麓へ下りるとどこもかしこも花いっぱいです。
オリンピック道路沿いも桜が開花しました。
夜間瀬川沿いの土手もいい具合に開花中。
一昨日、須坂の百々川周辺も見事に満開でした。
昨夜の雨で散っていないとよいですが、近々軽食持ってあまり込み合っていない場所へお花見に行きたいなぁと思う今日このごろです。
麓へ下りるとどこもかしこも花いっぱいです。
オリンピック道路沿いも桜が開花しました。
夜間瀬川沿いの土手もいい具合に開花中。
一昨日、須坂の百々川周辺も見事に満開でした。
昨夜の雨で散っていないとよいですが、近々軽食持ってあまり込み合っていない場所へお花見に行きたいなぁと思う今日このごろです。
みなさまは、直売所や道の駅などを利用する機会はありますか?
私は大好きで、旅先でも近くにあると必ず立ち寄ってみます。
運よく珍しい野菜や果物に巡り会えたり、その土地ならではの美味しいものを発見したり、工芸品を見せていただいたり、時には温泉が併設されている場所もありますよね。
当館最寄りの”道の駅やまのうち”も、いつも多くの人でにぎわっています。
スーパーのように大きな施設ではありませんが、春の山菜・夏の高原野菜・秋のフルーツやきのこ…と魅力溢れる食材が並び、時に天然酵母のパン屋さんが出店したりと、地元に住む私もちょくちょく利用しています。
もうひとつおすすめを。
先月リニューアルオープンした”信州中野いきいき館”。
こちらも信州中野ICとの間に位置する直売所で、今の季節はりんごやぶどうの種類が豊富です。
また、季節のフルーツや野菜を使ったジェラードもあります。
先日注文したのは、旬のナガノパープル。
またひとつ幸せがふえましたよ☆☆☆