2007*am9:00
横浜。商品撮影のため、いつもより1時間半早く出勤した。
ぽかぽか陽気の中、セッティングする。撮影といってもカメラマンや照明がいるわけでもなく、
スタッフの女の子に手伝ってもらうだけ。次々と着替えさせては地道に撮りまくる。
はたから観ると超あやしい人たちではないかと思う。もちろん,仕上がりはいたって健康的。
桜の花びらがひらひらと舞い降りる中、とっても春らしい出来映えに。これで来週も更新しまくる。
2004*pm7:00
porte d'italie。寮の構造は変わっている。まず、割り当てられた部屋を開けるといきなりダイニング。
右が韓国人Sさんの部屋。左がキッチン。正面に窓がある。
その窓の手前に階段があり、昇ると右から私,日本人のAさん、
アメリカ人Mくんが住んでいる。今日はこの韓国人Sさんとアメリカ人Mくん3人で夕飯を共にした。
韓国人Sさんは21歳。パリの美術専門学校を受けるらしい。日本のドラマをよく観ていて
長谷川京子や竹野内豊を知っていた。また、日本で「冬のソナタ」が流行ってることも不思議がっていた。
日本の食卓に欠かせないのが米であるように、韓国ではやはりキムチがないと落ち着かないらしい。
キッチンに立つと「なんか匂うな」と思っていたのは,彼女のキムチのせいだった。
アメリカ人Mくん。22歳。放浪の旅中。ここへ来る前はスペインに留学していたらしい。
次はヒッチハイクでイタリアを目指すそうだ。ちなみに彼の夕飯は「demae iccho」だった。
共通語がフランス語なので、それぞれわからない単語は辞書で調べながら会話する。
はっきり言ってまどろっこしいが、こうでもしないとコミュニケーションが取れない。
頭は疲れる。が、伝わるととても嬉しい。
今夜は、留学してよかった,と素直に思えた。
<今日のフランス語>
Ca a l'air bon.
これ、おいしそう。






横浜。商品撮影のため、いつもより1時間半早く出勤した。
ぽかぽか陽気の中、セッティングする。撮影といってもカメラマンや照明がいるわけでもなく、
スタッフの女の子に手伝ってもらうだけ。次々と着替えさせては地道に撮りまくる。
はたから観ると超あやしい人たちではないかと思う。もちろん,仕上がりはいたって健康的。
桜の花びらがひらひらと舞い降りる中、とっても春らしい出来映えに。これで来週も更新しまくる。
2004*pm7:00
porte d'italie。寮の構造は変わっている。まず、割り当てられた部屋を開けるといきなりダイニング。
右が韓国人Sさんの部屋。左がキッチン。正面に窓がある。
その窓の手前に階段があり、昇ると右から私,日本人のAさん、
アメリカ人Mくんが住んでいる。今日はこの韓国人Sさんとアメリカ人Mくん3人で夕飯を共にした。
韓国人Sさんは21歳。パリの美術専門学校を受けるらしい。日本のドラマをよく観ていて
長谷川京子や竹野内豊を知っていた。また、日本で「冬のソナタ」が流行ってることも不思議がっていた。
日本の食卓に欠かせないのが米であるように、韓国ではやはりキムチがないと落ち着かないらしい。
キッチンに立つと「なんか匂うな」と思っていたのは,彼女のキムチのせいだった。
アメリカ人Mくん。22歳。放浪の旅中。ここへ来る前はスペインに留学していたらしい。
次はヒッチハイクでイタリアを目指すそうだ。ちなみに彼の夕飯は「demae iccho」だった。
共通語がフランス語なので、それぞれわからない単語は辞書で調べながら会話する。
はっきり言ってまどろっこしいが、こうでもしないとコミュニケーションが取れない。
頭は疲れる。が、伝わるととても嬉しい。
今夜は、留学してよかった,と素直に思えた。
<今日のフランス語>
Ca a l'air bon.
これ、おいしそう。







