L&Pニュース

主が日本人を導いてくださいます。

聖なる神、主キリストは今も生きていると仰せられる。

2015-07-31 | 日記



YAHOO JYAPAN ニュースを転載させていただけますようお願い申し上げますと仰せられる。



安保法制「やっと憲法論脱し」事例に基づく具体論へ

テレビ朝日系(ANN) 7月30日(木)17時23分配信
 安保障関連法案の国会審議で、中東のホルムズ海峡が機雷で封鎖された場合、集団的自衛権を行使できるかが議論されました。

 (政治部・布施哲記者報告)
 石油の輸入がストップすることが集団的自衛権が行使できる日本の存立を脅かす事態にあたるのかどうかが焦点となりました。
 民主党・前川清成議員:「ホルムズ海峡が仮に封鎖されても、日本で暮らしている私たちの暮らし、あるいはニューヨークで暮らしている、韓国で暮らしている日本人の生命、自由、幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険というのは生じないはずだ」
 安倍総理大臣:「石油が、これは途絶えてしまう、ガスも途絶えてしまうというなかにおいて、たとえば厳寒の時期にそういうことが起こると、これはまさに、寒さのなかで生命自体が危うくなる」
 さらに、前川氏は「ペルシャ湾以外からも石油は輸入できる。日本には備蓄もある」としたのに対し、安倍総理は「相当、強度のパニックになる可能性がある」と説明し、議論は平行線をたどりました。このほかに朝鮮半島有事において、日本人を輸送するアメリカ軍の艦船を護衛する事例に関連して、安倍総理は「拉致被害者の安全確保をアメリカ軍に依頼している」と述べ、アメリカ軍の艦船が拉致被害者を輸送するケースもあり得ることを示唆しました。安保法制の議論はようやく憲法論だけでなく、事例に基づく具体論が出てくるようになりました。.





謎の残骸、不明機と同じB777型機か 現場に「手荷物」も

AFP=時事 7月30日(木)21時22分配信
主キリストは日本の人を導く。
謎の残骸、不明機と同じB777型機か 現場に「手荷物」も


インド洋のフランス海外県レユニオン島サンタンドレで、飛行機の残骸が発見される前日に同じ場所で見つかったスーツケースの一部とみられる物を見せるジョニー・ベグさん(2015年7月30日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News


【AFP=時事】インド洋(Indian Ocean)のフランス海外県レユニオン(Reunion)島で見つかった謎の飛行機の残骸について、昨年3月に消息を絶ったマレーシア航空(Malaysia Airlines)MH370便のものである可能性が浮上する中、各国の当局が正体の特定を急いでいる。

【写真5枚】同じ場所で見つかったスーツケースの一部とみられる物

 マレーシアのナジブ・ラザク(Najib Razak)首相は、翼の一部とみられるこの残骸について「(MH370便と同じ)ボーイング(Boeing)777型機のものである可能性が非常に高いが、MH370便のものであるかはこれから確認する必要がある」と述べた。

 残骸は地元の仏警察当局が調査に当たっている他、マレーシアも専門家チームを現地に派遣。ナジブ首相によると、残骸は今後、フランス本土南部のトゥールーズ(Toulouse)市に送られ、仏航空事故調査局(BEA)による調査が行われる予定だ。

 さらに、残骸が見つかったのと同じ場所では、手荷物の一部とみられる物も見つかり、謎はいっそう深まっている。29日に残骸を発見した海岸清掃員の一人であるジョニー・ベグ(Johnny Begue)さんは「本当に奇妙な出来事で、寒気がする」と語った。【翻訳編集】 AFPBB News





<変死>トイレ前と中で夫婦死亡 東京・荒川のマンション

毎日新聞 7月30日(木)23時32分配信

 30日午後3時35分ごろ、東京都荒川区荒川のマンション2階の一室で、トイレ付近に男女が折り重なるように倒れて死亡しているのを訪ねてきた弁当宅配業者が発見した。警視庁荒川署によると、この部屋に住む40代の夫と50代の妻とみられ、いずれも外傷はなく死後2~3日が経過していた。

 同署によると、夫はトイレの前で倒れ、妻はドアを30センチほど開けてトイレの中から上半身だけ出すようにして倒れていた。妻がトイレに入った後、夫がドアをふさぐようにして寝込んでそのまま何らかの原因で死亡し、妻は出られなくなって脱水症状や熱中症などで死亡した可能性がある。夫は体重100キロほどの大柄な体格で病気治療のため薬を服用していたという。

 夫婦の親族に同署が事情を聴いたところ、夫婦は2人暮らしで普段からエアコンを使っていなかったという。夫は27日に近所の親戚宅であった法事で酒を飲んで帰宅した。妻は28日未明、「夫がトイレの近くで眠ってしまった」と親族に電話をかけていた。

 弁当宅配業者が28日以降、夫婦と会えなくなったため大家と一緒に室内に入り、2人を発見した。【曽田拓】






中吊り広告をサメが食べちゃった! サメの捕食がテーマ「シャークワールド」展の広告物が斬新

ねとらぼ 7月30日(木)21時17分配信

中吊り広告をサメが食べちゃった! サメの捕食がテーマ「シャークワールド」展の広告物が斬新


ホホジロザメが中吊り広告をガブッ、ビリリッ(写真提供:海遊館)


 中吊り広告を、サメが食い破っている……! 水族館「海遊館」(大阪府大阪市)による特別展「シャークワールド」の告知ポスターが斬新だとTwitterで注目を集めています。

【よく見ると展示情報をサメが食い破ってて読めない!】

 同展の中吊り広告に載っているサメの写真が、その広告用紙の端を噛んで引き裂いているというデザイン。裂けた部分が実際に用紙からごっそり欠けていて、本当に食い破られているようなだまし絵になっています。キャッチコピーや説明文も書かれてあるのですが、裂けた部分は消えて読めなくなってしまっているのがリアル。長方形でおなじみの中吊り広告がこのように変形していたら凝視してしまうというものです。

 「シャークワールド」は7月17日から2016年5月28日まで開催される、サメの“捕食”をテーマにした特別展。エントランスが巨大サメによってボロボロにされたケージで作られていたり、水槽内でサメがエサを食べる様子をカメラでライブ撮影できたりと、何でも食べてしまうサメの生態が体感できる内容になっています。

 “捕食”ということで、「ポスターのサメがポスターそのものを食べてしまっているビジュアルが面白いのではないかと思った」と、デザインを担当した電通関西支社アートディレクターの市野護さん。

 「トムソン(型抜き)のビジュアルで、本当にサメが紙を食べてしまっているかのように見えるだまし絵的表現にトライしました。裏表でホホジロザメとシュモクザメと食い破っているサメの種類を分けて、見た人が両面とも楽しめるようにしています。サメの荒々しいイメージを、うまくショッキングに表現できたのでは」(市野さん)

 2014年春は同じく海遊館が開催した「体感!熱帯雨林」展のポスターとして、ナマケモノが電車内にぶら下がっているように見えるというナマケモノ型の中吊り広告を制作しました。SNSなどで拡散されて話題を生み、今年も同じようにということで「シャークワールド」展の依頼を受けたとのこと。サメの広告は、乗客がTwitterに投稿した写真が約1万回リツイートされるなど、今回も大勢の目を引いているようです。

 JR東日本の山手線の新型車両では広告が映像パネルに統一されるように、中吊り広告の存在が消えつつある日本の電車。中吊りを食べてしまうサメは、アナログの利点をうまく使いながらSNSによる情報の拡散力も視野に入れた、広告デザインの好例といえるでしょう。ユニークな捕食の姿は、大阪市営地下鉄・御堂筋線に乗り入れている北大阪急行電鉄・北大阪急行線の車両で見られます。





