多動っぽい子、アスペっぽい子、学校行けない子  ~精神科から診た子ども、ときどき大人~

地方の精神科勤務医です。発達障害や子どもの話を中心に書いてます。(診断治療は、直接専門の先生の方を受診して下さいね。)

寂しいのはお前だけじゃないって?

2009-09-19 08:00:00 | 不登校
 昨年の末頃から、不登校をしている男子中校生。

 お母さん曰く、「最近、しきりに、『寂しい』というようになったのですが、学校にはまだ拒否的なので、どこか、学校以外の行き場所とか無いですか。友だちのお母さんに頼んで来てもらうことも、今、考えているんですが」とか。

  まぁ、お母さん、今は、バタバタせず、本人が話してきたとき、相手をするくらいにしましょう。

 本人は、「寂しい、けれども、まだ人と会うのも不安だし、集団に入るのも怖い・・」って、言いたいんだから(前半部分しか、口にはしないけど)。動くのは、本人の方から、「学校以外に行くところがないか、友だちの●●君と会えないだろうか」とか、具体的なことを口にしてからにしましょう。

 その翌日、同じく、ひきこもり系の男の子を持つお母さんから、

 「最近、また、寂しいと言い出したんです、ベタベタしてきて」・・と、言いながら、

 「あ、大丈夫ですよ、去年みたいに、子どもをあっちこっちに連れ回したり、先回りして動いたりしませんから、あの時、子どもとの関係も悪くなって、随分と消耗しましたから」

  ・・お母さんも、本人も、そう言いつつ、この1年、随分と元気になって来たよね

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先回り (RAM)
2009-09-19 20:57:15
ついついしてしまいます
特に娘には
ようやく大学を辞めるのですが、いろんな先生のところに連れて行きたくてムズムズしている母です
返信する
再登校までの道程 (あずき)
2009-09-20 08:02:30
なかなか、スムーズに行かないようでも、水面下では確実に成長しているということですね。

最近思うことは、人間関係によりすぎないことも大事だということです。そして、学校という場所はいろんな意味で、出会いの場所だということです。学校に、本人が何を求めていくのかは、一人一人が出す答えでもあります。

その結果として、再び学校に戻る子もいれば、他の道を選択する子もいるでしょうね。
返信する
大学の次は・・ (papamama0117)
2009-09-20 23:32:46
RAM さん
 コメントありがとうございます。大学の次は・・、本人は密かに何かを考えているんでしょうか?

あずき さん
 コメントありがとうございます。水面下の成長、なかなか、周囲の人は気付いてくれないですね。
返信する