goo blog サービス終了のお知らせ 

リリコ雑記

徒然なるままに、思いつき日記。

「功名が辻」第十九回

2006年05月15日 19時09分51秒 | 大河ドラマ
「天魔信長」と題された今回。大石脚本じゃあどんな信長になるんだろう、 と思いきや、年を取ってから覇王となる野望に燃えてて、こっちが「もういい加減にしとけやおっさん」と突っ込み入れたいほどちょっとイっちゃった感じの信長。って雰囲気でしたね。(爆)まあ、従来の信長のイメージってこんなもんだから、別にいいか。(おい)そんな 大河ドラマHPはコチラ。⇒●しかしオープニングは千代からのほのぼの日記。………じ . . . 本文を読む

「功名が辻」第十八回

2006年05月08日 19時53分10秒 | 大河ドラマ
信長の逆鱗に触れてしまった秀吉。当然、上司の責めは家臣にも及ぶ、とのことから娘を助けたい一心で 一豊の母、秋芳尼によねを預け、覚悟をする千代。…とまあ、緊張感溢れる出だしで始まる今週号。そんな大河ドラマHPはコチラ⇒★しかしながら、さすがは秀吉。策略家の竹中半兵衛という知恵袋をここにて発揮。家臣一同、その奥方までをも呼び、猿楽師を呼んでドンちゃん騒ぎ。「お屋形さまに向かって謀反なぞ、これっぽっちも . . . 本文を読む

「功名が辻」第十七回

2006年05月01日 22時21分01秒 | 大河ドラマ
さて、今週は大きなお腹を抱えての千代が登場。ご近所同士出産ラッシュです。そんな大河ドラマHPはコチラ⇒■一豊の母も、それから千代の伯母も一緒になって産まれてくる赤ちゃんの為におしめや肌着を縫っていましたが、聞けば、私が産まれた頃も母が縫っていたらしいです。そういう意味では、母に感謝ですが。本音ではみんな、後継ぎでもある男の子が欲しいところですが、元気であればどちらでもよい、という千代の意見には賛成 . . . 本文を読む

「功名が辻」第十六回

2006年04月24日 18時29分08秒 | 大河ドラマ
「長篠の悲劇」と題された今回。 悲劇は武田の騎馬隊ではなく、秀吉の妹、旭の方でしたねー。いやあびっくり。 そんな 大河ドラマのHPはコチラ。⇒■ 武田の軍勢・最強を誇った騎馬軍団が、間もなく押し寄せてくるというのに、一向に動きを見せない信長。 家康から援軍要請があっても、まだまだ動かない様子。どうも原因は、『梅雨時に入ったから。』 らしい。六平太には信長の考えが分っていたんだけど、全っ然信長の思惑 . . . 本文を読む

「功名が辻」第十五回

2006年04月17日 18時09分23秒 | 大河ドラマ
 「山内家・お世継ぎ騒動」な今週号。(ホントか?)長浜に移り、戦争がしばらく無かった影響か、そちらでもこちらでもおめでた・御懐妊の話が持ちきりです。そんな中、8年経っても懐妊の兆しはなく、山内家世継の期待を背負わされ、いたたまれない千代の苦悩がひしひしと感じる回。そんな大河ドラマHPはコチラ。題名は勿論違いますが、実際のお楽しみは小りんと妻のドキドキな一騎打ち。(おい)と思いきや、以外にもあっさり . . . 本文を読む

「功名が辻」第十四回

2006年04月10日 16時51分10秒 | 大河ドラマ
………突然ですが、昨日のこと。お昼近くになってから突然、“お掃除の神様”が降臨してしまったらしいウチの母。我が家のキッチンを舞台に「大改造!劇的ビフォーアフター」(by テレビ朝日)を始めてしまいました。一人だけ生理痛に苦しんでいる暇もなく、時折休憩を入れながらもずるずると数時間が経過。夕食が終わってもまだ片付かないし。そして気が付いたら、ドラマの時間が過ぎていました。結局、外観が殆ど変わらなかっ . . . 本文を読む

「功名が辻」第十三回

2006年04月03日 20時29分34秒 | 大河ドラマ
「小谷城落城」と題された今週は哀しいことばかりが続く回。 そんな大河ドラマのHPはコチラ。 今週の悲劇の一人はお市の方。「息子の万福丸を助けてあげるから一緒に織田軍へ移ろう」と秀吉に説得され、長男の命が助かるならば………。と悲痛な思いで朝倉の小谷城から出たにも係らず、結局、万福丸は殺されてしまうことに。しかも秀吉、「そう言わなければお市様を連れてこられなかった」と一豊に逆切れ。そして、その万福丸を . . . 本文を読む