【巨人】村田に非情宣告 阿部の敬遠中に代打・由伸

スポーツ報知 7月30日(木)21時0分配信

【巨人】村田に非情宣告 阿部の敬遠中に代打・由伸


6回2死一塁、空振り三振に倒れた村田


◆巨人―DeNA(30日・京セラドーム)

 村田に非情宣告が下された。

 両軍無得点で迎えた8回1死二、三塁。打者・阿部が敬遠されている場面で、ネクストバッターズサークルで打席を待っていた村田がベンチに下がり、代打・高橋由伸が告げられた。

【写真】絶好調時のマートンを連想させる新外国人カステヤーノスのフォーム

 その高橋由は、きっちりと左犠飛。待望の先制点を奪い取った。





蛯原友里 妊娠7カ月でランウェイ お腹もぽっこり

デイリースポーツ 7月30日(木)21時24分配信

蛯原友里 妊娠7カ月でランウェイ お腹もぽっこり


ファンに笑顔で手を振る蛯原友里=グランドプリンスホテル新高輪(撮影・園田高夫)


 10月に第1子の出産を予定しているモデル・蛯原友里(35)が30日、都内で、「AneCan」などファッション4誌の合同イベント「“しごとなでしこ”スーパーファッションショー」に、押切もえ(35)、山本美月(24)らと登場した。

【写真】驚異の59歳、エビちゃん母 娘の妊娠発表後初の場に登場

 妊婦蛯原にとっては、6月に第1子妊娠を発表して以降、初のランウェイ。おなかの膨らみが比較的目立たないAラインのフレアワンピースで登場したが、それでもぽっこりしたおなかの膨らみが分かる“親子2ショットウオーキング”となった。

 この日披露したうち、1着はかわいい系の水色のノースリーブワンピース。もう1着は赤ワンピースに黒ジャケットを合わせ、足元は10センチ以上はある黒いピンヒールで、颯爽とおしゃれマタニティルックを披露した。

 蛯原は「ヨガとかダンスとかよく動くようにしてます。食欲が出てきてしまいまして」と幸せなマタニティーライフを明かした。関係者によると、出産前最後のショーステージになるという。





イスラエルの聖なる神、主は日本の人を導く。

2015-07-30 | 日記



YAHOO JAPANニュースを転載させて頂けますようお願い申し上げますと仰せられる。



安保関連法案、“他国軍の支援”海自内部資料明らかに

TBS系(JNN) 7月29日(水)19時43分配信
 一連の安保法案には、戦争をしている他国の軍隊を自衛隊が支援できる新しい法律も含まれますが、29日の国会審議では、その具体的な事例を検討した自衛隊の内部資料が明らかになりました。

 「国会に一度も出さない資料で、内部で検討している。大問題じゃないですか」(共産党 小池 晃議員)

 共産党が入手した海上自衛隊の内部資料には、自衛隊の護衛艦上で給油したアメリカ軍のヘリが敵の潜水艦を攻撃している図が示されています。

 これは集団的自衛権とは別に、戦争をしている他国の軍隊を自衛隊が支援することが出来る新しい法律での具体的な活動をイメージしたものと見られます。

 「我々が行いうる活動は後方支援に限られ、それは武力行使と一体化しないものに限られる。憲法上の要請」(安倍首相)
 「米軍のヘリが敵潜水艦を攻撃して、海上自衛隊のヘリ空母に着艦、給油してまた戻って攻撃を繰り返す。世界がどう見るか。誰が見たって(武力行使との)一体としての行動」(共産党 小池 晃議員)

 新しい法律ではイラク戦争などの自衛隊派遣で定められていた「非戦闘地域」の縛りを無くし、攻撃機への給油なども可能にします。

 小池議員は憲法が禁じる「他国の武力行使との一体化」にあたると指摘しましたが、安倍総理は、「一体化しない後方支援」だと繰り返しました。(29日18:32).
最終更新:7月30日(木)0時7分





女性刺され死亡、男逮捕=同じアパート、突然部屋に―長崎県警

時事通信 7月30日(木)0時9分配信
主キリストは今も生きています。
 29日午後4時35分ごろ、長崎市淵町のアパートで「女性が刺された」と長崎県警稲佐署に通報があった。
 署員が駆け付けたところ、1階の部屋のベランダでパート従業員川上ミツ子さん(52)が胸から血を流して倒れており、死亡が確認された。同署は川上さんの長女の目撃証言から、アパート2階に住む無職大山幸太郎容疑者(84)を殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。
 大山容疑者は「刺したが、殺すつもりはなかった」と容疑を一部否認している。
 同署によると、川上さんは1人暮らし。事件当時、長女と一緒に部屋にいた際、大山容疑者が突然部屋に入ってきて、川上さんの胸部付近を刃物のようなもので刺した疑いがある。
 大山容疑者は長女にみだらな言葉を叫んだとして、昨年3月に県迷惑防止条例違反容疑で書類送検され、その後起訴猶予処分となった。
 今年7月には、長女がこの部屋に1人でいた際、大山容疑者が玄関ドアをたたいたとして同署に通報。大山容疑者は「金を借りようと思った」と話したが、同署は厳重注意していた。 





<北アルプス>「屏風岩」で男性宙づり 救助難航、明朝再開

毎日新聞 7月29日(水)21時11分配信

 29日午前9時ごろ、長野県松本市安曇の北アルプス・穂高連峰にある岩山「屏風(びょうぶ)岩」(2565メートル)の2500メートル付近で、「クライミング仲間が宙づりになった」と県警松本署に通報があった。同署員らが現場に向かったが、救助が難航。東京都の60代男性1人が宙づりとなったままで、県警は30日朝から救助を再開する。男性は呼びかけには応じているという。この男性とザイルでつながっている埼玉県の60代男性は、岩場に腰掛けた状態で無事という。

 同署によると、2人は前日から登頂を始めたが、男性が宙づりとなり、動けなくなったという。【安元久美子】






東京五輪エンブレム ベルギー劇場ロゴに酷似 ネット上で話題

スポニチアネックス 7月29日(水)20時35分配信

東京五輪エンブレム ベルギー劇場ロゴに酷似 ネット上で話題


2020年東京五輪エンブレムのデザインを手がけた佐野研二郎氏


 今月24日に発表された2020年東京五輪のエンブレムが、ベルギー・リエージュ劇場のロゴに似ていると、インターネット上で話題になっている。劇場のロゴをデザインしたデザイン会社「Studio Debie」が27日、フェイスブックで東京五輪のエンブレムと劇場のロゴを並べて「2つのロゴの間の著しい類似点があります」などとしている。

【写真】ソックリ?リエージュ劇場のロゴ(左)と東京五輪のエンブレム

 インターネット上には「ソックリ」「素敵と言えるエンブレムに変更を求めたい」などの声をはじめ、新国立競技場に続く問題に「ここでもケチがついてしまったか」「東京五輪開催そのものを白紙に戻しては」などの声が上がっている。

 東京五輪のエンブレムは「東京、チーム、トゥモロー」の頭文字を取った「T」、パラリンピックは平等を示す「=(イコール)」をイメージしたもの。中心部の黒と白を反転させると2つのエンブレムが同じものになる表裏一体のデザイン。すべての色を混ぜ合わせるとできる黒で「多様性」を表現し、日の丸の赤、さらに金と銀をあしらい、簡素で和風なテイストになった。

 昨年9月に公募が行われ、応募条件は組織委員会が指定した7つのデザインコンペのうち2つ以上を受賞していることだった。104件の応募から同11月に8人の審査委員会による選考を経て、日光江戸村の「ニャンまげ」やTBSのキャラクター「ブーブ」も手がけたアートディレクターの佐野研二郎氏(42)の作品に決定した。






