正規も不正規も、労働に差があるのがおかしい。
どれも労働だし、すべからく正規じゃん。
こざかしい制度設計を破棄してください。
これで生活が成り立つわけがない根幹原因。
「その先は地獄だぞ」就職氷河期世代が「あえて非正規雇用を選ぶ若者」に伝えたい切実な思いとは|Togetter(トゥギャッター )
1990年代のバブル崩壊後に経済成長が鈍化し、この頃に就職活動を始めた1970年〜1980年生まれの人たちは大きく影響を受け「就職氷河期世代」と呼ばれています。雇用状況の厳...
note(ノート)
「入口の給料が低く、修行期間も長い」 長時間労働&低賃金が続く日本アニメ界 夏野剛氏「業界全体の制作費は上がっているが、制作スタジオの先端まで届いていない」 | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
日本が世界に誇るコンテンツ「アニメ」。今年のアカデミー賞では宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』が長編アニメ映画賞を受賞。さらに毎週さまざまなアニメが放送され、N...
ABEMA TIMES
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます