goo blog サービス終了のお知らせ 

come on baby-不妊治療→出産への道!-

不妊治療を経て、無事にかわいい赤ちゃんを授かるまでの、
パンダのハートフル(?)ストーリー。

タマゴを育てなきゃ

2007-01-29 20:30:52 | 人工授精編
1回目のAIHは失敗に終わったけど再チャレンジに挑むパンダ、35歳です。


久しぶりに予定のない土曜日、
昼ごろ起きてきたら、リセットしてました。
気分は…「あ~ぁ」といった感じ。
ちゃんと号泣すればいいんですけどね…

次は泣きます!うれし泣きで!!



ということで、本日病院へ行ってきました。

診察室に入ると
「きちゃいましたか…」と先生。

「はい…」と答えた後、両者しばし無言。
先生、何か言ってよ~と思っていると、
「状態は結構よかったんですけどねぇ」とヒトコト。
そして、「ご主人の状態が悪かったのでなかなか厳しい」と言われました。

でも1回じゃ分からないし、
オットは胃の薬を4種類も飲んで頑張ってくれてるし、
多分次は体調もよいだろうから精子の数だって
前みたいに4000万くらいあるかもしれんやんっ!!
と思い、「もう一度やってみます!」と伝えました。

その答えに「もう一度がんばってみましょう!」と先生。
クロミッドを1錠、4日間服用し、
2月9日に超音波検査をすることになりました。

ただ9日に検査してタマゴが順調に育っていれば
翌日の10日にAIHができるのですが、
またしても不良タマゴちゃんなら連休になってしまうため、
絶好のタイミングを逃してしまうことになります。

いくらタマゴの成長が遅めのワタシでも
18日目の13日にまだ排卵してないってことはないと思うんですよ。

連休のために、排卵後にAIHをするという
かなりきわどい勝負はできるだけ避けたい!!

この件については、次回の超音波検査のときに
相談しましょうということになったのですが、
相談せずにすむように
何としても9日までにプリプリタマゴを育てなくてはっ!!!



…豆乳飲もうかな。
排卵日までならいいんだよね。。。


この際IVFのことは忘れよう。
2回目のAIHが終わるまでは。


2月1日は映画の日だし、
その前日はレディースデーだ。
シアワセな映画でも見てこようかな・・・


とにかく毎日タマゴちゃんに念を送ろう。
「大きくなぁれ!元気なタマゴになぁれ!」って。




今日は先生にもう一つ気がかりだったことを聞きました。
それは、もしもIVFをする場合、
「筋腫は邪魔じゃないのか」ということ。

たとえば採卵のときとかに、5センチ大だとね。。。

タイミング法やAIHのときは、
「影響ナシ!」ということだったし、
筋腫が2つあっても無事元気な赤ちゃんを出産した方もいると聞いていたので
気にせずにいたんですが、
IVFとなるとそうはいかないだろうと思って。

すると先生は、
「大丈夫ですよ。あなたの場合は問題ありません。ただ…」

ただ??
ただ、なんですか???

「体外受精をすることで筋腫が大きくなるかもしれません」


まーじーでー!!!


「体外受精をすると、ホルモンに影響を与えるために、成長する場合があるんです」と先生。


大きくなっても出産には問題ないかもしれないけど、
IVFをしたにもかかわらず、
「妊娠に至らない→でも筋腫が大きくなっちゃった!」
ということにはなるかもしれないのです。

「大きくなる」のが先か、「妊娠」が先かだって。


まーじーでー!!!



そりゃさ、IVFせずにすむならそれにこしたことはないし、
たとえすることになっても、1度ですませたいよ…
でもできんかもしれんやん。

「よっしゃー!再チャレンジだー!」と思ってるところに
筋腫にストップかけられるわけ???


先のことは考えんとこ…

しんどいっす。


今はタマゴちゃんに愛情たっぷりの「念」を送ることに集中します。


どなたかタマゴちゃんの成長によい方法をご存知の方がいらしたら、
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。


あなたのワンクリックで、きっとタマゴも急成長!!
みんなで育ててやってください。どうぞよろしく!
↓↓↓↓↓↓↓



3か月の目標

2007-01-26 16:55:56 | 人工授精編
悲しいかな体温が少しずつ下がってきたパンダ、35歳です。


結果が出るまであきらめちゃダメ!!


わかっちゃいるけど、ね。

現実は厳しいもの。



初めてのAIHがうまくいかないかもしれないという宣告を受け、
どうしようもないショックを受けたワタシですが、
みんなに励まされてようやく前を向けるようになりました。

でも、やっぱりショックを受けたその時に、
思う存分泣いとけばよかったな。
悲しいキモチをごまかさないで、
2、3日落ち込めばよかった。。。。

それならもっとスッキリして、
新たに気合も入るだろうに。
実のところ、まだショックを引きずってるわけで。
情けない話ですが…



さてさて。
そうはいっても時間は待ってくれません。
今周期、初めてのAIHの結果もよくなさそうだし、
次のことを考えなきゃね。


とりあえずAIHは3回連続チャレンジしようと思っています。
人間の集中力なんてそんなに持続するもんじゃないので、
この3ヶ月間でググッと集中!!!

