが(笑)


六甲山・摩耶山と思い出の場所で、
主人とお付き合いしていた時に数回訪れました


摩耶山へは霧で道が見えなかった日もあり、
その中運転を頑張ってくれたこともありました。
私達の前にいたタクシーのおじさんなんてこわいからって、
私達を先に行かせて、後から付いて来るんだよ(笑)ズルイ。



カフェでは、
主人は柚子茶・私はホットベリーティー
クッキーが付いて来ました


ぜひまた訪れたいカフェです

@Hilton

2012-03-04 23:40:00 | Love
主人の伝でヒルトン大阪のランチブッフェのチケットが、
お安く購入出来たのでデート





素晴らしい眺望が自慢のホテル最上階(35階)のスカイラウンジ
お昼はランチで利用出来ます。

昔に一度夜訪れたことがあるのですが、
夜景が素敵でうっとりしますよ☆☆☆
夜はbarになります

私のお気に入りのホテルと比べると普通ですが(おっと辛口(笑))、
美味しく頂きました



オリーブオイルはたくさん種類がありました
これは珍しい◎


デザートも美味しく頂きました。




ブッフェと言えば、
私達が結婚式を挙げたオリエンタルホテル神戸の朝食、
「オリエンタル ブレックファースト」
主人も私も大好きです

種類が多い訳でもないのですが、
厳選された食材が並んであり、どれも美味しい。
「こだわり」が随所に見られます



休日こうしてのんびりと主人と過ごせるのも大好きな時間
日々お互い仕事で忙しくしており、
主人が休みの土日も私は仕事の時があるので、
本当2人揃ってのお休みは貴重なんです


一方それぞれの時間を持つことも必要ですよね。
私も平日休みで習い事など自分のことに打ち込むことも出来ますし、
家事も出来るのでね。

@Arima

2012-02-04 11:43:21 | Love


先日、主人と有馬温泉へ日帰りデート
主人は昔友達と一度だけ訪れたそうですが、
安い宿で、ちゃんとした金の湯・銀の湯に入らなかったそうで、
今回一緒に行くことに


私はもう何回も訪れていて、
家族と何度もお世話になっている「有馬グランドホテル」が一番お馴染み☆

他にも色々とお宿があります
さすが温泉地なので、料金は高めの設定ですが、
近郊からですと、車で気軽に行けるので日帰りでも十分


今回は、『月光園 鴻朧館』

友達と前に訪れたことがあります◎懐かしい〜

姉妹館同士の「游月山荘」のお風呂にも入れるので、
湯巡りが楽しめますよ

寒い日は温泉が気持ち良いですね


まず、ランチ



神戸牛美味しかった




露天風呂が気持ち良かったですが、
おばちゃんだらけ(笑)
どこから入ろうかしらと…

男性はまだそんなにも混んでいなかったようですが。

そう言えば、前に友達と行った時もおばちゃんグループばかりで、
更衣室も混んでいたなぁ。
今回はそこまではいかなかったけどね◎


ゆっくり出来るのはやっぱり
貸切風呂





アヒルの温度計がありました。
可愛い


主人とゆっくり過ごせました


温泉街も混雑していました
炭酸せんべいとおまんじゅうとサイダーを買って帰りました

Christmas Eve ③

2011-12-28 12:43:45 | Love
リッツの帰りに阪神百貨店でポールのパンを購入
初めて買いましたが美味しい〜〜
フランスのパンなのね。
ハード系で美味しかった。

チーズも購入

阪急百貨店で事前に予約していたケーキを受け取りました
新宿高野にしました
いちごが甘い

2人なので小さいワンホールサイズにするのがポイント



このブルーのカップ、
ドイツクリスマスマーケットでココアを飲んだら付いて来るの。




ワインも購入
赤のスパークリング☆
スーパーでサラミも買って自宅で飲みました




翌日は私は仕事だったので、
主人がグラタンを作ってくれました
チキンは実家の母が一緒に買って来てくれました
小さな丸焼きを頼んだのに鳥屋さんではこれが小さいらしい(笑)
どこが
しばらくチキンの日が続きました。
美味しいのですが、
でも、何かこのチキンの油が合わなくて昨年もお腹を壊したのですが、
やはり今年もちょっと。。。
皮は止めておきました。
余った身をヨシダソースに絡めたら美味しかった。

来年は、丸ごと買わなくても足の部分だけとか一部にしよう。
自分でたれに漬け込んで焼いてみるのもありだね!!

ケーキも2日間に渡って。
アイスクリームケーキも実家からもらったので。
ケーキは十分堪能(笑)



もちろん、これを1日で食べてはいません(笑)

お家クリスマスも楽しいです

ツリーを片付けたら何だか少し寂しい


さてさて大掃除しなくちゃ
職場もみんなで掃除をしたらスッキリしました。