お元気ですか? れいです。
ただいまボスのお誕生日スペシャル石川県旅行をお届けしております!
大急ぎで車を走らせる途中、どこかコンビニがあったら停めてとお願いし
しばらくすると

あった
(上はコンビニ駐車場から撮った写真です)
この時点で6時47分、かつてないほどのミラクルを起こさないと
絶対に宿のまつたけ晩御飯にたどり着けない時間となっております(≧∇≦)ノ
はい、ここで我が家のミラクル発動となりました!
ボ 「一応言っとくけどな?いいか?お前は食べないとすぐ倒れるから何か買っ…」
れ 「うん買った
」
ボ 「…何?それ。」
れ 「これ?おにぎり。あとねー、サンドウィッチもあるよ?食べる?」
ボ 「いらない…」
れ 「お腹空いても知らないよー?いただきまーす
」
ボ 「・・・。」
れ 「(しゃくしゃくしゃくしゃく)」
ボ 「お腹…そんなに空いてたの?( ̄~ ̄;)」
れ 「うん?(もぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐ)」
ボ 「いや、うん、そうやな、れいやもんな?」
れ 「え?(ちゅうううううう)←お茶」
ボ 「なんでもない。食べ(苦笑)」
れ 「うん
(しゃくしゃくしゃくしゃく)」
ボ 「しかしお前ってすごいよなあ?」
れ 「知ってるでしょお?(もぐもぐもぐもぐもぐもぐ)」
ボ 「…うん、知ってる!(≧∇≦)ノ」
れ 「ボスは今朝からお腹空かないもんねえ(ちゅうううううう)←お茶」
ボ 「そうやなぁ。 …でも何か入れとかないとさすがに持たないな」
れ 「何かしら口にしておいた方がいいよ、松茸はないけど(笑)」
ボ 「そうやな、ちょっとだけパン食べるわ(笑)」
こうしてまつたけはコンビニのおにぎりやパンに化けたのでした!
イッツアミラクル
(えそういう意味?!爆)
宿到着前、もう一度コンビニに寄ってお酒や夕飯の続き(続きって何だ?笑)を買い…

チェックインしたのは22時を回ってました!くったくた!(主にボスが笑)
いや~遠いね。遠かったね。
朝遅くなるとこういう目に遭うということですよね、よく覚えておきます
さて旅行最終日の朝

噴水あがってる!」ってボスが最初に気づきました。
これズームで撮影してるんですけどかなり大きな噴水
これは柴山潟の大噴水というものらしく、帰宅後調べたら70mもあったらしい!
夜はこんなにきれいにライトアップされるんですって。
見たかったですなあ、
見たかったですなあ、
ライトアップの最終は21時30分っつーんだもの無理だもの。
その時間は頑張って走ってたもんなあ~
惜しいなぁ、すぐそばまで来てたんですがねえ~(笑)

噴水の吹き出し口どこにあるかわかりますか?

ボスもお腹の調子が戻って絶好調でチェックアウト。
今日は初日にパスした観光地へと向かいます
ちなみに2日目に泊まったお宿もどうでしょう班が泊まった「せきや」さん(残念ながら営業停止)と至近距離でした。
帰ってきてから気づくんだもんなー、遅いわ!!(><)
目の前通過してたのに。写真撮れたのに

道々なんやかんやで合計4回ほどまたぐことになった手取川。通るたびにニヤついて
「過保護は手取りがドシャっと入って咳込んで帰る」
(河北潟 手取川 土砂 潟湖 海流(対馬ということには触れられなかった))
って言いたくなりました(笑)
くわしくは「試験に出るどうでしょう石川県・富山県」でどうぞ!(笑)
高速走行中徳光PAで休憩したんですけど

天気がいいこともあってめちゃくちゃ気持ちよかった!
カメラを乗せるのにちょうどいい高さの置物?台??があったので
10秒タイマーで撮っていたら

タイミングよく後ろを横切っちゃった人がいて写真写りを確認して思わず2人で笑った!
タイマー使うと「今だ!」って時にシャッター切れるわけじゃないから
こういうことってままありますよね
凄い空いててチャンスだったんだけどオイシイ写真となりました(笑)
次はちょっとだけ大きめの写真で。

ボスがこの3色の青に魅了されて「うわきれい!撮ってて!撮ってて!
」って
休憩して再び車を走らせ、金沢市に入りました。

面白い橋を渡ってしばらく行くと、この旅最後の目的地に到着します!
続く!
ただいまボスのお誕生日スペシャル石川県旅行をお届けしております!

大急ぎで車を走らせる途中、どこかコンビニがあったら停めてとお願いし
しばらくすると

あった

この時点で6時47分、かつてないほどのミラクルを起こさないと
絶対に宿の
はい、ここで我が家のミラクル発動となりました!

