こんにちは。
織庵です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

桐、竹、ステンレスなどお弁当箱が入荷しました。
お弁当のおかず何が好きですか?
ときに甘く、ときに出汁の利いた卵焼き。
冷めてもおいしい唐揚げ。
手業が光るたこのウインナー。
食欲そそるハンバーグ。
枚挙に暇がありませんが、お弁当箱に入ってるだけで昨日のおかずも愛おしく思えてくる、これぞお弁当マジックです。
お弁当と言えば「サラメシ」。
よそのお弁当やお昼ご飯をのぞき見出来て、大好きな番組。
どうしてああも人のお弁当というのは美味しそうに見えるのか。
暮らす地域や家の味が如実に反映された、飾らない人の営みが見ていて飽きません。
お弁当と同じように興味をそそるのが社食のランチ。
各会社で工夫を凝らした社食や豪華な社食の様子をよだれを垂らしながら見ています。
そんな社食に憧れつつ、以前は時々県庁の食堂に食べに行ってました(笑)
社食ならぬ県食(笑)。
でもほんと熊本県庁食堂、美味しいんですよ。
ラーメンもシンプルなとんこつで美味しいですし、定食もいくつかあってご飯と味噌汁、その日のメイン・・・と食べごたえたっぷりです。
あ、社食じゃなくて話は弁当です。



ステンレス小判型ランチボックス 1個 5808円
アイザワさんのステンレスのお弁当箱。
内側にはパッキンもついています。
細ぶりなのでバックの中に入れてもおかずがずれにくいです。

ステンレス箸箱 1個 2090円(箸は別売)
細身の形がスタイリッシュ。

ステンレス箸箱 1個 2090円(箸は別売)
細身の形がスタイリッシュ。
ステンレス弁当箱と合わせてどうぞ。




特上ござ目織収納式二段弁当 3960円
少々一段目が浅いのですが二段式です。
食べた後は中に格納出来てすっきり持ち運び♪
汁気のある食材にはラップなどを敷いてからお使いください。



青桐そら豆弁当 1個 5500円
桐の木をくり抜いて作ってあります。
桐の軽く美しい木目。
春先の豆ごはんが似合いそうです。
毎日のお弁当、雰囲気を変えてお昼を楽しみませんか?