「功名が辻」第十二回

2006年03月27日 18時21分14秒 | 大河ドラマ
長澤まさみちゃんこと小りん星人、「頑張って“略奪愛”。しかーし何故か作戦失敗」の巻。という今回。↑注意:そっちがメインじゃありません。(爆)「信玄の影」と題名され、織田軍にとっては切羽詰った回です。なんだよー。小りんちゃん。最初の時のエロエロな誘惑だったら、もしかしたらもしかして落ちたかもしんないのにー。と思ってしまいましたよ。そんな  大河ドラマのホームページはコチラ。それよりも大笑いは三谷光喜 . . . 本文を読む

「功名が辻」第十一回

2006年03月20日 17時40分31秒 | 大河ドラマ
「比叡山、焼き討ちじゃあ!!」と、タチヒロシ信長が雄叫びあげているところに帰ってきました。なので半分も見ていない今回。うわ。小りんと一豊さまのウフフな一夜(←勝手な解釈)も見ない間に話が進んでいるなあ。山内夫婦がどうなったかも見てねェ。後で他のブログさんにお邪魔して、チェックしとかねば!!(おい)↑再放送を見る気は無いらしい。そんな大河ドラマのホームページはコチラ。さて、この比叡山焼き討ちの大将に . . . 本文を読む

「功名が辻」第十回

2006年03月13日 19時17分14秒 | 大河ドラマ
「小りんって、ヘンな名前~~~」と、泣きながら夫の不貞に抗議する妻、千代。結構失礼です。(笑)っつーか、コリン星人と何か関係あるんですか?と聞きたい今日この頃。(おい)どんな女と浮気をしたのかと夫に詰め寄り、しかし一豊が思い出そうとすると、「そんなに一生懸命他の女を思い出してくれるな」と怒り心頭。女心は中々に複雑です。別に相手を知りたいワケじゃないけど、でも、知らなきゃ知らないで気になるし、さ . . . 本文を読む

「功名が辻」第九回

2006年03月06日 18時33分28秒 | 大河ドラマ
「初めての浮気」 ってことは、二度や三度は当たり前になってしまうのか一豊~!!と意味深な題名だと思ってしまった私です。そんな大河ドラマホームページはコチラ。さて、オープニングミニ情報。当時、忍びの者達は甲賀・伊賀が主流。彼らは忠誠ではなく、金で仕事を請け負う、いわば現在の「派遣社員」と同じ立場だったらしい。そっかー。六平太さんは派遣社員かー。へえー。自給、幾ら?(おい)浅井・朝倉勢の挟み撃ちから逃 . . . 本文を読む

「功名が辻」第八回

2006年02月27日 19時38分31秒 | 大河ドラマ
山内一豊さんは乱世の世に生まれたけど、本っ当に運のいい人だな、と感じる今日この頃。そんな大河ドラマのホームページはコチラ。運が悪い人はどんな死に方をしちゃうか分らない戦乱の世の中、手柄を立てんと戦場へ赴き、常に敵と命の遣り取りをして“功名”を勝ち取ってきたんだから凄いよなーって感心。生涯現役を通した一豊さんは天晴れです。「関が原の戦い」にまで出陣したんですか。そうなんですか…………。って、あれ?一 . . . 本文を読む

「功名が辻」第七回

2006年02月20日 19時22分42秒 | 大河ドラマ
信長の野望に向けて、いざ出陣。そんな冒頭より始まる今週号。お酒呑みながら見ていたので、憶えていない部分もかなりあって、今回の感想は薄いです。ごめんなさい。進展が無いと言えば無いに等しいけど………。(おい)そんな大河ドラマホームページはコチラ。足利義昭を将軍職につけ、そして京へと向かう織田勢。今では岐阜から京都まで、一時間と半分くらいらしいですが、当時は馬で丸一日、徒歩では三日。しかも敵を蹴散らしな . . . 本文を読む

「功名が辻」第六回

2006年02月13日 18時58分13秒 | 大河ドラマ
山内一豊の妻、千代は器用で縫い物は大得意。経済的遣り繰りも上手。(パッチワークみたいな縫い合わせはめちゃめちゃ上手で、それで作った着物を秀吉に献上し、褒められたほどに素晴らしい職人技を持っていたらしいですよ。)夫を慕い、夫をたてて、まさに主婦の鑑。現代で言うところの「カリスマ主婦」………らしいですが、仲間ちゃんだとどうにもそれが伝わってこないような気がするのは気のせいでしょうか。(爆)どっちかっつ . . . 本文を読む

「功名が辻」第五回

2006年02月06日 18時11分53秒 | 大河ドラマ
今回は「新婚さんいらっしゃい」的な大河ドラマ。しかしながら、いい加減実際の登場人物たちの年齢と、役者さんの年齢とを比較し、脳内変換して見ることの辛さが身に沁みます。(爆)そんな大河ドラマホームページはコチラ。新婚早々寝過ごす花嫁。この時代、いつ何時戦争勃発となるか分らん戦乱の世の中なのに、物凄ーくぶっとい神経してたんですね。 お千代さん。「よく食べ。よく寝る子じゃった」 と皆に言われ、愛 . . . 本文を読む