職業訓練だって3ヶ月間でワードとエクセルの試験に合格するって目標をたてて、
無事合格したわけだし。


それに…
AIHの妊娠成功率は15~20%。
その多くは3回以内なんですよね。

つまり、4回以上行っても妊娠する可能性は低い…。


だから、まず2月、3月と続けてAIHにチャレンジして、
それでダメなら次の準備をした方がいいんじゃないかなと。
体外受精が必要だとなったら、
4月以降、その準備をしていこうと思っています。


その準備とは、「仕事」を見つけること。


だって、IVFには相当なお金が必要ですものね。
共働きだったので少ないながらも貯金もしてきましたが、
これはマイホームのため、出産のために貯めてきたもの。
IVFになるなんて想定してませんでしたから(笑
すぐ妊娠すると思ってたしね。

一応2・3月は派遣に登録し、
仕事を探しつつ、AIHをしていくつもりです。
その後は残業ナシの派遣先で地道に働きながら、
IVFに備えていこうと思います。


まだ今週期の結果も出ていませんが、
それくらい先のことを考えておかないと
お金もキモチもついていけないなと思って、
こんな計画をたててみました。


ワタシには、3年間の目標ってのがあるんですよ。

2007年に一人目を出産。

2008年にマイホーム購入。

2009年に二人目を出産。

ていう目標が(笑

まず2007年の目標をクリアしなくちゃ
先に進めません。


まだまだ不安だらけです。

赤ちゃんを授かるなんてできないんじゃないかと
ここんとこずっと考えてしまいます。


前向きに…

ポジティブに…

このキモチだけは忘れずに進んでいこうと思います。

ここんとこ天気がよくって、
お布団干したり、てくてく歩いてでかけたり(近所のみですが)するのが
キモチいいですよね。

そんな些細なことに救われています。

そして皆さんの温かいコトバに
「赤ちゃんはきっとできる」という自信をもらっています。


さぁ~て、買い物にでも出かけるか!!(笑



あなたの目標はなぁに?
願いが叶うようにキモチをこめてさぁクリック!!
↓↓↓↓↓↓↓



初の人工授精(AIH)は…

2007-01-21 16:13:28 | 人工授精編
初めてのAIHはうまくいかなかったかもしれないパンダ、35歳です。



月曜朝にオットに精子を採取してもらい、
8時20分に病院に到着。
先生もまだ準備中でした。

早速、精子くんを先生に託し、
待つこと10分。
AIHを行う部屋に通され、
下着をとって診察台に乗るように指示されたのですが、
その際、先生に「ご主人の精子の状態がかなり厳しい」と言われました。


前日から少し興奮気味で
「あぁ、これで妊娠できる!」とわくわくしていたのですが、
そんなキモチがいっぺんに冷め…



オットの精子の状態は

精子数700万(通常4000万以上)
運動率11%(通常40%以上)
正常形態率15%(通常30%以上)

直進運動をする精子濃度0.6、
その中で良好な精子の濃度にいたっては0.7と、
限りなくゼロに近い状態。


うちの病院はAIHをする際に必ず濃縮・洗浄を行うのですが、
それでも期待できそうにない感じだったようです。


先生のコトバに動揺が隠せないままAIHを行うことになりました。


頭の中は「ムリかも…やってもムリかも」という
コトバがめぐるばかり。


金属製のものを挿入して固定し、
その間から細い管を使って精子を注入したようでした。
違和感はあるものの、痛みは感じなかったことが救いですね。


注入後は30分ほどそのまま安静にするよう指示されました。
ワタシは下腹部に手を当て、

「どうか、どうか、タマゴちゃんと精子くんが出会えますように」


と何度も何度も祈りました。



安静後、先生に、もしかしたら前回の精液検査の数値がもっともいい状態で、
今回のが通常の状態なのかもしれないと言われました。
もしそうなら、人工授精でも妊娠は難しいかもしれませんと、痛烈な宣告。
それって、体外受精じゃないとムリってこと???



ものすごいめまいを感じました。



なんで???



ワタシたちが、体外受精???



