goo blog サービス終了のお知らせ 

志賀高原、ところどころ

Here, there and everywhere

芳ヶ平湿原

2012-09-14 | 志賀歩き

昨日は渋峠から白根火山まで芳ヶ平湿原コースを歩いてきました。

今は山道の両脇のリンドウが満開で、自然のお花畑に癒されます~。

ここで見られる殆どがオヤマリンドウですが、ところどころにエゾリンドウも咲いているので、違いを見比べながら歩くのも楽しいですよ。

そんななか、お弁当タイムにしようかと思っていた場所で、ひと株だけ、普通(?)のリンドウを発見しました。

 

普段、私たちが山で目にするリンドウ(オヤマ・エゾ)は、花の上部がやや窄まった形をしているのですが、このリンドウは花弁がクルンっと外巻き気味になっています。

なんだか可愛らしいので思わずパチリ、と撮ってみました!!

が、ひょっとするとこのブログをご覧頂いている方は、写真のりんどうの方が御馴染みなのかもしれませんね。

 

紅葉を愉しむには、少し早かったのですが、ナナカマドがほんのり赤くなり始めていました。

9月下旬を目途に歩かれると、常緑樹と紅葉のコントラストがキレイかなと思います。