goo blog サービス終了のお知らせ 

九運久運の筑波山彷徨録

筑波山や近くの公園を気息奄々の足取りで歩いた備忘帳

秋晴れの空を仰ぎながら・熊鷹山から丸岩岳と歩く。

2015年11月10日 | 栃木県の山
10月14日(水) 熊鷹山を歩いてきました。 かなり前のハイキングの記事ですが、記録を残すために 薄れた記憶をたどりながら投稿します。 東北道・佐野SAで朝食とトイレを済ませ、佐野・田沼ICから一般道を走りました。 田沼庁舎近くのコンビニ(佐野田沼北店)に寄って買物を済ませ、「関東は秋晴れ高気圧が 広がる気持ちの良い天気になるでしょう」とラジオから伝える気象予報士・伊藤みどりさんの 天気予報を聞 . . . 本文を読む

晴天を期待して釈迦ケ岳・守子神社にお詣りをしてから。

2015年09月08日 | 栃木県の山
9月5日(土曜日) 高原山の最高峰である釈迦ケ岳を歩いてきました。 目覚まし時計でムックリと起き、玄関でお茶とガムと土産代を手渡され 家を出たのが3時15分頃でした。代行サービスの走る学園西大通りから 国道294号線で栃木県に入り、真岡市、宇都宮市、さくら市と走りました。 途中、コンビニで買物を済ませて、国道4号線の長久保交差点を塩谷方面に左折して、 県道62号線から県道63号線(藤原宇都宮線) . . . 本文を読む

清流の沢と緑の風を・熊鷹山から奈良部山を歩く。

2015年05月16日 | 栃木県の山
5月14日(木)佐野市北西部にある熊鷹山を歩いて来ました。 北関東道・佐野田沼ICを7時5分前頃に一般道に降りて、街中を抜け、 田沼庁舎入口の交差点近くのコンビニ(佐野田沼北店)に寄りました。 食料と飲み物の買い物をしてから、旗川沿いを走る県道201号線を ノンビリと走りました。作原町の宇都宮神社を左に見ながら進み、 T字路を左折してから林道小戸線に入り、終点駐車スペースに着きました。 行程 . . . 本文を読む

熊鷹山を歩く・春の芽吹きを感じて。

2015年04月24日 | 栃木県の山
4月22日(水) 熊鷹山を歩いて来ました、佐野市北西部に位置する好展望の山です。 佐野田沼ICを下り、少し走った右側にあるコンビニで買い物を済ませ、 ベルグ(スーパーマーケット)を見ながら左折して進み、新道を経由して 旗川に沿うように走る県道201号線を、蓬山ログビレッジの案内板を 目印に、ダンプカーの後ろをノンビリと走り林道作原沢入線の登山口に着きました。 前回(平成26年11月)は西沢口か . . . 本文を読む

下野関東ふれあいの道と晃石山

2014年08月03日 | 栃木県の山
先週、7月30日(水)栃木市にある晃石山を歩いて来ました。 周辺が「大平山県立自然公園」になっている地域にある山です。 自宅から信号の多いつくば市内を抜け、常総市から国道294号線を走り、 筑西市内で国道50号線に左折し、結城から小山市内を走りました。 地図上では小山から国道50号線を外れ、大平山方面に行く道が載っていますが、 土地勘が無く道順が好く判らずに、国道50号線から岩舟町まで行き、県 . . . 本文を読む

奥日光の名瀑・赤岩滝を歩く

2014年07月31日 | 栃木県の山
先週、7月24日(木)奥日光にある柳沢川源流の滝、赤岩滝に行って来ました。 前日の山歩きを終え、赤沼車庫の駐車場に移動し、車中泊で停まる6.7台の方々の 邪魔にならないように、一番奥の場所に「九運久運号」を停め、一夜を過ごしました。 朝4時10分頃に目が覚めトイレに行く時には、早くもリュックサックを背負い、 折り畳み式の自転車に乗って出掛ける人や、大きなカメラバック持つ男性が歩き出す 後ろ姿があ . . . 本文を読む

春の鋭鋒・尾出山を歩く

2014年04月16日 | 栃木県の山
先週、4月10日(木)鹿沼市上永野と佐野市秋山との境界尾根にある、 尾出山から高原山を周回して来ました。 栃木ICを下り、県道32号線(栃木粕尾線)から国道293号線を横断し 大久保バイパスの先で「上永野」の道路案内が目につき、県道199号線に入りました。 車の往来が少ない県道を走り、車幅が細くなりだした頃、永野川に架かる寺沢橋を確信し (いったん下車して見に行きました)そこから寺沢林道を駐車ス . . . 本文を読む

里山周遊・南高岡浅間山

2014年04月11日 | 栃木県の山
先月、3月29日(土)阿部岡浅間山を歩いた日、ガイドマップの紙面東側に書かれていた 南高岡浅間山ハイキングコースを周回してきました。 1周90分とコースタイムが書かれていたので、午後1時頃に戻れるだろうと考え、 スタート地点の南高岡公民館に車で移動しました。 仏生寺公園駐車場から県道を挟んで良く見える山ですが、公民館まで歩くのは シンドイと思い、車で移動し公民館の奥に無断で駐車しました。 . . . 本文を読む

真岡市・阿部岡浅間山を歩く

2014年04月08日 | 栃木県の山
先々週の山歩きです。3月最後の土曜日の29日に真岡市・南高岡にある仏生寺公園を起点に 整備されている「新四国八十八ヶ所・阿部岡浅間山・大政山ハイキングコース」の一部分を 歩いて来ました。 この時の29日は真岡市・高田に出掛ける予定があり、その近くで簡単に歩ける山が無いか 検索したところ、真岡市観光協会のHP内でハイキングコースの紹介があり、 その中の項目「周遊」からハイキングコース地図案内をプリ . . . 本文を読む

早春の稜線歩き・三床山

2014年03月09日 | 栃木県の山
一昨日、3月7日(金)佐野市にある三床山を歩いて来ました。 佐野田沼ICを降り、すぐ近くのコンビニで買物を済ませ、田沼の街中を抜け、 県道66号・桐生田沼線を走りました。戸奈良小学校の看板を右手に見ながら、 少し走りますと、変則交差点の左角に「三床山」の案内板を見て、そこを右折しました。 鹿嶋神社遥拝殿の前を通り、農道Y字路にある「三床山」の小さな案内板を見つけ 矢印通りに進みますと、登山口であ . . . 本文を読む