くちを開けばこの言葉しか出てこない。
「暑い…無理…。 吹く風まで熱いってどういうこと?!」
こんな文句をひとりぶつくさ言う毎日。
なのに、やらなければならないことは山のようにあって。
自分で自分にかけた負荷の反動を喰らって、バテ気味です。
そんなこんなで縫い物も庭の写真も停止中。
少し前に縫ったものと、少し前に撮ったものを記録代わりに載せておきます。

“サックワンピース”と名付けれられたチュニック。
腰から下のまぁるいかたちに惹かれて。
写真では立体感が皆無ですが、着るとふんわりまぁるくなって可愛い*
薄手の綿麻で仕立てたので、半袖にしました。
切り替えを利用したふたつのポケットもお気に入り。
ポケットのあるデザインを縫うときはどうしてもひと手間かかるし、縫うのも得意ではないので
意匠的に問題のない場合は付けるか否かでいつも迷います。
けれどポケットってあると意外と便利なもので。
一時的に“ちょっと入れておく”のに利用することもしばしば。
なので出来るだけ手間を惜しまずに、苦手でも付けるようにしています。
この暑さにぴったりの、薄くてふわりとした風通しのよい服ができました*
早速着て出掛けましょうか。
* * * * *
アガパンサスの季節になりました*

今年は花が大きくて、色も濃い!
アジサイたちも終わった今、庭で咲くのはこのコたちだけ。
なので家の中にいても、外から帰ってきたときも一番に目に飛び込んできます*

すっかり夏の景色*
…あ。
でも今年は、白色のアガパンサスがまったく咲かなかったんです。
株そのものは元気なのに。
どういうこと?