清宮パパが息子・幸太郎語った フィーバー「想定外」主キリストは今も生きています。

デイリースポーツ 7月29日(水)21時46分配信

清宮パパが息子・幸太郎語った フィーバー「想定外」


 息子の活躍について語った清宮氏=兵庫・姫路


 ラグビーのトップリーグ、ヤマハ発動機の監督を務める清宮克幸氏(48)が29日、兵庫・姫路市の「善教寺」で講演を行った。清宮氏の息子は、1年生ながら3番打者として早実の甲子園出場に大きく貢献した幸太郎内野手。今、話題の“清宮パパ”が、息子について大会後初めて語った。

【写真】似てる?似てない?克幸氏と幸太郎 清宮家の“ビッグな親子”

 日に日に増していく息子に対する周囲の注目度。1カ月前には予想できなかった周囲の“清宮フィーバー”に、父は「今が想定外」と打ち明けた。

 あまりの期待の大きさに「まだ1年生。3年間どうなるんだろう」と心配もある。それでも「こんな経験をしている16歳は他にいない」と前向きで「もちろん自分も経験していない。これを乗り越えられたら、もう誰からのアドバイスもない」と奮起を願った。

 堅い話だけでなく「歓声はすごいけど(スタンドから)黄色い声援が来ないのは安心。僕はモテましたよ」と、女性への人気では負けていないとばかりに笑わせた。

 今夏の西東京大会で清宮氏は、決勝戦などでスタンドから声援を送っていたが、息子の甲子園出場が決まった後も「やらないと決めているので…」と、報道対応は固辞。貴重な“パパ”としてのコメントに注目が集まっていた。





globe・マーク 7年ぶりテレビでパフォーマンス主キリストは今も生きています。

デイリースポーツ 7月29日(水)22時24分配信

globe・マーク 7年ぶりテレビでパフォーマンス


7年ぶりにテレビでパフォーマンスを行ったマーク・パンサー(写真は07年9月5日)


 小室哲哉が29日、ラップ担当のマーク・パンサーとともに29日、フジテレビで生放送された「FNSうたの夏まつり」に出演。マークは7年ぶりにテレビでパフォーマンスを披露した。

【写真】小室の復帰後、ステージで初めてパフォーマンスしたglobe

 フランス在住のマークは、サングラスに短髪、日焼けした肌…と7年前とほぼ変わらぬ印象。小室とともにglobeとして7年ぶりのパフォーマンスを披露した。

 小室の妻でボーカルのKEIKOは11年にくも膜下出血で倒れ、リハビリ中のため、代わりに、95年のデビュー曲「Feel Like dance」ではchayが、96年の「Can’t Stop Fallin’ in Love」ではJUJUが、「DEPARTURES」ではMay J.が歌った。





王の王、主キリストは今も生きています。

2015-07-29 | 日記


YAHOO JAPANニュースを転載させて頂けますようお願い申し上げますと仰せられる。



<新国立担当局長辞職>「とかげのしっぽ切り」政府内も批判

毎日新聞 7月28日(火)20時26分配信

主キリストは今も生きています。 <新国立担当局長辞職>「とかげのしっぽ切り」政府内も批判


下村博文文科相


 文部科学省は28日、新国立競技場の整備担当部署であるスポーツ・青少年局の久保公人局長(58)が辞職することなどを盛り込んだ人事異動を発表した。発令は8月4日付。下村博文・文部科学相は閣議後の記者会見で「役人人事は基本的に(職員が)自分で判断することはあり得ない。大臣として判断した」と述べた。だが、事実上の更迭との見方が強く、野党だけでなく政府内からも「とかげのしっぽを切ったとしか映らない」と批判の声が挙がる。

【誰ひとり責任を取ろうとしない「新国立」の白紙撤回】

 久保局長は定年退職まで約1年半を残しての辞職となった。下村文科相は「後進に道を譲るという意味での勇退」と説明したが、政府関係者は「(更迭なのは)見れば分かるでしょう。だが、これでは火消しにならない。(野党に)攻撃する機会を与えただけ」と冷ややかに話した。

 文科省は近く第三者による検証委員会を設け、担当部局や建設主体である日本スポーツ振興センター(JSC)などから白紙撤回に至る経緯を調査する。しかし、9月にまとめる中間報告を待たずに更迭に踏み切ったことで調査対象に予想される関係者は「久保局長はスケープゴート(いけにえの意)。ここまで来たら政治の話。政治が決断したのだから」と反発。意思決定した下村文科相らの責任問題を指摘した。

 民主党の高木義明国対委員長も「問題を放置した下村文科相の責任は大。役所のどなたかに責任をなすりつけることは決してあってはならない」と批判。維新の党の柿沢未途幹事長も「とかげのしっぽ切りで済むと思うなら安倍政権の感覚が狂っている」と語った。

 後任には、高橋道和(みちやす)内閣官房教育再生実行会議担当室長(54)を充てる。【三木陽介、田原和宏、福岡静哉】





特別リポート:「スバル」快走の陰で軽視される外国人労働者

ロイター 7月28日(火)22時28分配信

特別リポート:「スバル」快走の陰で軽視される外国人労働者


 7月28日、富士重工業「スバル」快走の陰で外国人労働者が軽視されていることが分かった。群馬県太田市の富士重工業工場前で4月24日撮影(2015年 ロイター/Yuya Shino)


[群馬県太田市 28日 ロイター] - 今年5月8日、富士重工業<7270.T>が東京で開いた決算説明会。吉永泰之社長はすこぶる上機嫌だった。米国で「スバル」ブランド車の販売が急増しているからだ。

現地のディーラーたちに会ったら、「スバル車が足りない」と頭をたたかれるかもしれない。だから、次の米国出張にはヘルメットが必要だろう―。吉永氏からはそんな冗談も飛び出した。

スバルの米国売上高はこの4年間で2倍に増えた。成功の原動力となったのは4輪駆動のスポーツ用多目的車(SUV)「フォレスター」だ。米国のドライバーたちを引きつけるのは、同車が持つ走りの性能や手頃な価格、それに社会的責任を果たしている車というオーラ(雰囲気)だ。

「Love Promise」。同社は米国で、そう銘打った企業イメージ戦略を大々的に展開、いまカリフォルニア、ニューヨーク、ワシントンの各州では、「世界に前向きな影響を与える」自動車メーカーとして、スバルを愛用する顧客層が形成されている。

<難民申請者たちが就労>

しかし、スバル車ブームの陰には、同社が喧伝していない別の事実がある。売れ行きが急増している同社の生産が、ひとつにはアジアやアフリカからの難民申請者や安い外国人労働者の存在によって支えられているという点だ。

東京から電車で2時間の距離にある群馬県太田市。同社や部品サプライヤーなどスバル車の主要生産拠点で働く彼らの多くは短期契約の作業員で、賃金の35%程度は彼らを派遣した業者が受け取る。バングラデシュ、ネパール、マリ、中国など様々な国からやってきた彼らは、フォレスターの革製シートなどの部品の多くを作っており、大半の場合、厳しい労働環境に置かれている。

ロイターは太田市でスバル製造に関わっている22カ国、およそ120人の外国人労働者と面談し、彼らの給与明細書や難民認定申請書なども調査した。そこから浮かび上がってきたのは、外国人労働者が日本の閉鎖的な出入国管理法に縛られ、スバル車のサプライチェーンのなかで人材派遣業者や企業による待遇に苦悩している姿だった。

