新米パパブログ

新婚まもなく、奥さんが妊娠し年末にはパパになってしまったそんな私のブログです。

日記的、子育てブログです。

検診

2007年10月31日 12時08分03秒 | 赤ちゃん
月曜日に診察に行ってきました。

逆子だと毎週診察に行かないといけないから大変です。

診察の先生をいつもと違う先生にしたら何か良い案を言ってくれるかもと月曜日にしたのですが、カルテとエコー画像を見比べて「今までまったく動いていないね。こりゃ、反対向くのは、難しいかも」というコメントを頂きました・・・

最後に「まだお腹のスペースは、あるので諦めず逆子体操を続けて」と微かな希望を頂きました。

さて、「逆子」どうしたものでしょうか?

ネットで逆子等の治療で針灸や灸等を閲覧することが出来るのですがイマイチ信憑性に疑いがあるような気がします。

灸や針灸などで逆子が治ったという経験や周りの人の体験を知っている方みえないですかね?

まぁ、出産前日に正しい位置に変わる子もいるようなので色々検討してみます。

ストレス発散

2007年10月28日 11時04分34秒 | 奥さん
昨日は、休日出勤で8時から16時まで仕事でした。
仕事の帰りに野球中継を聞きながら帰ってくるとセギノールのホームラン・・・そう、私は、中日ファン。

うちに帰ると奥さんも日ごろの逆子体操でストレス顔。

ということで「カラオケ」にストレス発散しに行ってきました。

久しぶりのカラオケで4時間、朝三時まで熱唱でした。

とりあえず、お互いストレス発散が出来たかな。

パパママ教室

2007年10月24日 23時15分02秒 | お勉強
もう、水曜日ですね・・・・

先日の日曜日、「パパママ教室」というのに参加してきました。

地元に住む方で30組くらいの人と一緒に2時間半のお勉強でした。


まず、胎児の状態や出産時のアドバイスや注意事項などを助産婦の方が1時間程度お話していただき、休憩を挟んで沐浴の指導がありました。

陣痛から出産までに24時間くらいかかる人もいる、とか聞かされてビックリしてしまいました。
沐浴については、色々手順があって戸惑ってしまいました。
代表に選ばれた人は、人形を使って沐浴をさせていましたが始めてのことにしていました。
私もいざ、やってみると同様にしてしまうんでしょう・・・

パパには、妊娠体験スーツを順番に10分程度着て妊婦さんの苦労を体験するといったことも体験できました。
腰痛の理由もなんとなくわかりました。
マッサージをしてあげないといけないですね。

色々勉強になった一日でした。

初めての産婦人科

2007年10月17日 18時56分20秒 | お父さん
昨日、奥さんの検診について行きました。

この度、初めて産婦人科に入りました。

奥さんのエコーをされているのを見ながら立っているだけでしたが・・・

今だ、逆子はなおっていないため、医師からは、「逆子体操を続けてください。」と言われました。

逆子を直すには、まず、お腹が張らないようにすることだそうで、「家事は、旦那さんがやってくださいね」と指導されました。

逆子を外から力ずくで直す方法もあるみたいなので医師に聞いてみると「胎盤が腫れたりして危ないので現在はやらないですよ」と冗談でやろうとしていた私達夫婦は・・・


初めての産婦人科で最初は、なんだか恥ずかしかったですが、看護婦さんもなれているようで診察室に何事も無く通してくれました。

帰りに新生児室に立ち寄り、赤ちゃんを見て「こんなのが出てくるんだね。」と二人してまだあまり子供として実感してないコメントをしておりました。

旦那さんもたまには、検診に付いて行くのも出産を意識するのに必要じゃないかなと思いました。
まだ行っていない方は、行くことをお勧めします。

効け!逆子体操その2

2007年10月09日 23時05分51秒 | 赤ちゃん
先週から一週間、逆子体操を続けるも一向に向きが変わった感じがしないまま、本日、逆子のための検診に奥さんが行ってきました。

検診の結果、逆子は直っていませんでした

ただ、検診の結果、まだお腹の中で浮いている感じでいるみたいなのでまだ正常な位置にもどる可能性があるそうで引き続き「逆子体操」をするように言われたみたいです。

「お灸」が逆子に効くと聞いて、お医者さんに「お灸は、どうなんでしょう?」と聞くと「自己責任です」と言われたそうです。

悩むところですね。

何か良い方法は無いものですかね?

出産準備

2007年10月07日 03時40分02秒 | 赤ちゃん
ついに出産の準備がはじまりました。

夜勤明けの新聞の広告にイオンのドラゴンズ応援セール20%OFFの文字。

眠い目を擦りながら奥さんとイオンのキッズ共和国に行き、目当てはベビー用品。

布オムツの前で悩んでいると店員さんがこのオムツは、「良いですよ」とお勧めされたのは、「angel」の「ラッキーオムツ
(もっと良いネーミングは無かったのだろうか・・・

このオムツ、同社の「ソフトベビー」と組み合わせることでおしっこをしてもサラサラでいられると店員さんが目の前で水を使って実演してくれました。
水をかけた所をさわってもサラサラでした。

でも、このオムツ金額が高い!
しかし、驚きと感動と20%OFFでついつい買ってしまいました。

オムツって結構数がいるんですね?

大体、一日最低6枚くらい必要らしく、洗い替えも含めて3・4日分は必要との事でした。

私は、ラッキーオムツ(4枚入り)を6つ買い、ソフトベビー(5枚入り)4つと肌着オムツカバー等を買いました。

支払額約40,000円・・・20%OFFでこの価格。
ドラゴンズ クライマックスシリーズ進出ありがとう
一万円近く安く買えました。

このangelの製品は、ネットで調べるとレビューなんかでは結構良い評価を受けているようです。ただし、販売価格が定められているようなので特別に安く買える店やネットショップは無いようです。
オークションでも未使用のものは、店での売値に近い金額で取引されているようです。今回のような20%OFFで購入することが出来るのは滅多に無いようです。

次回の買出しは、クライマックスシリーズ優勝の時かな。

帰りに紙おむつを重そうに両手にもった男性とすれ違いました。
布オムツなら私がそういうことになることは無いのかなとちょっと得した気分でした。

オムツの取替えと洗濯は、大変かもしれませんが・・・

効け!逆子体操

2007年10月03日 11時29分57秒 | 赤ちゃん
昨日、検診に奥さんが行ってきました。

前回の検診で性別は判ったものの逆子になる可能性があると言われ心配していました。

今回のエコーの結果、今も逆子になっている事が分かりました。

お医者さんの指導により、逆子体操(←こんなカッコでやります。)なるものを伝授されてきたそうで本日も朝より体操を行っていました。

逆子体操ってお腹の張り止めを飲んで朝晩行うものなんですね?
横になる方向もあるみたいなので奥さんは、ゴロッとする向きにも注意していました。

逆子体操って効くんでしょうか?
逆子になると、帝王切開による出産になるので奥さんの身体的負担が心配です。ゲッソリ

逆子体操が効いて無事に正常な位置になることを祈るばかりです


帝王切開後に生命保険に加入すると帝王切開に関する保障が一定期間付かなくなってしまうらしいので妊娠前に保険に加入したほうが良いようですね。
うちの場合は、保険に入ろうとする矢先に妊娠してしまったのですが・・・