goo blog サービス終了のお知らせ 

だいすけのぬるま湯なブログ(旧:だいすけでした(^^)v)

Uターンもしたのでちょっとリニューアル。
内容は特撮とか中心で変わりばえなし。

轟轟戦隊ボウケンジャー【Task28】 

2006-09-10 22:18:56 | 轟轟戦隊ボウケンジャー
今週のボウケンジャー。


アクセルラーを故障させちゃった真墨編。
久しぶりにチーフを追ってボウケンジャー入りした設定も生かされたね。

Aパートからはじまった巨大ロボ戦も見ごたえ十分でした


「ないものを嘆いても仕方がない。今あるものを最大限に活かすことを考えろ!」

うん、まさしく金言だ


でもさ、


アタシにはバン●イさんの実演販売にしか見えなかったんすけどwww


轟轟戦隊ボウケンジャー 轟轟合体 DXダイボウケン

バンダイ

このアイテムの詳細を見る



でも、アタシはツルハシとスコップ持ってるダイボウケンが一番大好きですが何か

それではまた




轟轟戦隊ボウケンジャー【Task27】 

2006-09-03 19:39:15 | 轟轟戦隊ボウケンジャー
今週のボウケンジャー


いや~、面白かった
チーフ最高だよ、チーフ

風水羅盤で「最悪な運勢」を固定されてしまったチーフ。

次々とコントのような不幸が訪れますwww

他のメンバーはそんなチーフを救うために開運グッズの麦わら帽子やらはっぴやらを購入してきました。

菜月あたりが怪しいひとにそそのかされて高いツボやら絵画やらを買ってきそうでしたがそこはひとまず安心ですw


アクセルスーツの上からも麦わら帽子にはっぴ。スカーフとフル装備のボウケンレッドに爆笑

名乗りのあとでの爆発が法被に引火したあたりはもうたまらんかったです
でもあの爆発ってイメージじゃなかったんだね。
6人の後ろで火薬をあわてて準備しているサージェスの黒子が想像できて笑えましたwww

でもチーフ

「今もこのハッピー法被を着ていたおかげで大事には至らなかった」

と言ってたけど、どうみたって法被着てたせいでの引火ですからwww


そんなこんなで竜穴からエネルギーを得たターロンにも風水羅盤の力で不幸を植えつけてスーパーダイボウケンで勝利

めでたしめでたし


それにしても風水羅盤。
いままで出てきたプレシャスでも使い方によっては最強の部類に入るのではないだろうか
ぜひともアタシに一度貸してもらいたいもんです


それではまた





轟轟戦隊ボウケンジャー【Task26】 

2006-08-28 23:17:56 | 轟轟戦隊ボウケンジャー
今週のボウケンジャー。


プレシャスはガジャ様いわく
「シンデレーラにのろわれーる」
という、プレシャス「ガラスの靴」のお話。


「誰にでも自分だけの宝がある、それは誰にも与えることはできない。自分で見つけるしかない。」

いい言葉だな~

結果的にチーフがさくらさんを自衛隊から引き抜いたのはこのくどき文句だったわけですな

そしてこのエピソードのキーワード。

クロリンダもその言葉で悪者王子の呪縛から逃れることができたわけで


巨大化した怪物王子、まさかダイボウケンの唇を奪うとは
日曜日の朝からなんて破廉恥なシーンを放送するんだwww

フィニッシュのゴーゴーマリンで怪物王子に突撃するさくら姉さん。

「さよなら、王子様。」

のセリフ、なんかハードボイルドな感じでかっこよかった


王子様は待ってるだけじゃなくて、「自分で捕まえるだけです」のさくらさん。
普段役柄で硬い表情が多いだけに、笑顔がかわいかったなぁ~


次回はチーフ編。
予告だけでなんか面白そう

それではまた



轟轟戦隊ボウケンジャー【Task26】 

2006-08-20 12:47:25 | 轟轟戦隊ボウケンジャー
今週のボウケンジャー。


ダークシャドウの隠れ家(?)で夜はパジャマの風のシズカのシズカカワユス

「使命」という言葉に反応して熱くなる映士の気持ちもすげー感じた。
複線もあるわけだし・・・


でもねー。

なんとなく難しかったけど、テーマとか内容はは分かる。
でも、このすっきりしない感じは何だろう

「知恵の果実」を食べて合理的な知恵をもったアクタガミが、「この世界を人間に任せておくことはできん。」と判断するところは分からなくもない。

関東の発電所を襲うアクタガミの考えも分からなくはないんだけど。

でもこの展開は、映士以外のボウケンジャーがなんとなく悪者に感じちゃってね


本来は絶対いい話のはずが、素直に楽しめなかった気がする。



野暮な話やけど、たぶん映士かチーフの一言が尺の都合でなくなっっちゃったのかなーなんて思った



「森に帰れ」って高丘のやさしさは良かったよ


できればアクタガミ。
「アバレ」のヤツデンワニみたいになっちゃったらせめて良かったのに・・・。


いろんな意味で切なかったよ


それではまた

















轟轟戦隊ボウケンジャー【Task25】 

2006-08-17 00:39:36 | 轟轟戦隊ボウケンジャー
今週のボウケンジャーは菜月編



今回初めて知った気がする。
ボウケンジャーに「ミュージアムのガイド」って業務があったなんて
そういえばボウケンジャーも立場的には学芸員みたいなもんだもんね。
そういうこともするのか

ミュージアムであった少年と約束して彼の宝探しに飛び出す菜月。

菜月:「それだってあの子が大切に思ってるなら宝物だよ

いいこと言った
それだけでなんとなく感動したなぁ


結果、この宝探しミッションで、チーフに指名された菜月。
(本物の)チーフもついてくことになった菜月は珍道中w
今回のサブタイトルは「初めてのおつかい」でよろしかったですかwww