そうした労働者の1人、ネパール出身の難民申請者であるラカン・リジャル氏(34)は、同社向け車座席を製造する会社で作業中に腰を負傷し、その後に解雇を言い渡されたと話した。他の労働者たちからは、通常シフトの2倍の時間を働くよう圧力を受けた、事前通告無しに即時解雇された、保険をかけてもらえなかった、などの訴えがあった。

ロイターがインタビューした大半の労働者は、群馬県の一般機械器具製造業の最低賃金である時給817円、あるいはそれ以上の賃金を受け取っていた。しかし、2カ所のスバル系列サプライヤーで働いていた十数人のインドネシア人労働者の場合、家賃や光熱費、本国の送り出し機関に支払う手数料を差し引くと、残る手取り額は毎月平均でおよそ9万円、時給にして約409円にとどまっていた。

こうした問題について、富士重工は「取引先の労働環境管理は基本的に各取引先の責任で行っており、当社が直接的に関与することはない」との立場をとっている。ロイターの問い合わせに対し、同社は書面回答の中で、法律や企業内のガイドラインに従うことが同社と取引するための前提条件だ、と述べた。同社はまた、派遣会社の行動を監視する権限はないとし、「ただし当社として、客取引先に、ガイドラインで定める差別撤廃・人権尊重・法令順守に沿った対応をお願いしている」と説明している。

<「灰色」の供給ルート>

同社のサプライチェーンにおける労働実態は、人口縮小で労働市場がひっ迫し、移民労働者に対する法律上の壁が依然高い日本特有の事情が生んだ副産物といえる。同社や系列サプライヤーなど人手不足に直面している企業は、工場の作業員を確保するため、難民申請者やビザ(査証)切れ不法滞在者、アジアからの技能実習生といった「裏口ルート」の移民労働者に頼らざるを得ない。「灰色」の労働市場が存在するおかげで、建設業、農業、製造業などは数多くの外国人労働者を安い賃金で雇うことが可能になっている。

同社は、政府が行っている外国人技能実習制度にそって、339人の中国人を受け入れている。この制度は、発展途上国の労働者に日本の製造現場で産業技術を習得してもらうことが目的だ。

この制度の参加者には、自国の送り出し機関に日本円にして約37万円もの手数料を払い、借金を抱えて日本にやってくる人々が少なくない。日本に来ても、研修先の企業を変更できないという制約に直面する。国連と米国務省は日本の技能実習制度について、今年の報告で、一部の研修生が「いまなお強制労働の状況にある」と厳しく指摘した。

海外からの技能実習生の採用は、労働力不足を一時的に補完する方策として、これまでも農業や繊維産業などの現場では20年以上にわたって続けられてきた。ロイターの取材で、その制度が大手輸出企業によって製造業の作業現場にも組み込まれていることが明らかになった。

富士重工と系列サプライヤーにとって、製造拠点である太田市で十分な労働力が確保できなければ、大きな問題が生じる。過去20年あまりで最も厳しい人手不足が続く中、外国人の雇用がその重要な対策となった。

スバルのサプライチェーンにおける外国人作業員の数について公式のデータはない。しかし、ロイターが各企業、派遣会社や労働者らへの聞き取りにもとづいて把握した外国人作業員の数は、太田市内にある富士重工の部品サプライヤー4社で、少なくとも約580人にのぼった。これら4社で働く合計およそ1830人の30%にあたる規模だ。

「灰色」労働市場からスバル系列メーカーに流れ込む労働者の中で、最も大きな比重を占めているのが難民申請者だ。日本において、難民資格を求めている外国人は大きく二つに分けられる。数が多いグループは、半年ごとの資格更新を条件に日本での就労が許可されている人たち。一方、入国者収容所から仮放免され、そうした許可無しに働いている難民申請者もいる。日本の法律は、こうした仮放免者であっても、難民申請が審査されている間は国内滞在を認めているが、就労は許していない。

就労できない仮放免者が暮らしていくには、親族や友人、地元の慈善団体などからの生活保障を受けることが必要だが、それができず「違法な」労働に走る例は後を絶たない。小川秀俊・外務省領事局外国人課長は、仮放免を長期間の拘束を避けるための人道的な措置だとする一方、出国を命じる判決がでたら「出国するのが本来あるべき姿だ」と語った。

<「仕事に行けないならクビ」>

難民申請者や技能実習生として日本にやってきた外国人労働者は、いまどのような状況に置かれているのか。スバルの製造拠点である太田市でロイターがインタビューした人々の言葉を聞いてみよう。

ネパール出身のリジャル氏は、自身を含めた難民申請者や他の外国人労働者とともにスバルの下請けメーカー、日本発条(ニッパツ)<5991.T>で働き、毎日手作業で数百個のヘッドレストに革を押し込む仕事をしていた。生産ラインで作業する者の多くは、爪がはがれ、一日の仕事が終わると過労のために拳を握れなくなる者もいた。

同氏は今年1月、起床時に激しい腰の痛みと右足のしびれに襲われた。ニッパツを紹介した派遣業者から、仕事に行けないならクビ、という最終通告を受けたという。動くこともままならず、職を失った。

病院のカルテによると、リジャル氏は椎間板ヘルニアで3月12日に手術を受けている。現在、地元病院の治療費とネパールにいる仲介業者への支払いで約9000ドルの借金があるという。

「ネパールにいる妻とスカイプで話すときは3分で切り上げる」と9歳の娘をもつ同氏は話す。「妻の泣き声を聞くのはもう堪えられない」

ニッパツは、ロイターの質問に対し、同社工場で難民申請者を直接雇ったことはなく、質問は労働者を集めた派遣会社にすべきだと話した。ニッパツの企画本部広報部課長、斉藤浩明氏は電話での取材に「これは派遣会社の問題だ。うちは直接雇用しているわけではない」と答えた。

リジャル氏を紹介した派遣会社、ヒカリ商事を運営する仲松英邦(オズワルド・ナカマツ)氏は取材に対し、解雇による脅しを否定、リジャル氏が帰国して治療することを望んだとし、彼が政府からの離職手当を受け取れるように解雇したと語った。これに対し、リジャル氏は、帰国の意思を示したことはないといい、一切の給付を受けていないとしている。

これについて、富士重工はロイターへの書面回答で、リジャル氏には、もともと腰に持病があり、本人から「自国にもどって手術する」との申し出が派遣会社にあった、と指摘。「日本発条での作業による発症ではなく、労働災害には当たらない」との認識を示した。

<欲しいのは「人間としての待遇」>

スバルの系列メーカーで働くバングラデシュ人のアブ・サイド・シェク氏(46)は「違法労働」の状態にある。入国者収容所から仮放免されている立場ながら、同氏は週に6日、1日最大12時間もダッシュボード部品や他の内装パーツの塗装作業を行っている。彼自身がスマートフォンで撮った自分の写真には、塗料の臭いを防ぐためにマスクをしている姿が映っている。その場所については本人が特定しないことを希望した。

同氏は、ダッカの裁判資料の英訳によると、本国で爆発物に関する法律違反で起訴された。難民認定申請書で、同氏は容疑がねつ造であり、野党のメンバーだったために標的にされたのだと主張している。法務省の書簡によると、2度目の難民認定申請は2012年に却下された。同氏はその後も再度申請し、最終判断を待っているという。

常に入国管理局の監視下にあり、ひっそり暮らしてきたと同氏は話す。だが、仮放免されている難民申請者は、帰国もできず、働く事もできないという事実上、身動きが取れない状況にある。

「私には働く権利も保険もない。正式な住所もなく銀行口座もない。日本政府にとって私は存在しないのと同じだ」。

「日本にいなくてはならないし、そのためには食べ物を買う金が必要だ」。他のバングラデッシュ人と同居しているシェク氏は言う。「私が欲しいのは人間としての待遇だ。犬扱いじゃない」。

