四国の四季と遊びのお部屋(JAPAN THE LIGHT OF DEY)

何を探しているの??リンクが一杯です。お探しのものありませんか??探しますよ・・・!!!

古事記十七・・・吉野川

2013-09-18 10:51:47 | Weblog
先日のイザナミ神社の帰り道・・何故??イザナミ神社は中州に??と気になりもう一つの中洲四国三郎橋の南にある神社<天佐自能和気神社>へ行ってみました。「やった~やはり・・・」
ココの祭神は神皇産霊、尊高皇産霊尊、日子刺肩別尊そして、意富夜麻登玖邇阿礼比売命(おおやまとくにあれひめ)つまり孝霊天皇の第三夫人と有ります。つまり、徳島県の吉野川の中州ではイザナミや意富夜麻登玖邇阿礼比売命を祭神として祭ったのです。
画像の一番目は昔祠が有って祭っていた中州(小島)先日の美馬市美馬町の小島です。そして、矢印が祠の有った所です。
そして次の画像は天佐自能和気神社の鳥居と碑文が書かれた石碑です。
考えると吉野川は時には雄々しく荒れるが基本的には台地に惠を与え人々の暮らしを支えてきたので母なる川として女性を崇めたと言うのは表向きで本当は・・・体で考えると・・・ではなかったのではないか!!
昔はあまり難しく考えないでしかも理性と欲望で理性よりも欲望が勝つ時代に理性で理解しようとすると考えに相違が生まれますね。
やはり古事記を紐解く時・・・欲望や恐れを考えると分かりやすいのではないでしょうかね。
<母なる吉野川>日本三大河川の四国三郎貴女も大いなる流れとはぐぐまれた台地そして四国阿波の古代ロマンに触れてみませんか??川と女性の神々気にかかるのでもう少し探しますね。
そして此方は
全国のブログへの窓口ですよ・・人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。