昨日、9月5日(水)筑波山を歩いて来ました。
頂上は見えているが裾野は雲で隠れている筑波山を正面に眺めながら、国道294号を走り
前夜の雷雨の影響などは無いか?心配しながら、定番の駐車スペースに着きました。
行程は、
林道鬼ケ作線起点・駐車スペース(9:30)- 仙郷林道 - 筑波高原キャンプ場(10:00)-
レクリエーションの森・遊歩道を歩く - 女体山・頂上(11:55)- カタクリの . . . 本文を読む
昨日、9月3日(月)筑波山を歩いて来ました。 前日の雨でコース状況が気になりましたが、
9月初めの筑波山・山歩きを薬王院コースの階段道と考え、曇り空を仰ぎながら、ふるさとの森駐車場に向かいました。
行程は、
ふるさとの森・駐車場(9:20)- 薬王院・薬師大師(9:35)- 薬王院コースを歩く -
男体山自然研究路北面を歩く - 御幸ケ原・道標(11:00)- カタクリの里 -
女体山・ . . . 本文を読む
一昨日、8月28日(火)筑波山を歩いて来ました。
この時は、初秋に咲く山野草の状況をみる目的で、つつじケ丘から国民宿舎「つくばね」に続く、
東筑波コースの一部を歩く予定で、定番である林道鬼ケ作線駐車スペースまで車を走らせました。
行程は、
林道鬼ケ作線起点・駐車スペース(9:35)- 男の川コース登山口 - 男の川コースを歩く -
薬王院コースに合流 - 男体山自然研究路を歩く - 男体山・ . . . 本文を読む
昨日、8月23日(木)筑波山を歩いて来ました。
猛暑日が続くなか、暑さ覚悟で歩いて来ました。
行程は、
つくば市営第1駐車場(9:35)- 筑波山神社(10:05)- 女体山登山口鳥居 -
酒迎場分岐 - 白雲橋コースを歩く - 弁慶茶屋跡 - 屏風岩 - 女体山・頂上(12:00)-
カタクリの里 - 御幸ケ原・道標 - 男体山・頂上(12:30)- 男体山自然研究路を歩く -
自 . . . 本文を読む
昨日、8月20日(月)筑波山を歩いて来ました。
長い御盆休みが過ぎ、やっと筑波山を歩く事が出来ました。
猛暑日で「屋外での作業には注意しましょう」の天気予想を聞き、
定番の駐車スペースに着きましたが、ここも風の無い暑い陽射しがさしていました。
行程は、
林道鬼ケ作線起点・駐車スペース(9:20)- 仙郷林道 - 筑波高原キャンプ場 -
レクリエーションの森遊歩道を歩く - 女体山・頂上(1 . . . 本文を読む
今日、8月9日(木)筑波山を歩いて来ました。
前回と同じコースを歩き、花の写真を撮る予定で、鬼ケ作林道の駐車スペースに向かいました。
今日は駐車スペースも空いていて私は2台目の到着でした。
行程も前回と同様
林道鬼ケ作線起点・駐車スペース(9:40)- 男の川コース登山口 - 仙郷林道 - 女の川コース登山口 -
女の川コースを歩く - 女体山・頂上(11:30)- カタクリの里 - 御幸 . . . 本文を読む
一昨日、8月5日(日)筑波山を歩いて来ました。
少しでも涼しいコースをと考え、いつもの林道鬼ケ作線の駐車スペースに向かいましたが、
駐車スペースは満車、少し上にある男の川コース登山口の駐車スペースも満車状態で路上まで、
車があふれる様に停まっておりました。鬼ケ作線の少し西側の駐車スペースまで戻り、
先着していた一台の後ろに滑り込ませるよう車を停め、着替えを済ませ歩き始めました。
行程は、
林 . . . 本文を読む
昨日、7月31日(火)筑波山を歩いて来ました。
比較的、涼しさを感じながら歩けるルートを選んだ結果が、
前回の筑波山・山歩きと同じルートになってしまいました。
行程は、
林道鬼ケ作線起点・駐車スペース(9:30)- 男の川コース登山口 - 男の川コースを歩く -
延命水 - 薬王院コースに合流 - 自然研究路を歩く - 自然研究路・富士見岩(10:30)-
男体山・頂上(10:40)- . . . 本文を読む
一昨日、7月15日(日)筑波山を歩いて来ました。
ムシムシとした暑い曇り空の筑波山でしたが、三連休の中日で家族連れやグループが多く、大変な混雑ぶりでした。
行程は、
林道鬼ケ作線起点駐車スペース(9:10)- 男の川コースを歩く - 薬王院コースに合流 -
男体山自然研究路を歩く - 自然研究路・富士見岩 - 男体山・頂上(10:20)-
御幸ケ原・道標 - カタクリの里 - 女体山・頂 . . . 本文を読む
今週の始め、7月9日(月)筑波山を歩いて来ました。
行程は、
筑波高原キャンプ場・駐車場(9:30)- レクリエーションの森・遊歩道を歩く - 女体山・頂上(10:20)-
カタクリの里 - 御幸ケ原・道標 - 男体山・頂上(10:45)- 男体山自然研究路・富士見岩 -
自然研究路を歩く - 御幸ケ原 - 女体山頂上・直下(11:25) - 白雲橋コースを歩く - 弁慶茶屋跡 -
おた . . . 本文を読む