九運久運の筑波山彷徨録

筑波山や近くの公園を気息奄々の足取りで歩いた備忘帳

熊鷹山を歩く・春の芽吹きを感じて。

2015年04月24日 | 栃木県の山
4月22日(水) 熊鷹山を歩いて来ました、佐野市北西部に位置する好展望の山です。

佐野田沼ICを下り、少し走った右側にあるコンビニで買い物を済ませ、
ベルグ(スーパーマーケット)を見ながら左折して進み、新道を経由して
旗川に沿うように走る県道201号線を、蓬山ログビレッジの案内板を
目印に、ダンプカーの後ろをノンビリと走り林道作原沢入線の登山口に着きました。

前回(平成26年11月)は西沢口から西沢コースを歩き出し、
倒木に塞がれ道に迷い撤退したと云う、情けない事があったので、
今回はその先の熊穴橋・駐車スペースをスタート地点と決め、歩きました。


行程は、

林道作原沢入線・熊穴橋駐車スペース(8:05)- 白ハゲ林道を歩く - 白ハゲ口広場 -

三滝遊歩道・川コースを歩く - タイコオロシの滝 - 三滝 - 三滝展望台(9:10)-

十二山・宝生山分岐点 - 井戸尾根コースを歩く - 十二山・熊鷹山分岐点(10:05) - 

縦走尾根を歩く - 熊鷹山・頂上(10:25~10:45)- 西沢コースを歩く -

白ハゲ尾根コースを歩く - 白ハゲ口広場 - 林道歩き - 駐車スペース(11:55)の道程でした。




スタートの熊穴橋駐車スペース。
先着していた2台の車の隣に駐車し、着替えをして少し休憩をしてから
靴を履き替えました。 その間に2台の車が到着し、駐車スペースは
計5台の車になりました。 2台の車の5人グループは三滝経由で
宝生山に行くと聞きましたので少し早めに歩き出しました。




 
白ハゲ林道を歩きます。
3月末までは、林道整備のため通行禁止となっていましたが、
現在は倒木などの撤去作業が終わり良く整備された道になっていました。
林道歩きも足元にはカキドウシやムラサキケマン・キケマン・スミレなどを
眺めながら楽しく歩けました。





白ハゲ口広場。





広場からは沢沿いにつけられた「三滝遊歩道」を歩きます。
丸太橋をキシませながら沢を渡り、山コース・川コースと書かれた
道標を見て、川コースに進みました。




 
川コースを歩きます。
道を塞ぐ倒木も短い足で跨いで通りましたが、道を塞ぐ倒木箇所はこの一ヶ所だけでした。




 
タイコオロシの滝を見物。




 
壊れそうな丸太橋をヘッピリ腰で渡り、三滝を見物。




 
三滝展望台。展望台の上側に咲くアカヤシオを眺め休憩をとりました。 

展望台の少し下側から三滝を。

展望台の少し上から三滝を。






  

 
三滝展望台で休憩してからは遊歩道から離れ、氷室山・宝生山方面の道を見送り
トラロープに捕まりながら井戸尾根コースに入りました。急な道が過ぎれば
少しのアップダウンを越し、野鳥のサエズリを聞きながら軽快(?)に歩きました。





右に十二山、左に熊鷹山と云う分岐点に着きました。 十二山から根本山の往復も
考えましたが、またの機会にでもと思い、休憩を挟んで熊鷹山に歩き出しました。




 

 
縦走尾根道を歩きます。
気になる茶立尾根の様子を見てから縦走路に戻り、熊鷹山を目指しました。
この気持ちの良い尾根道を歩くと「来て良かった」とつぶやく私のお気に入りコースです。





熊鷹山の頂上が見えてきました。





熊鷹山・頂上。5月上旬の花の季節には賑わう頂上ですが、この時は私1人だけでした。

頂上ヤグラから日光連山を眺めます。

日光白根山を。

皇海山から袈裟丸連山を。

赤城山を。

丸岩岳から富士山(見えないが)方面を。

筑波山(見えないが)方面を。

尾出山から鹿沼方面を。

横根山から石裂山方面を。
一気に気温が上がりかすんだ展望になりましたが、グルリと360°太った体を
ひねらせながら展望を楽しみました。


頂上で大きな菓子パンと紙パックのリンゴジュースを飲みながら休憩をとり
道標の前で時計替わりの記念写真を撮り、西沢コースに下りました。




  
西沢コースを歩きます。





西沢コースから白ハゲ沢コースの分岐点です。
今回はもう少し先まで進みます。





この道標から白ハゲ尾根コースに入りました。




  

 
白ハゲ尾根コースを歩きます。
踏み跡は見えませんが、尾根伝いに歩く事と、マーキングが至る所についていますので
迷う事なく歩けます。





ここから尾根道を外れ北側の枝尾根に下ります。(写真左側へ)


この場所から(写真左側へ)白ハゲ口広場まで急な道を枝に掴まりながら
滑るように下りていきます。直進にも赤いマーキングテープがついていますが、
行き先は崖になってしまいますので、ここは黄色いテープ側の左に下ります。






白ハゲ口広場に戻ってきました。





林道を戻ります。目の位置辺りに咲きだしたヤマブキを眺め、
斜面を見上げると薄紫のミツバツツジが咲いていました。




 
無事到着しました。
スタートからゴールまで誰とも会わず、一人ブツブツとつぶやきながらの山歩きでした。
駐車スペースに着いた時は朝のスタートどきよりも1台増えて6台が駐車してありました。
着替えをしている時に、首から双眼鏡を下げたご夫婦二人が戻ってきました。
お二人はバードウオッチングをしながら林道沿いを歩いたと話しをしてくれました。
駐車スペースの脇には「ヤマビル注意」の看板が立っていました。




  
着替えを済ませ、駐車スペースから橋を渡り「熊穴の滝」を眺めてから帰宅しました。
今年、初めての熊鷹山・山歩きでしたが、以前と変わる場所もなく楽しく周回できました。

熊鷹山は、平成19年にホームページ「熊鷹山の風景」を拝見したのが切っ掛けで、
興味をもち、歩き出したのが始まりでした。登山口も小戸口が10回、西沢口が6回、
熊穴橋が16回と、通算32回の山歩きはいずれも佐野市側ばかりです。まだ群馬県側から
歩いた事がありません。登山口が遠い事がネックになっていますが、いずれ群馬県側からも
歩いて見ようかな~と思っています。






2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (熊鷹)
2015-04-24 22:27:54
アカヤシオがいい感じですね
誰にも会わないとはびっくりです
駐車場に止まっている車の人たちはどこに行ったんでしょう

このコースは倒木も片付いて問題ないようですね
よくわかりました

桐生側もけっこうおもしろいコースですから、ぜひ歩いてみてください
返信する
気分は最高。 (九運久運)
2015-04-25 08:28:42
熊鷹さん、おはようございます。そしてコメント有難う御座います。
久し振りに晴ればれとした気持ちで熊鷹山を歩くことが出来ました。
頂上周辺のツツジ群落にはまだ早いことは解っていましたが、
その前に様子伺いで歩きなれたコースを周回してみました。
駐車スペースの状況を見て、先行する入山者が2人
いると思っていましたが、誰とも会いませんでした。
(どこを歩いているか判りませんでした)
桐生側からのコースも楽しそうですね、機会がありましたら挑戦したいです。
(次回は小戸口から歩くと決めていますが)


返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。