四国の四季と遊びのお部屋(JAPAN THE LIGHT OF DEY)

何を探しているの??リンクが一杯です。お探しのものありませんか??探しますよ・・・!!!

箸休め・・・・怒り!!!!!

2013-11-01 14:15:57 | Weblog
縁有って神社めぐりを続けていますが、昨日TVで園遊会の珍事を報道していましたが、山本○○は陛下に対して手紙を渡したとか・・!!
これはまず天皇陛下を考える時、神々の末裔として国の象徴であり、又、政治的行動には関与せず、となっておられます。もし彼が陛下を上と考えて渡すなら<上訴>ならば昔は切腹が相当ではないでしょうかね。現代でも議員辞職は最も軽い罪ではないでしょうかね。
それ以上が相当でしょうね。園遊会はコチラに書かれています。リンク先です。皇室主催の場での乱行を許すべきではないでしょうね。今後の流れが与党を判断する上で重要ではないでしょうかね。
又、コチラは事件当事者のページです。貴方の意見を彼につぶやいてみてはいかがですか??私は、何を言おうと議員辞職は軽すぎるそれ以上に値すると思いますね。
話は変わりますが・・・・・・・気分直しに徳島から先日出来立ての音楽もある、スダチくんゆるきゃらブームの先駆けとして出来ながらずいぶんこもっていましたが、ココラで全国へ旅だって欲しいですね。なんたって巣立ちですから(笑)コチラをポチッとして下の左をクリックお願いしますね。と言うお口直しでした。
そしてコチラから・・人気ブログランキングへ全国のブログへ・・・・
あ・・コチラからスダチくんのテーマソング聴いてくださいね。そしてメールとパスを登録して徳島県をクリックスダチくんの応援をヨロシクね。

古代ロマンを求めて・・壱拾弐

2013-11-01 09:06:47 | Weblog
秋深まり山々から里へと紅葉がまるで和紙に広がるシミのように広がってますが、そんな秋風を感じながら沢山の神木に守られた古代への旅フトきずいたのですが、天村雲神社のしめ飾り他とは違いますね。
それは紛れも無い男根です、良く祭りに用いられますが何処を探しても記述が有りません。
そしてしめ飾りに男根を付けるのは初めてのような気がします。
町の風土記にこんな記述を見つけました。夜這いの風習です。もちろん現在は残ってませんが、其処に起因するとすれば古代でなく飛鳥、奈良、平安以後の風習でしょうが、風習って面白いですね。
次の課題が見えてきたような感じです。
尚、しめ飾りは落照亭(加藤昇)さんのページでもご覧になれます。つまり、ずっと続くようですね。そして天村雲命神には関係ないように思うが???何を意味するんでしょうね。もうひとつ気になったのは次の画像の石ですが青石にこの字型の掘り込みです。組み合わせてやぐらを組んだのであればもう少し有るはずがひとつの青石だけ画像の形でした。お分かりになりますか???
そして、野郷神社の楠の木です。神社と神木、山深くは杉やヒノキですが、街中では90%が楠の木です。大きく成長するのと茂ると根をはって地震から御神体を守る役目を感じますが。
千数年前からそれを感じていたのでしょうか?
そして、楠の木に感謝をする・・・<楠の木神社>御神体は??楠の木??
皆さんは分かりますか???聡明な皆さん考えてみませんか??
そして・・コチラからは
全国のブログへ・・・