家族揃って久し振りに外食
かに道楽へ

「とーれとーれ~ ぴーちぴーち~ かに料理~」
関西人は、このフレーズ頭から離れませんよね(笑)
やっぱりこちらのかに料理は美味しい
私は強いてかにが好きではなく普通なのですが、
アレンジが色々とされてあってどれも美味しく頂きました
ご家族で来られているお客様がとても多かったですよ

かに道楽へ


「とーれとーれ~ ぴーちぴーち~ かに料理~」

関西人は、このフレーズ頭から離れませんよね(笑)

やっぱりこちらのかに料理は美味しい

私は強いてかにが好きではなく普通なのですが、
アレンジが色々とされてあってどれも美味しく頂きました

ご家族で来られているお客様がとても多かったですよ

そう言えば、博多旅行前の有馬の記事を残していませんでした
先日、職場の方々と一緒に1泊2日で有馬温泉へ
宿泊した翌日は出勤でしたので、疲れましたが
。。。
美味しいお食事を頂き、のんびり温泉に浸かり、みんなで仲良く喋ったり、
楽しい時間を過ごせました
ついこの間、役員の勉強会と交流会を兼ねて有馬を訪れた時は、
「兵衛向陽閣」にお世話になりました。
今回は、「有馬グランドホテル」
有馬と言えばの大型旅館です
私は、昔に家族で何度も訪れたことがあるのですが、
内装など全然覚えておらず、
今年は2つの旅館に宿泊が出来て勉強になり、
ちょうど良い機会となりました。
ラウンジで優雅にお茶したり
クイズや心理テストをして笑い合ったり
先輩の結婚式やハネムーンの話を聞いたり
温泉に浸かりながら、恋愛話をしたり
川の字で寝たり
平和です

先日、職場の方々と一緒に1泊2日で有馬温泉へ

宿泊した翌日は出勤でしたので、疲れましたが

美味しいお食事を頂き、のんびり温泉に浸かり、みんなで仲良く喋ったり、
楽しい時間を過ごせました

ついこの間、役員の勉強会と交流会を兼ねて有馬を訪れた時は、
「兵衛向陽閣」にお世話になりました。
今回は、「有馬グランドホテル」

有馬と言えばの大型旅館です

私は、昔に家族で何度も訪れたことがあるのですが、
内装など全然覚えておらず、
今年は2つの旅館に宿泊が出来て勉強になり、
ちょうど良い機会となりました。
ラウンジで優雅にお茶したり

クイズや心理テストをして笑い合ったり

先輩の結婚式やハネムーンの話を聞いたり

温泉に浸かりながら、恋愛話をしたり

川の字で寝たり

平和です

お家で時間がある時は、料理教室で習ったレシピを復習しています
母親の助けを借りながら
母親は娘と一緒に料理するのが楽しそうで(先輩として少し得意気(笑))。
父親は「何を作ってくれるんやぁ??」と毎回楽しみにしています。
下の弟(中1)は手伝ってくれます。
面白いですよね。
料理することでこんなに家族が喜んでくれるのだなと心がほっこりします

ごま和え2種。
さやいんげんとまいたけ
それぞれ黒ゴマと白ゴマに調味料で味付けをしてなじませました。
フルセット作ると大変なので
数品ずつ作っています
それにしても、母親は家族の食事準備を手際良く出来るので感心します。
我が家は家族が多いのに
結婚したばかりの頃は、やはり時間がかかったそうですが。
慣れですね。
新婚の店長も作るのに時間がかかってしょうがないと言っていました
仕事後に「今日、何作ろうかなぁ
」と考える姿は、
店長と違った主婦の姿で何だか微笑ましくもあります

母親の助けを借りながら

母親は娘と一緒に料理するのが楽しそうで(先輩として少し得意気(笑))。
父親は「何を作ってくれるんやぁ??」と毎回楽しみにしています。
下の弟(中1)は手伝ってくれます。
面白いですよね。
料理することでこんなに家族が喜んでくれるのだなと心がほっこりします


