1回目のAIHは失敗に終わったけど再チャレンジに挑むパンダ、35歳です。
久しぶりに予定のない土曜日、
昼ごろ起きてきたら、リセットしてました。
気分は…「あ~ぁ」といった感じ。
ちゃんと号泣すればいいんですけどね…
次は泣きます!うれし泣きで!!
ということで、本日病院へ行ってきました。
診察室に入ると
「きちゃいましたか…」と先生。
「はい…」と答えた後、両者しばし無言。
先生、何か言ってよ~と思っていると、
「状態は結構よかったんですけどねぇ」とヒトコト。
そして、「ご主人の状態が悪かったのでなかなか厳しい」と言われました。
でも1回じゃ分からないし、
オットは胃の薬を4種類も飲んで頑張ってくれてるし、
多分次は体調もよいだろうから精子の数だって
前みたいに4000万くらいあるかもしれんやんっ!!
と思い、「もう一度やってみます!」と伝えました。
その答えに「もう一度がんばってみましょう!」と先生。
クロミッドを1錠、4日間服用し、
2月9日に超音波検査をすることになりました。
ただ9日に検査してタマゴが順調に育っていれば
翌日の10日にAIHができるのですが、
またしても不良タマゴちゃんなら連休になってしまうため、
絶好のタイミングを逃してしまうことになります。
いくらタマゴの成長が遅めのワタシでも
18日目の13日にまだ排卵してないってことはないと思うんですよ。
連休のために、排卵後にAIHをするという
かなりきわどい勝負はできるだけ避けたい!!
この件については、次回の超音波検査のときに
相談しましょうということになったのですが、
相談せずにすむように
何としても9日までにプリプリタマゴを育てなくてはっ!!!
…豆乳飲もうかな。
排卵日までならいいんだよね。。。
この際IVFのことは忘れよう。
2回目のAIHが終わるまでは。
2月1日は映画の日だし、
その前日はレディースデーだ。
シアワセな映画でも見てこようかな・・・
とにかく毎日タマゴちゃんに念を送ろう。
「大きくなぁれ!元気なタマゴになぁれ!」って。
今日は先生にもう一つ気がかりだったことを聞きました。
それは、もしもIVFをする場合、
「筋腫は邪魔じゃないのか」ということ。
たとえば採卵のときとかに、5センチ大だとね。。。
タイミング法やAIHのときは、
「影響ナシ!」ということだったし、
筋腫が2つあっても無事元気な赤ちゃんを出産した方もいると聞いていたので
気にせずにいたんですが、
IVFとなるとそうはいかないだろうと思って。
すると先生は、
「大丈夫ですよ。あなたの場合は問題ありません。ただ…」
ただ??
ただ、なんですか???
「体外受精をすることで筋腫が大きくなるかもしれません」
まーじーでー!!!
「体外受精をすると、ホルモンに影響を与えるために、成長する場合があるんです」と先生。
大きくなっても出産には問題ないかもしれないけど、
IVFをしたにもかかわらず、
「妊娠に至らない→でも筋腫が大きくなっちゃった!」
ということにはなるかもしれないのです。
「大きくなる」のが先か、「妊娠」が先かだって。
まーじーでー!!!
そりゃさ、IVFせずにすむならそれにこしたことはないし、
たとえすることになっても、1度ですませたいよ…
でもできんかもしれんやん。
「よっしゃー!再チャレンジだー!」と思ってるところに
筋腫にストップかけられるわけ???
先のことは考えんとこ…
しんどいっす。
今はタマゴちゃんに愛情たっぷりの「念」を送ることに集中します。
どなたかタマゴちゃんの成長によい方法をご存知の方がいらしたら、
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
あなたのワンクリックで、きっとタマゴも急成長!!
みんなで育ててやってください。どうぞよろしく!
↓↓↓↓↓↓↓
久しぶりに予定のない土曜日、
昼ごろ起きてきたら、リセットしてました。
気分は…「あ~ぁ」といった感じ。
ちゃんと号泣すればいいんですけどね…
次は泣きます!うれし泣きで!!

ということで、本日病院へ行ってきました。
診察室に入ると
「きちゃいましたか…」と先生。
「はい…」と答えた後、両者しばし無言。
先生、何か言ってよ~と思っていると、
「状態は結構よかったんですけどねぇ」とヒトコト。
そして、「ご主人の状態が悪かったのでなかなか厳しい」と言われました。
でも1回じゃ分からないし、
オットは胃の薬を4種類も飲んで頑張ってくれてるし、
多分次は体調もよいだろうから精子の数だって
前みたいに4000万くらいあるかもしれんやんっ!!
と思い、「もう一度やってみます!」と伝えました。
その答えに「もう一度がんばってみましょう!」と先生。
クロミッドを1錠、4日間服用し、
2月9日に超音波検査をすることになりました。
ただ9日に検査してタマゴが順調に育っていれば
翌日の10日にAIHができるのですが、
またしても不良タマゴちゃんなら連休になってしまうため、
絶好のタイミングを逃してしまうことになります。
いくらタマゴの成長が遅めのワタシでも
18日目の13日にまだ排卵してないってことはないと思うんですよ。
連休のために、排卵後にAIHをするという
かなりきわどい勝負はできるだけ避けたい!!
この件については、次回の超音波検査のときに
相談しましょうということになったのですが、
相談せずにすむように
何としても9日までにプリプリタマゴを育てなくてはっ!!!
…豆乳飲もうかな。
排卵日までならいいんだよね。。。
この際IVFのことは忘れよう。
2回目のAIHが終わるまでは。
2月1日は映画の日だし、
その前日はレディースデーだ。
シアワセな映画でも見てこようかな・・・
とにかく毎日タマゴちゃんに念を送ろう。
「大きくなぁれ!元気なタマゴになぁれ!」って。
今日は先生にもう一つ気がかりだったことを聞きました。
それは、もしもIVFをする場合、
「筋腫は邪魔じゃないのか」ということ。
たとえば採卵のときとかに、5センチ大だとね。。。
タイミング法やAIHのときは、
「影響ナシ!」ということだったし、
筋腫が2つあっても無事元気な赤ちゃんを出産した方もいると聞いていたので
気にせずにいたんですが、
IVFとなるとそうはいかないだろうと思って。
すると先生は、
「大丈夫ですよ。あなたの場合は問題ありません。ただ…」
ただ??
ただ、なんですか???
「体外受精をすることで筋腫が大きくなるかもしれません」
まーじーでー!!!

「体外受精をすると、ホルモンに影響を与えるために、成長する場合があるんです」と先生。
大きくなっても出産には問題ないかもしれないけど、
IVFをしたにもかかわらず、
「妊娠に至らない→でも筋腫が大きくなっちゃった!」
ということにはなるかもしれないのです。
「大きくなる」のが先か、「妊娠」が先かだって。
まーじーでー!!!

そりゃさ、IVFせずにすむならそれにこしたことはないし、
たとえすることになっても、1度ですませたいよ…
でもできんかもしれんやん。
「よっしゃー!再チャレンジだー!」と思ってるところに
筋腫にストップかけられるわけ???
先のことは考えんとこ…

しんどいっす。
今はタマゴちゃんに愛情たっぷりの「念」を送ることに集中します。
どなたかタマゴちゃんの成長によい方法をご存知の方がいらしたら、
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

あなたのワンクリックで、きっとタマゴも急成長!!
みんなで育ててやってください。どうぞよろしく!
↓↓↓↓↓↓↓