何にも悪くなかったやん。。。



そりゃ二人とも微弱だったかもしれないけど、



そんな…そんな…


冷静でありながら、どこかパニック状態でした。





「子どもはすぐできる」と信じていたワタシたちが
「不妊」だと宣告されたときのようなショック。
いや、それ以上だったかもしれません。


だから、なかなかコメント返しもできず、
ブログの更新もできませんでした。
しばらく自分が「不妊」だという現実から逃げたかったんです。



いつも応援いただいているみなさま、
遅くなってしまって本当にごめんなさい。



AIH後、
エクセルの勉強を必死にがんばり、
職業訓練修了の前日に無事1000点満点で合格しました。


職業訓練のメンバー&先生とのお別れ会で、終電間際まで大騒ぎしました。


昨晩は、オットの友だちを呼んで総勢9名で大鍋パーティ。朝まで遊んでました。



無我夢中で頑張ったり、
アホみたいに遊んだりして、
ようやくキモチが落ち着いたので、
更新してみようかという気になれました。



それに、100%ダメだと決まったわけじゃないし。

オットも処方された漢方薬や薬を飲んでくれてるし。


オットは2年ほど前に胃潰瘍をわずらって以来、
疲れやストレス、イライラを感じると、途端に胃に痛みや違和感を感じます。
実はAIHの直前にもそのようなことがあり、
ベストな状態じゃありませんでした。

今は胃腸科から処方された4つの薬と、
不妊のための3つの薬、
計7つの薬を飲みながら頑張ってくれてるんだもの。
次はいい感じになってるかも!!

ワタシもオットに負けないようにしなきゃ!

治療をする前に、「状態がよくない」と言われないよう、
二人して体調を整えていこうと思います。


AIHを行う直前に状態がよくないといわれた方、
結構いますよね。
今まで大変だなぁ、うまくいくといいなぁと思っていましたが、
いかにその宣告がショックなことであるか、
今回身をもって実感しました。

でもくじけちゃダメですよね。


きっと明るい未来はあるんですから!!


ここ数日いいことがいっぱいありました!
運気は上々だと思います!
がんばりますっ!!!


あなたのクリックで、へこたれたキモチに喝!!
↓↓↓↓↓↓↓



2007年 妊娠宣言!

2007-01-13 18:44:30 | 人工授精編
新年のご挨拶がすっかり遅くなってしまったパンダ、35歳です。


あけましておめでとうございます



年明けから、検定試験の勉強やらなんだかんだで忙しかったりで、
ブログの更新がおろそかになってしまいました。
ごめんなさい。

こんなワタシですが、
今年もどうぞどうぞよろしくお願いしますね。

なんせ、タイトルで明言しているように、
今年は妊娠しなくちゃいけないので、
みなさんのあったかい「愛」を必要としてますからね。

タイトルに、「妊娠宣言」でなく、「妊娠報告」と書けるよう
新年のスタートからはりきっていきますよ~。




昨日は今年最初の超音波検査でした。
育ちのいいお嬢様のタマゴちゃんなら、
土曜の今日、初の人工授精にチャレンジ!!
のはずだったのですが、
結果は、タマゴ20.4ミリ、内膜7.6ミリと、
まぁなんて謙虚な成長っぷり。


これでは人工授精どころじゃありません。
よって、タマゴの成長をもう少し待って、
月曜朝に行うことになりました。

でも、「月曜じゃ、すでに排卵してるのでは?」という心配があったのですが、
「月曜朝に超音波検査で確認するけど、
もし排卵してても、間に合うから大丈夫!」と先生。
自信満々の笑顔に安心はしたものの、
若干の不安はあります。

なんせ、タマゴちゃんの成長がよくないからね~。
精子くんと出会うまで元気でいてくれるかどうか。


「初めて」ということで
いろいろ不安なキモチになってるんですかね。
「これで妊娠できる!」という期待感もたーーーっぷりあるんですが(笑


聞くべきことは聞いておかなくちゃと、

「禁欲期間は必要ですか?」

「月曜朝に採取したら、何時までにくればいいですか?」

「採取したものはどのようにして持ってくればいいですか?」

などの質問をぶつける。

先生は以前から「これまでの治療とおんなじ。難しく考えなくていいよ。」と
すごく気楽な話し方で説明されていました。
今回の質問に対しても、丁寧ではあるけど、
人工授精が非常に簡単なモノであるふうに話すのです。

ワタシのなかで、人工授精にステップアップするということは
やはり簡単なことではなく、
どこかで「大層なことをする」というイメージが拭いきれませんでした。
でも、先生があっさりかるーく話すので、
思わず拍子抜けして、肩の力が抜けちゃった(笑

そんなワタシが最後にした質問は、
「い、痛いですか?」

先生、思わず顔を崩して爆笑!!

痛がり度満点っぷりを見せつけて診察終了となりました。
同じ質問でももっと大事なことがあったんじゃないかと思いますが、
ま、いいです。
一度チャレンジしてみて、それから考えます。
まずは、コトを起こすことから!!


月曜朝の行動をしっかりオットと確認しあい、
人工授精に挑みたいと思います。

がんばるぞっ



きゃー!どきどきだわ!わくわくだわ!でもちょっぴりびくびく。
あなたのクリックで、きっと勇気100倍よ~。
↓↓↓↓↓↓↓