今日は赤塚公園植物モニタリング活動の日でした
7/5 曇り/小雨 9時 20.8℃/12時2分 22.6℃ 参加者9人
途中一時的に日が射したのですが、結局雨がポツポツで傘を差しました
この「赤塚公園植物モニタリング活動」とは、赤塚城址~大門地区の武蔵野台地崖線の植物を観察して歩きます。身近な自然の観察・記録活動で、団体活動ではなく個人の自発的・自主的な取り組みで、月曜の午前中が観察日でだいたい月3回あります。
今日はヒメジョオンからです。
舌状花は約100個だそうです。
ヒメジョオンだらけですが、意外にきれいです。
シロツメクサの中にピンク色の花・・・モモイロシロツメクサ(桃色白詰草)
チヂミザサの花
カヤツリグサ
クサイ
ジャノヒゲ
エノキグサ・・・葉がエノキの葉に似ているからエノキグサだそうです。
カラスビシャク・・・いつも金網越しのご対面でしたが、ここでは遮る物がありません。心の中で
ハグロソウ・・・土曜に通った時には気がつきませんでした 初めましての花です。花の色がきれいに出ません。
ウバユリ・・・バックに点々とぼやけて見えるのはハグロソウです。
クリの実・・・大木のクリの木にたくさん実がついています。
クヌギ
ヤブタバコの斑入りの葉・・・これを見た時に何か分からずに内心ワクワクしながら聞いたら、ヤブタバコだったという・・・ 時々、斑入りの葉があるそうです。
今日のおまけ
カタツムリ
カマキリ
獲物を捕獲
キノコ・・・いろいろなキノコが出ていました。
もう実もつけ枯れたと思っていた、カラスノエンドウが咲いていました。
ヤマブキも狂い咲き?
オオイヌノフグリはまだまだ咲いていました。