これに対し、富士重工は不法移民を雇っておらず、下請けメーカーでもそうした作業員は確認できないとしている。太田市の下請けメーカーはトヨタ<7203.T>や日産<7201.T>、ホンダ<7267.T>など他の自動車大手にも部品を供給している。トヨタも日産も難民申請者を雇っていないと述べたが、下請けメーカーによる難民申請者の雇用についてはコメントしなかった。日産は約50人の技能実習生を雇っていると答えた。ホンダはコメントを拒否した。

<外国人なしでは車ができない>

米国で人気を博すスバル車の成功は、安倍晋三政権が進めるアベノミクス経済政策のモデルケースだ。円安の追い風を受け、スバルの米国内販売シェアはBMWやメルセデスを抜き去った。富士重工の株価は2012年末の時点から4倍も上昇。ロイターが計算したところ、フォレスターは単独で年間36億ドルを売り上げる輸出マシンとなった。

フォレスター人気のおかげで、富士重工は営業利益率で日本の自動車メーカーのトップに立った。また安倍首相の経済政策により、輸出企業が円安の恩恵を受けて利益を伸ばす顕著な例となった。

規模の大きい競合他社とは違い、富士重工は海外で販売する自動車の約80%を日本で製造している。このメード・イン・ジャパンを貫く姿勢が、同社や約260社の下請けメーカーの多くが太田市の工場群で部品需要を満たすのに困難をきたす原因となっている。

太田市の清水聖義市長は「外国人がやらないと、現実に、車は部品から何から絶対できない」と指摘。市長は過去、同市を外国人労働者特区に指定するよう申請活動をしてきたが、実を結んでいない。

清水市長はインタビューで、ロイターが把握している移民労働者の過酷な実態について認識していないとした。ただ、派遣業者が労働者を国の社会保険に加入させないと、市が支払う生活保護など福祉手当の財政負担が増えかねないとの懸念を示した。

政府は2010年、難民資格の希望者に対し、認定申請書を処理する間、6カ月更新の就労許可を与えることを決めた。それ以来、申請件数は4倍に跳ね上がり、昨年は5000件を記録した。ネパール、トルコ、スリランカの出身者が特に目立つ。しかし過去4年間の承認件数は毎年20数件にも満たない。

法務省入国管理局の丸山秀治氏は、外国人が日本の入国管理システムの抜け道を利用していると批判し、「最近は難民申請すれば働けるというような話に広まってしまっている」と話す。

自民党の河野太郎議員は5月28日、外国から「安い労働力」が入ってくるのを許さないという政府の方針は「大きなウソ」だと批判した。同議員は日本の移民政策には「裏口」があるとし、「裏口のドアを閉め、就労許可の発行を始めるべきだ」と述べた。

2010年に始まった「難民認定」申請者への暫定的な就労許可は、本来、人道的措置として実施されたが、それが今、スバルの下請けメーカーのような企業に割安の労働力を提供する手段へと姿を変えている。

<派遣業者のあり方にも論議>

外国人労働者の「需要」が急増する中で、その恩恵を受けているのが派遣業者だ。太田市では、同社が生産規模を増大するにつれ、下請けメーカーが外国人の短期契約作業員を手配する数十の派遣会社に一段と依存するようになった。

トヨタの大規模リコールが起きた際に品質管理を監査する外部委員会のメンバーを務めた長田洋・文教大学教授は「派遣業者を使うメリットは、企業が都合の良いときに雇用を減らせることだ」と指摘する。

日本では250万人以上の派遣労働者が数千社の派遣会社に登録している。大手派遣会社は企業に代わって短期契約の労働者を募集するが、より小規模な業者は労働者を直接雇って工場やオフィスに送り込む。近年こうした業者は増加傾向にあり、太田市のような製造業の町にある人手不足の工場に労働力を提供している。

太田市には1100社の派遣会社がある。1台のバンと分厚い連絡先リストを頼りに1人で運営する業者から、レストランの奥や車庫をオフィスにした家族経営の会社までさまざまだ。その多くが外国人労働者をターゲットにしており、トルコ語、スペイン語、中国語などで書かれた看板が太田市や隣接する大泉町の道路沿いに点在する。

リジャル氏をニッパツに送り込んだヒカリ商事を経営する仲松氏は、日系ブラジル人の来日ブームがあった1980年代後半に日本に移り、すぐに自動車部品メーカーに労働者を供給する人材斡旋業を始めた。

仲松氏によると、ニッパツに派遣しているのは約90人。ヒカリ商事では11人の正社員が働き、26台のバンと作業員宿泊する75部屋がある。同社はニッパツの工場に近い敷地に新しい4棟の寮を建設中だ。「ニッパツへの対応で忙しく、別の会社に人材を派遣する余裕はない」という。

同氏は各作業員の時給のうち約500円を受け取っていると話す。90人の作業員が週50時間働くと前提したロイターの計算によると、同社はニッパツへの人材派遣によって年間1億円以上の収入をあげているとみられる。同氏はこの額についてのコメントを避けた。

工場作業員自身が人材斡旋をすることもある。大手サプライヤーのある作業員は、ロイターに対し、自分が見つけ、紹介した作業員ひとりについて、毎月1万円を手数料として受け取っていると話した。

地元工場への労働者供給契約を勝ち取るために、斡旋業者は厳しい競争を繰り広げている。仲松氏以外の4人の業者は、契約を確保するために工場の管理者や本社担当者に飲食の接待をしたり金品を贈ったりしなければならない、と語った。

太田市郊外の人材斡旋会社ワイズコーポレーションの丹羽洋介社長は「人材は必要だが、(その調達を依頼する)斡旋業者は選り取り見取り。会社側に決定権がある」と話す。

一方、富士重工は系列サプライヤーと取引する労働者派遣業者を直接監視する立場にはないとしている。ただし、ガイドラインに反した事項があった場合、「取引先に対して是正措置や契約見直しといったペナルティが課されることから、間接的な抑止効果があると考えている」とし、その会社が基準に従うよう改善させることも可能と話す。

<技能実習生は景気下振れ時の保険>

同社は太田市で46年の歴史がある矢島工場の生産を拡大した。約4000人の従業員を2交代制で使い、1日1800台を生産する。同工場で1台のフォレスターを製造するのに約20時間かかる、と工場見学者は説明を受けている。生産ラインの停止後にまもなく再開するという合図に、ベートーベンの「エリーゼのために」がスピーカーから流れるという。ロスした時間にかかったコストを思い出すためでもある。

マフラーや燃料タンクを製造するトップの下請けメーカー、坂本工業の坂本正堂会長は「目下、最大の課題はスバルの増産ペースにしっかりついていくことだ」と話す。

スバルと下請けメーカーが、技能実習生という名の下に数百人の労働者を雇っている。この制度は通常3年間の予定で労働者を送り込むが、スバルの矢島工場でフォレスターの製造作業をしているほとんどの中国人技能実習生は1年更新の契約しかしていないという。ロイターの計算によると、富士重工は中国人実習生を雇うことで、約4億6600万円を節約できたと見られる。これについて、同社はコメントを控えている。

この制度は、2008年に経験したような米国市場の落ち込みが再び起きた場合の保険になる、と子会社のスバル興産の長川光弘氏は話す。「3年と決めると、その途中で景気の下振れがあっても3年の契約を守らなくてはならない。1年の契約であれば途中で下振れが起きても安全。リスクをとらずにすむ」。

スバルの製造拠点に配属されている中国人実習生の多くは20代前半で、毎朝スバルの野球帽をかぶって仕事に向かう。ロイターが入手した給与明細書によると、彼らは週に約50時間、群馬県一般機械器具製造業の最低賃金である時給817円で働いていた。