ごま和え2種。
さやいんげんとまいたけ

それぞれ黒ゴマと白ゴマに調味料で味付けをしてなじませました。
フルセット作ると大変なので


それにしても、母親は家族の食事準備を手際良く出来るので感心します。
我が家は家族が多いのに

結婚したばかりの頃は、やはり時間がかかったそうですが。
慣れですね。
新婚の店長も作るのに時間がかかってしょうがないと言っていました

仕事後に「今日、何作ろうかなぁ

店長と違った主婦の姿で何だか微笑ましくもあります

写真がわかりにくいですが、
洋食の店『もなみ』
谷町6丁目にあります
いつも人が並んでいる評判のお店がある
ということで、
お友達と行ってみることに
私、久し振りに、ほっぺたが落ちる感覚を体験しました
舌は肥えている方だと思いますが、
本当の本当に美味しかった
直径15cmほどあるジューシーなハンバーグを食べるため、
全国からリピーターが食べに来る行列店。
芸能人のファンも多いそうです。
ステーキも美味しかった
エビフライやカツレツもあります◎
ボリュームがありますので、お腹を空かせてぜひ☆
私達は、遅めの夜に伺い、10分程並びました。
いつも混雑しているようです。
そして、
こちらのお店は、サービスも輝いていました
ご家族で経営されていらっしゃるのかな。
カウンター席で座りにくそうにしているお客様に、
テーブル席が空いたら、すかさず移るように気を配ったり、
お水が無くなったらすぐに注いで下さったり、
デザートのタイミングを厨房から指示したり。
ご主人である店主の気配り配慮に感心しました。
その指示を受ける従業員の方々もテキパキと動いておられました。
やはり、行列の出来る店と言えど、
一人でも多くのお客様に味を確かめて欲しいという意気込みが、
ひしひしと伝わって来ました。
清算の済んだお客様にご主人が、
「お味気に入って頂けましたか?」
「もう何度も来て下さってますよね!!」
「またお待ちしています!!」
必ず一人一人のお客様にお声掛けしていました。
ランチもあるそうですが、
限定100食だそうです。
ビジネス街なので、サラリーマンも多く、
日によっては1時間で売り切れもあるとか。
でも、本当に納得のお味
ご主人の優しさと気遣いが光っていましたし、
奥様の温かさも光っていました。
お出迎え、お見送り、どちらもきちんとあって、
お客様からすると、大変気持ちが良い。
また来たいなぁ
そう思わせるお店です
気遣い配慮は、サービス業に無くてはならないもの。
普段のプライベートな人間関係においても、必要なもの。
先輩や同期ともよく話ますが、
最近の若い世代の子達に、こういう気遣いや配慮というものが、
欠けてしまっています。
とても残念であり、ショックであり、ビックリであり、
複雑な気分です。
洋食の店『もなみ』

谷町6丁目にあります

いつも人が並んでいる評判のお店がある

お友達と行ってみることに

私、久し振りに、ほっぺたが落ちる感覚を体験しました

舌は肥えている方だと思いますが、
本当の本当に美味しかった

直径15cmほどあるジューシーなハンバーグを食べるため、
全国からリピーターが食べに来る行列店。
芸能人のファンも多いそうです。
ステーキも美味しかった

エビフライやカツレツもあります◎
ボリュームがありますので、お腹を空かせてぜひ☆
私達は、遅めの夜に伺い、10分程並びました。
いつも混雑しているようです。
そして、
こちらのお店は、サービスも輝いていました