ボ 「一応言っとくけどな?いいか?お前は食べないとすぐ倒れるから何か買っ…」
れ 「うん買った

ボ 「…何?それ。」
れ 「これ?おにぎり。あとねー、サンドウィッチもあるよ?食べる?」
ボ 「いらない…」
れ 「お腹空いても知らないよー?いただきまーす

ボ 「・・・。」
れ 「(しゃくしゃくしゃくしゃく)」
ボ 「お腹…そんなに空いてたの?( ̄~ ̄;)」
れ 「うん?(もぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐ)」
ボ 「いや、うん、そうやな、れいやもんな?」
れ 「え?(ちゅうううううう)←お茶」
ボ 「なんでもない。食べ(苦笑)」
れ 「うん

ボ 「しかしお前ってすごいよなあ?」
れ 「知ってるでしょお?(もぐもぐもぐもぐもぐもぐ)」
ボ 「…うん、知ってる!(≧∇≦)ノ」
れ 「ボスは今朝からお腹空かないもんねえ(ちゅうううううう)←お茶」
ボ 「そうやなぁ。 …でも何か入れとかないとさすがに持たないな」
れ 「何かしら口にしておいた方がいいよ、松茸はないけど(笑)」
ボ 「そうやな、ちょっとだけパン食べるわ(笑)」
こうしてまつたけはコンビニのおにぎりやパンに化けたのでした!
イッツアミラクル

宿到着前、もう一度コンビニに寄ってお酒や夕飯の続き(続きって何だ?笑)を買い…

チェックインしたのは22時を回ってました!くったくた!(主にボスが笑)
いや~遠いね。遠かったね。
朝遅くなるとこういう目に遭うということですよね、よく覚えておきます

さて旅行最終日の朝


噴水あがってる!」ってボスが最初に気づきました。
これズームで撮影してるんですけどかなり大きな噴水

これは柴山潟の大噴水というものらしく、帰宅後調べたら70mもあったらしい!

夜はこんなにきれいにライトアップされるんですって。
見たかったですなあ、
見たかったですなあ、
ライトアップの最終は21時30分っつーんだもの無理だもの。
その時間は頑張って走ってたもんなあ~
惜しいなぁ、すぐそばまで来てたんですがねえ~(笑)

噴水の吹き出し口どこにあるかわかりますか?


ボスもお腹の調子が戻って絶好調でチェックアウト。
今日は初日にパスした観光地へと向かいます

ちなみに2日目に泊まったお宿もどうでしょう班が泊まった「せきや」さん(残念ながら営業停止)と至近距離でした。
帰ってきてから気づくんだもんなー、遅いわ!!(><)
目の前通過してたのに。写真撮れたのに


道々なんやかんやで合計4回ほどまたぐことになった手取川。通るたびにニヤついて
「過保護は手取りがドシャっと入って咳込んで帰る」
(河北潟 手取川 土砂 潟湖 海流(対馬ということには触れられなかった))
って言いたくなりました(笑)
くわしくは「試験に出るどうでしょう石川県・富山県」でどうぞ!(笑)
高速走行中徳光PAで休憩したんですけど

天気がいいこともあってめちゃくちゃ気持ちよかった!

カメラを乗せるのにちょうどいい高さの置物?台??があったので
10秒タイマーで撮っていたら

タイミングよく後ろを横切っちゃった人がいて写真写りを確認して思わず2人で笑った!
タイマー使うと「今だ!」って時にシャッター切れるわけじゃないから
こういうことってままありますよね

凄い空いててチャンスだったんだけどオイシイ写真となりました(笑)
次はちょっとだけ大きめの写真で。

ボスがこの3色の青に魅了されて「うわきれい!撮ってて!撮ってて!



休憩して再び車を走らせ、金沢市に入りました。

面白い橋を渡ってしばらく行くと、この旅最後の目的地に到着します!
続く!

間に合うわけがない距離ですね。さようなら松茸…
着いて夕飯の続き食べて(笑)温泉に入ってふくらはぎ揉んでマッサージチェアに寝転んで。
ぐわんぐわん揉んでもらったら痛くて痛くて!そして速攻爆睡でした~
あ、ウチは絶対にここをキャンプ地とするはないです。
100%「メシより宿」なので
横切ったおじいちゃまもまさか写真を撮ってるとは思わなかったんでしょうね
すずさん
旬のおいしいもの、しかも松茸でしたから2人とも多少がっかりしました
でもそうなのよ、これがいいエッセンスになっちゃうんだよなぁ我が家の場合は(笑)
忘れられない旅になるってのはいいもんです
仲良しってすず夫婦もいつも仲良しやないのー
このおじいちゃまいいよねぇ、歩き方がまたいいわけ。どこかロボットダンスっぽくて。ロボGか!
横切っただけで私達の爆笑をさらっていったからね、ファインプレーでした!
でもこれもまた楽しい(?)思い出かな~
楽しい旅の様子が伝わって来ます^^
しかし、ほんまに、めっちゃ仲良し
もう、おじさんツボ(≧▽≦)
せっかくの記念写真が…だけど
これはもう完敗でございます(←?)
松茸ご飯に間に合わなかったのか~(´・ω・`)
しかも、着いたの22時過ぎって…(笑)
ミラクルってそういう事だったのね~(笑)
やっぱ、ヨーロッパ思い出しちゃうよ~! そのうち「ここをキャンプ地とするっっ!!」とかにならないかなぁ~!?(わくわく(笑))
れいさん凄い!!
校長の語呂合せ、完璧に覚えているんですね(^o^)
後ろを横切ったおじさん、いい味出てますね~(≧∇≦)b