太田市内に掲示されたスバルの広告や富士重工のウェブサイトに示された同じ工場で働く日本人の常勤期間従業員の賃金水準に比べ、ほぼ半額とみられる。米国スバルによると、インディアナ州ラファイエットのある工場では時給が最高で3136円だという。

ロイターの取材に対し、同社は技能実習生が日本労働者と同等の待遇を受けており、関連書類は中国語に翻訳され、作業員が自由に会話できる環境を整えているとしている。

しかし、一部の技能実習生の証言は異なる。彼らによると、仕事のことをあれこれ話すと、全員が解雇され、中国に送還される、と住み込みの管理人から警告されたという。

同社は太田市のアパートに4人の研修生を住まわせ、給与明細書によると、家賃、光熱費、食費を引いている。彼らは技能実習生になるために中国の送り出し機関に最大37万円を支払うという。彼らはいずれも匿名を希望した。

ある技能実習生は「日本人と同じ待遇を受けられないのは実に不公平だ。中国に帰って自動車工場で働かない限り、ここで覚えたことはあまり役立つと思えない」と話した。

<「私たちには関係ない」>

インド人のモハメッド・シャフィール・カライ氏(28)は難民申請者だが、昨年8月、スバルやホンダに自動車部品を納める池田製作所の工場でベルトコンベヤーに左手薬指の先が巻き込まれる事故にあった。

カライ氏によると、指が切断されるほどの事故だったにもかかわらず、池田製作所のマネジャーは事故後、救急車を呼ばなかった。代わりに、製作所側は派遣業者を呼び、カライ氏は病院に連れて行かれるまで、およそ30分待たされたという。

同社の総務部総務課係長だった中嶋郁夫氏は「我々は止血をし、傷口を抑えるように言った」と話す。八木貞雄総務部長は、同社が斡旋業者に連絡したことは認めたが、救急車を呼ばなかったのは緊急医療事故に該当すると思わなかったからだと説明する。その業者の到着や治療にかかった時間はわからないという。

同社によると、カライ氏の事故が起きたのは、ベルトコンベヤーについている安全ガードが何らかの理由で外れ落ちてしまったため。この事故後、同社は製造ラインの安全性を確実にする方策を講じたとしている。

カライ氏は「すごい量の血が流れ、私は『痛くてたまらない。病院に行きたい、誰かと一緒に行きたい』と伝えたが、彼らは『私たちには関係ない』というばかりだった」と話す。

(Thomas Wilson, Antoni Slodkowski and Mari Saito 翻訳編集:加藤京子、北松克朗)





ロッテ創業者、代表権返上…「お家騒動」見方も

読売新聞 7月28日(火)20時45分配信

 【ソウル=宮崎健雄】ロッテホールディングス(HD、本社・東京)は28日、創業者の重光武雄会長(92)(韓国名・辛格浩)が代表権を返上し、取締役名誉会長に就くと発表した。

 1948年の創業以来、武雄氏の代表権が外れるのは初めてだ。

 ロッテHDは15日、武雄氏の次男で取締役副会長の昭夫氏(60)に代表権を与えると決めた。長男の宏之氏(61)は1月に取締役を解任されており、今後は昭夫氏が中心となり日韓のロッテグループの経営を進める。

 一連の経営体制の変更について、韓国では「お家騒動」という見方が強い。

 ロッテグループは、武雄氏が48年に日本で創業し、67年に韓国に進出した。かつては武雄氏のもとで、宏之氏が日本を、昭夫氏が韓国を、主に担当してきた。

 韓国ロッテグループなどによると、27日午前、宏之氏ら一部の親族によって「無理に」(韓国ロッテ)日本に連れて行かれた武雄氏が、HD本社で役員7人のうち武雄氏を除く、昭夫氏ら6人を解任すると発言したという。これに対し、ロッテHDは28日の取締役会で、武雄氏の発言は正式な手続きを経ていないため効力がないことを確認した。韓国の聯合ニュースは、宏之氏が「クーデターを試みた」と報じた。
.

最終更新:7月28日(火)21時53分








LINEが小中高生の利用把握で10万人調査へ いじめ、トラブルなど分析
主キリストは日本の人を導くと仰せられる。
産経新聞 7月28日(火)18時43分配信

 スマートフォン向け無料対話アプリを提供するLINE(東京都渋谷区)は28日、小中高生10万人を対象としたネット利用の実態調査を行うと発表した。ネット上のいじめと現実のいじめの関連性や、いじめの端緒となるコミュニケーション上のトラブルなどについて傾向を探る。

 東大大学院の下山晴彦教授(臨床心理学)と共同で9月以降実施。来年3月に検証結果を公表、研究用にデータを公開する。

 また、静岡大教育学部と共同制作した学校向けの情報モラル教材を改定し、8月末以降公開する。継続的な授業に対応できるよう、様々なトラブルの場面を想定しながらディスカッションする内容に再編集した。

 同社は学校や教育関係者向けの出前講座などを2013年に始め、昨年は336回実施。出沢剛社長は「社会的責任の一環として、ネットトラブルの根絶と青少年のネットリテラシー向上に努めたい」と同日の会見で述べた。





救いの神、主キリストは日本の人を導く。

2015-07-28 | 日記


主は生きておられると仰せられる。 

YAHOO JAPANニュースを転載させて頂けますようお願い申し上げますと仰せられる。



<安保法案>礒崎氏発言、与党も困惑…野党、辞任を要求

毎日新聞 7月27日(月)21時28分配信

<安保法案>礒崎氏発言、与党も困惑…野党、辞任を要求


礒崎陽輔首相補佐官=藤井太郎撮影


 礒崎陽輔首相補佐官が安全保障関連法案を巡り、「法的安定性は関係ない」とした発言について与野党から批判の声が上がっている。安保法案は27日に参院本会議で審議入りしたが、野党からは礒崎氏の辞任を求める声も出ており、入り口から波乱含みの展開となっている。【高橋克哉、村尾哲】

【賛成意見も反対意見も知りたい】岡本行夫さん、小林よしのりさん、佐藤優さん…「安保法制 私はこう考える」

 礒崎氏は26日の講演で、関連法案に関し「わが国を守るために必要な措置かどうかを気にすべきで、法的安定性は関係ない」と述べ、憲法解釈を変更した場合に法的安定性が保たれる必要は必ずしもないとの認識を示した。

 内閣支持率が低下するなか、政権は参院審議での丁寧な説明で、国民の理解を得ることに力を注ぎたい考えだ。それだけに首相側近の法を軽視するような発言には、与党内にも困惑が広がる。

 公明党の山口那津男代表は党参院議員総会のあいさつで「政府の側にあって対応に当たる人たちが、足を引っ張ることがないように」と不快感を示した。自民党の谷垣禎一幹事長も「きわめて配慮に欠けたことだ」と批判した。

 野党側は勢いづいている。民主党の枝野幸男幹事長は27日、記者団に「法解釈が一方的に変更されないからみんな、法のルールに従う。首相は法の支配のイロハのイもわかっていない補佐官をいつまで使い続けるのか」と辞任を求める考えを示した。

 維新の党の片山虎之助参院議員会長も「法律は法的安定性が一番大事だ」と指摘。社民党の吉田忠智党首は「法的安定性は法治国家として欠くべからざる要件で許し難い暴言。辞任すべきだ」と求めた。

 菅義偉官房長官は記者会見で「(礒崎氏の発言は)法的安定性を否定したものではない。(辞任要求は)全く当たらない」として野党の辞任要求には応じない考えを強調した。同時に、「誤解される発言は慎まなければならない」とも指摘した。