ご家族で経営されていらっしゃるのかな。
カウンター席で座りにくそうにしているお客様に、
テーブル席が空いたら、すかさず移るように気を配ったり、
お水が無くなったらすぐに注いで下さったり、
デザートのタイミングを厨房から指示したり。
ご主人である店主の気配り配慮に感心しました。
その指示を受ける従業員の方々もテキパキと動いておられました。
やはり、行列の出来る店と言えど、
一人でも多くのお客様に味を確かめて欲しいという意気込みが、
ひしひしと伝わって来ました。
清算の済んだお客様にご主人が、
「お味気に入って頂けましたか?」
「もう何度も来て下さってますよね!!」
「またお待ちしています!!」
必ず一人一人のお客様にお声掛けしていました。
ランチもあるそうですが、
限定100食だそうです。
ビジネス街なので、サラリーマンも多く、
日によっては1時間で売り切れもあるとか。
でも、本当に納得のお味

ご主人の優しさと気遣いが光っていましたし、
奥様の温かさも光っていました。
お出迎え、お見送り、どちらもきちんとあって、
お客様からすると、大変気持ちが良い。
また来たいなぁ


気遣い配慮は、サービス業に無くてはならないもの。
普段のプライベートな人間関係においても、必要なもの。
先輩や同期ともよく話ますが、
最近の若い世代の子達に、こういう気遣いや配慮というものが、
欠けてしまっています。
とても残念であり、ショックであり、ビックリであり、
複雑な気分です。
そして、最後に、看板鍋の「白のもつ鍋」
にんにくたっぷり
白の鍋には、赤の鍋の倍のにんにくが使われているそう☆
噂の臭いは、これが原因(笑)
でも、にんにくは好きだし、
モツもプリプリしていて美味しく、臭みもなく、
だしがとても良い味で、
どのお鍋も本当に美味しく頂きました
こうして、色々と食べてみるのもオススメ!!
紹介したくなるのもわかります◎
一品料理もありますよ♪
最後は、雑炊や麺を選ぶことが出来ます
私達は、赤のお鍋でちゃんぽんを頂きました
最後の最後は、デザートで締め
色々と少しずつ食べたお蔭か、
麻痺してしまったお蔭か、
そこまで臭いは大丈夫だったと思います(笑)
ブレスケアを飲んで、
お店を出たら、即、ファブリーズを順番に浴びました。
自分達のお店にファブリーズがあったので、
家庭用サイズを私そのまま持って行ったんです(笑)
用意完璧
食べに行った翌日はお休みであるのがベストかな♪
みんなで、
もつ鍋をつつきながらいつものガールズトーク
楽しい
仕事から離れて、
プライベートトークを交えながら、
店長 先輩や後輩の素の部分を垣間見たり、
たくさん笑い合って、平和で穏やかな時間
それぞれの恋愛話も楽しい

にんにくたっぷり

白の鍋には、赤の鍋の倍のにんにくが使われているそう☆
噂の臭いは、これが原因(笑)
でも、にんにくは好きだし、
モツもプリプリしていて美味しく、臭みもなく、
だしがとても良い味で、
どのお鍋も本当に美味しく頂きました

こうして、色々と食べてみるのもオススメ!!
紹介したくなるのもわかります◎
一品料理もありますよ♪
最後は、雑炊や麺を選ぶことが出来ます

私達は、赤のお鍋でちゃんぽんを頂きました

最後の最後は、デザートで締め

色々と少しずつ食べたお蔭か、
麻痺してしまったお蔭か、
そこまで臭いは大丈夫だったと思います(笑)
ブレスケアを飲んで、
お店を出たら、即、ファブリーズを順番に浴びました。
自分達のお店にファブリーズがあったので、
家庭用サイズを私そのまま持って行ったんです(笑)
用意完璧

食べに行った翌日はお休みであるのがベストかな♪
みんなで、
もつ鍋をつつきながらいつものガールズトーク

楽しい

仕事から離れて、
プライベートトークを交えながら、
店長 先輩や後輩の素の部分を垣間見たり、
たくさん笑い合って、平和で穏やかな時間

それぞれの恋愛話も楽しい