 一方、平和安全法制特別委は断続的に理事懇談会を開き、28、29両日の首相出席の総括的質疑と30日の集中審議を決めた。総括的質疑の時間配分は3(与党)対7(野党)で、衆院の1対9よりは与党時間が増えたものの、野党に配慮した。





熱中症で男性死亡 草刈作業中、親族が発見/吉見

埼玉新聞 7月27日(月)23時3分配信

 県内は27日、各地で気温が上昇し、熊谷市で日中の最高気温が37・1度を記録するなど、猛暑日となった。

午後5時現在、熱中症とみられる症状で76人が救急搬送され、うち男性1人が死亡し、1人が重症となった。今夏、熱中症の疑いによる県内の死者は8人目となった。

 比企広域消防本部によると、同日午前9時半ごろ、吉見町の男性(63)が、自宅の裏山で倒れているのを親族が見つけ、119番した。男性は病院に搬送されたが、間もなく死亡が確認された。男性は親族とともに午前8時ごろから裏山で草刈りの作業をしていた。





<大阪府警>拉致可能性疑われた男性見つかる

毎日新聞 7月27日(月)19時33分配信

 大阪府豊中市で33年前に失踪し、「北朝鮮による拉致の可能性を排除できない」とされた男性(73)について、大阪府警は27日、関西地方で発見したと発表した。事件や事故には巻き込まれていなかった。警察庁は、拉致の可能性がある全国の行方不明者数を877人に修正した。今月に入り関西地方で見つかり、身元の確認を進めていた。





主キリストは日本の人を導くと仰せられる。 



尾野真千子、芸能事務所幹部と結婚 主キリストは日本の人を導くと仰せられる。

スポーツ報知 7月27日(月)18時57分配信

尾野真千子、芸能事務所幹部と結婚 


芸能事務所の役員と結婚した尾野真千子


 女優の尾野真千子(33)がこのほど、「EXILE」らが所属する芸能事務所「LDH」の専務を務める40代前半の男性と結婚していたことが分かった。

【写真】永遠の愛を誓い、熱いキスを交わす和央ようか

 関係者によると、2人は数日前に都内の区役所に婚姻届を提出したという。お相手の男性は、スポーツマンタイプのさわやかなイケメン。社長を務めるHIRO(46)の右腕的な存在といい、男らしい性格でタレントにも慕われているという。男性の一卵性双生児の兄は副社長を務めている。

 尾野はLDH所属のタレントとの共演機会も多く、ドラマの打ち上げなどで顔を合わせたのをきっかけに意気投合。約1年間の交際を経てのゴールインとなる。ともに明るくほがらかな人柄でありつつ、仕事に対しては一本気なところも共通しており、交際直後から結婚を意識していたという。

 尾野は今後も映画「起終点駅 ターミナル」「エヴェレスト―神々の山嶺」「TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ」などの公開が控えている売れっ子女優。現在は、来月から撮影がスタートする作品の準備中という。人生のパートナーができたことで、より一層仕事にも力が入りそうだ。





万軍の神、主は日本の人を導く。

2015-07-27 | 日記


主キリストは今も生きています。

YAHOO JAPANニュースを転載させて頂けますようお願い申し上げますと仰せられる。




<小型機墜落>ドーン、炎と悲鳴 「まだ娘が中に」

毎日新聞 7月26日(日)21時33分配信

<小型機墜落>ドーン、炎と悲鳴 「まだ娘が中に」


小型飛行機が墜落した現場を調べる運輸安全委員会の航空・鉄道事故調査委員会の調査官ら。奥は小型機の尾翼=東京都調布市で2015年7月26日午後4時22分、小川昌宏撮影


 日曜日の昼前、くつろぎの住宅街に突如、惨禍が襲った。東京都調布市で26日起きた小型プロペラ機の墜落事故。搭乗者2人のほか、住民1人も巻き込まれて犠牲になった。飛行場のすぐそばで暮らしてきた付近住民に衝撃と恐怖が広がった。

【写真特集】小型飛行機が墜落した事故現場

 「突然『ドーン』という音が聞こえ、下から突き上げるような揺れを感じた」。墜落現場近くの自宅2階でテレビを見ていた会社員、今野直樹さん(52)は話す。すぐ外に出ると、死亡したとみられる鈴木希望(のぞみ)さん(34)が住む2階建て住宅から、黒煙や火柱が数十メートルの高さまで立ち上っていた。

 隣家の蛇口からホースを引っ張り消火しようとしたが、火勢が強くどうにもならない。中からは「キャー」と女性の声が聞こえた。今野さんは「飛行機が突っ込んだと聞き怖くなった」と話す。

 墜落直後に現場に駆けつけた近くの男性(71)によると、住宅内から「熱い! 熱い!」と女性の悲鳴が聞こえ、付近住民が「早く逃げろ」と声をかけたが、2階から犬を逃がすのが精いっぱいの様子だった。住宅前では母親らしき女性が「まだ娘が中にいる」と叫び、燃えさかる家に入ろうとするのを近隣住民が必死で止めた。「何もできなかった」と男性は唇をかんだ。

 現場の住宅は焼け落ち、尾翼付近だけが原形をとどめていた。近所の人の話を総合すると、この住宅には母娘が住んでおり、1階でけがをした女性(59)が母親、2階で死亡したのが鈴木さんとみられる。

 最近まで母親の妹一家が住んでいたが転出し、代わりに母娘が10日から1週間ほど前、引っ越してきたばかりという。娘はトリマー(犬の美容師)で自宅で犬を10匹飼っており、住民の一人は「かわいらしく気立てもいい感じだった」と語った。

 また、先の71歳男性の話では、現場近くの路上に搭乗していたとみられる3人が横たわっていた。服は焼け焦げ全身真っ赤。男性は近所の人たちと協力して離れた場所に運び、持ち寄った氷やタオルで冷やしたが、3人ともぐったりとした様子だったという。

 現場は、調布飛行場の南端から約500メートルしか離れていない住宅密集地。騒音や安全面への懸念から、飛行場の閉鎖や規模縮小を求める住民の反対運動が根強く続いてきた。

 住民によると、離陸した飛行機は通常、真っすぐ南に上昇するため、南東側にある現場付近は通らない。自治会役員の小野敬助さん(78)は「18年住んでいるが、こっちに飛んでこないと思っていたので驚いた」と話す。

 1980年8月には離陸した小型機が近くの市立調布中学校のグラウンドに墜落し、乗っていた2人が死亡する事故が起きており、近くの自営業男性(77)は「あの時のことを思い出した」と話す。

 この住宅街に引っ越してきて20年以上という端山純子さん(78)は「心配が現実になってしまった。住民は事故を予防できない。飛行機を操縦、整備する人は住宅地の上を飛んでいることを自覚してほしい」と訴えた。【黒川将光、青木英一、賀川智子、日下部聡】

 ◇巻き添え死、極めて異例

 小型飛行機による事故は空港での着陸失敗や、山中や水田への墜落が多く、市街地への墜落は珍しい。地上にいた住民が巻き添えで死亡した事故となると、さらに異例だ。

 2001年5月19日、三重県桑名市の上空でいずれも民間所有のヘリコプターと小型飛行機が空中衝突し、民家2棟と共に炎上した。今回と似た事故だったが、死亡したのは6人の搭乗者だけだった。

 一方、米軍機には住民を巻き込んだ死亡事故があり、1977年に米軍の偵察機が横浜市内に墜落して民家2棟が全焼し、住民の幼児2人が死亡した。【日野行介】

 ◇グラウンド、異音に騒然

 「普段の飛行機の音とは、うるささが違った。超低音というか、エンジンを吹かしているような音だった」

 調布飛行場の滑走路のすぐ南側にあるグラウンドで、サッカーの練習試合に来ていた川崎市立中野島中学校3年生、河野和樹さん(15)は午前11時ごろ、木陰で休憩中に、ただならぬ異音を聞いて空を見た。機体を左右に揺らしながら飛ぶ小型飛行機が見えた。高度十数メートルくらいと思えるほど間近を飛んでいた。

 河野さんによると、機体は一度は体勢を持ち直した。しかし、その後に「パン」という大きな破裂音がし、5~6秒すると機体が左に傾き、左側を下にして滑るように落ちていった。急降下という感じではなかったが、わずか十数秒の出来事だったという。

 この後、煙の臭いがフワーッと漂ってきて、さらに20分ほどすると灰のようなものも降ってきた。河野さんは「もし墜落現場があと数十メートルずれていたら……。僕らの方に落ちていたのかなと思うと怖い」と話した。

 墜落現場近くに住む吉田政憲さん(74)は「『バリバリ』という音がした後、衝突音が響いた。私はエンジニア出身なので、エンジン音が異常だとすぐ気づいた。調布飛行場を離陸した飛行機は普通は近くの林の上を飛ぶが、うちに向かって飛んできた」と話した。【深津誠、石山絵歩、飯田憲】





<小型機墜落>自家用機の発着、自粛を都が要請

毎日新聞 7月27日(月)0時6分配信

<小型機墜落>自家用機の発着、自粛を都が要請


小型機が墜落した現場付近(左下)。右は調布飛行場=東京都調布市で2015年7月26日、本社ヘリから撮影


 東京都調布市で起きた小型飛行機の墜落事故を受け、東京都は26日、調布飛行場の滑走路などを27日朝に点検し、安全が確認されれば定期便の運航を再開する方針を明らかにした。測量や航空写真撮影などの事業機は、事業者に改めて飛行機の点検を求め、都による安全確認を経て運航を再開させる。自家用機については、今回の墜落原因が明らかになり再発防止策が講じられるまで飛行自粛を要請する。

【空からの図解】飛行ルートはどうだったのか

 都によると、26日の定期便は往復26便のうち17便が欠航し、約200人に影響が出た。【武本光政】





内閣支持が最低43%…不支持49%、初の逆転

読売新聞 7月26日(日)22時1分配信

内閣支持が最低43%…不支持49%、初の逆転


読売新聞


 読売新聞社は24~26日、安全保障関連法案の参院での審議入りを前に全国世論調査を実施した。

 安倍内閣の支持率は43%で、前回調査(7月3~5日)の49%から6ポイント下落し、2012年12月の第2次安倍内閣発足以降で最低となった。不支持率は49%と前回の40%から9ポイント上昇して最高となり、初めて不支持率が支持率を上回った。

 与党が安保関連法案を、野党の多くが参加しない中で衆院本会議で採決したことを「適切ではない」とした人は61%に上っており、国会運営への批判が支持率低下につながったようだ。

 安倍首相が新国立競技場の建設計画を白紙に戻して見直すと決めたことについては、「評価する」が83%に達した。ただ、評価すると答えた人の内閣支持は、支持率が46%、不支持率が47%と拮抗(きっこう)しており、首相の決断も、支持率低下に歯止めをかけられなかったようだ。建設計画を白紙撤回するまでの政府の対応は、「適切ではなかった」が79%に達している。

 安保関連法案の今国会での成立については、「反対」が64%(前回63%)で「賛成」の26%(同25%)を上回っている。政府・与党が法案の内容を「十分に説明している」は12%(同13%)にとどまり、「そうは思わない」は82%(同80%)と依然として高かった。

 安保関連法案の審議での野党の対応を「評価する」と答えた人は23%にとどまり、「評価しない」は65%に上った。

 首相が今夏に発表する「戦後70年談話」で、これまでの首相談話にあった過去の植民地支配や侵略に対する反省やおわびについての表現を「入れるべきだ」とした人は55%で、「そうは思わない」の30%を上回った。

 政党支持率は、自民党36%(前回35%)、民主党8%(同9%)、共産党5%(同3%)、公明党3%(同4%)などだった。
.

最終更新:7月26日(日)22時1分





加害少女、遺族に謝罪の意向 佐世保高1殺害

朝日新聞デジタル 7月26日(日)23時22分配信

 長崎県佐世保市の高1女子生徒殺害事件で、同級生だった加害少女(16)の元付添人弁護団は26日、少女が第3種(医療)少年院送致の保護処分の決定を受けた後、遺族に対する謝罪の意向を示していることを明らかにした。26日で事件から1年を迎えたのに合わせ、報道各社の質問に文書で答えた。

 回答によると、少女はすでに医療少年院に移送された。元付添人らは今後も少女と面会を続け、更生の様子などを遺族側代理人を通じて遺族に報告する意向。少女からの謝罪の件も含めて、代理人と連絡を取り合っているという。(具志堅直)
.
朝日新聞社





<ISSの油井さん>列島夜景をツイッターに投稿

毎日新聞 7月26日(日)20時28分配信

<ISSの油井さん>列島夜景をツイッターに投稿


油井亀美也さんが国際宇宙ステーションから撮った日本の夜景=油井さんのツイッターより


 国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在中の油井亀美也(きみや)宇宙飛行士(45)が26日、自身の短文投稿サイト「ツイッター」(@Astro_Kimiya)へ、出身地の長野県付近を中心に日本の関東から東海の夜景を収めた写真を投稿し、「なんと美しい!」とつぶやいた。

【油井さん宇宙に】父親「スーパーマンになっちゃった」

 油井さんがISSから撮影した地球の写真を投稿するのは初めて。「まだ技術は十分ではないので、スコット・ケリー宇宙飛行士(今年3月からISSに長期滞在)に教わりながらです」と投稿した。一方、ケリー宇宙飛行士は自身のツイッターで「キミヤに撮り方を教えてあげます」と、ISSを手前に写し、東北から四国までを鮮明に収めた写真を紹介。先輩の腕前を披露していた。【久野華代】






大久保佳代子 88キロマラソン、涙のフィニッシュ「しんどい仕事」

スポニチアネックス 7月26日(日)21時30分配信

大久保佳代子 88キロマラソン、涙のフィニッシュ「しんどい仕事」


フジテレビ「FNS27時間テレビ2015」でマラソンランナーを務めた大久保佳代子


 お笑いコンビ「オアシズ」の大久保佳代子(44)が、25日から26日に放送されたフジテレビ「FNS27時間テレビ2015」で88キロマラソンに挑戦、番組終了間際に完走のゴールテープを切った。

【写真】ジョニー・デップ役の平田広明(左)を誘惑しながらアフレコを行う大久保佳代子

 2日間ともに猛暑に見舞われたが、さまざまな扮装で化粧崩れにさらされながらも長丁場を乗り切った。最後はほぼ歩いて、涙を流してのフィニッシュとなった。司会のナインティナイン・岡村隆史(45)、SMAP中居正広(42)ら周囲からは「お疲れ」の声が飛んだ。ゴールして相方の光浦靖子(44)と抱擁すると大久保は「人って動いてくれるんだな。人っていいな。感動した」と語り、それでも「しんどい仕事、2度とやりたくない」と言いながら数多くのサポートに涙ながらに感謝した。

 この後、大久保のマラソン挑戦が決まった時に加藤浩次(46)が約束した通り、公開で丸刈りとなった。加藤は“断髪式”後に司会を務める日本テレビ「スッキリ!」出演を心配してか「これは俺やばいわー」「まずい」を連発、周囲は「似合ってる」とフォローしていた。

 「27時間マラソン」はこれまで、04年に加藤、11年に矢部浩之(43)、12年にSMAPの草なぎ剛(41)が挑戦したが、女性は初めて。