熊とパンダの着ぐるみになったチーフと映士笑えるw


ついに少年の宝のありかを突き止めた菜月。
掘り起こすのはバケットスクーパーかゴーゴードーザーかと思ったんだけど、

ダイボウケンまるごと使いますか
たしかに道具的に使い方は間違っちゃいないがw


なんとか石碑を見つけ出して、内股で走ってくるダイボウケンに萌え

いつも以上に残虐な(笑)ダイボウケンの戦い方最高です

もはや「アクセルスーツなしのほうが操縦楽そう」とかヤボな考え抜きw


満足の一話でした
戦隊は「娯楽性とノリが大切」と思ってるんで、超ツボでしたよ



そういえば、今スカパーの「東映チャンネル」で放送している「バトルフィーバーJ」
今回の放送の21&22話。
敵の軍団エゴスと能登半島で宝探しってエピソードだった
そのままボウケンジャーでもできそうな話で面白かったですよ

ちなみにようやく、

曙四郎=一条寺烈

と気がつきました

面白かったなー。宇宙刑事シリーズ


ま、今週はそんな感じで


















轟轟戦隊ボウケンジャー【Task23】 

2006-08-06 15:47:58 | 轟轟戦隊ボウケンジャー
今週のボウケンジャー。


「あぶない相棒」ってサブタイトルがなんかカッコイイかも
今回のメインは蒼太。

元スパイの過去を前面に出したなんとなくハードボイルドな展開。
鳥羽さんも蒼太もなんかかっこよかったなぁ~


クエスターレイの能力で蒼太の記憶からプレシャスのありかを知ろうとした3人。

残念ながら蒼太の頭の中は女の子のことで基本線いっぱいのようですw

さりげなく中村知世さんと末永遥さんが「カワイイ女の子」なかに混じってたのがまた面白い(ちなみに高橋・齋藤組も)


蒼太行方不明の事情に、クエスターの存在を感じた映士。
「アシュのことだけは自分でカタをつけなければいけないんだ」と
チーフにボディーブロー(本編2発目www)

チーフ。
腹筋鍛えることと、ガードの上げすぎには注意したほうがいいと思います

蒼太の記憶からプレシャスの保管庫のありかを突き止めたクエスター。
「自分たちの力で作り上げた」というクエスターロボでプレシャスの奪還に向かいます。
しかし、ガジャ様に「ガガドム」の名前をけなしたものの、自主制作のロボを「趣味悪い」といわれると立場のないクエスター二人ですw


そんなこんなで、クエスターに立ち向かっていくシルバー。
「過去にはきっちり決着をつけなきゃいけないんだ!」
と、言葉を投げかけます。

どっちかっていうと暗い過去をもつ二人。
そこのからませ方が実にイイですね


プレシャス保管庫を丸ごと持ってこうとするクエスターロボ。
そこに立ち向かうはお久しぶりのダイボウケン!

やっぱアタシは「アルティメットダイボウケン」とかより、ツルハシとスコップ持ってる「ダイボウケン」が好きだ

結果、鳥羽さんのアシストもあって(残念ながら)「アルティメットダイボウケン」で勝利

そして、サロン。
プレシャスの保管庫はニセモノだったことが判明します。

Mrボイスにいきり立つ五人。
それをかわすような蒼太のギターでエンディング。

この余韻も好きだな

以上、個人的には満足度の高い今週のボウケンジャーでした。


「生きてる以上、前に進むしかない、やっぱり自分も笑いたい。」
いいセリフだな。


ちなみに今回、「鳥羽さん」を演じた窪寺昭さん。
どっかで見かけたと思ってググったら「ブレイド」の「ギラファアンデッド」こと金居さんじゃないですか

ちょっとびっくり
最近そんなことおおいんだよね


それではまた















轟轟戦隊ボウケンジャー【Task22】

2006-08-01 00:53:32 | 轟轟戦隊ボウケンジャー
今週のボウケンジャー。


さくら姉さんメインの回。

さくら、真墨、菜月の三人で手分けして美術館の内部にプレシャスの有無の確認作業中。聞こえた叫び声・・・

さくら姉さんが駆けつけたときには、アクセルラーが二つ残されただけだった。


服はどうした? 服は?www

ま、いいか。

菜月は黄色いインコ、真墨は黒い犬にされてしまっていたようです。



ピンクをかばってズカンガミのマジック(?)にかかってしまったチーフは金魚に

それにしてもズカンガミ。
とっておきの図鑑はあまり内容が濃くないのが玉にキズですwww

丁寧に「ソロモンの指輪」の説明をする風のシズカ。
いきなり登場のボウケンシルバー。
こっそり指輪を奪ったのは今回最高のグッジョブな気がします。


しっかし、すごいセリフだなぁ、

「チーフが酸欠です
予告で聞いたとはいえ、けっこう笑った

せっかくの名乗りをキャンセルされたシルバーもちょっとかわいそうですがw


いよいよ3人を元に戻すためにズカンガミを倒すためのミッション開始

しかし、ズカンガミにデュアルクラッシャーまで持ち出されてたじろぐボウケンジャー三人。

そこにインコの菜月と、犬の真墨が飛び掛ります


チーフ金魚は水流噴射
さすがチーフ金魚になってもやることが違います


こっからは、バン●イさんのための時間ですよwww

サイレンビルダーにショベルとドリルを装備できることが判明。

「ダブルアームリキッドボンバー」でズカンガミを撃破します。

そういえば、ピンクがダイボウケンの中でチーフ席に座ってましたねー。



基地にもどってから、

昼飯を満喫する元動物組w

こっそりチーフのチャーハンにグリーンピースを移す真墨。
ヒーローなんだから、好き嫌いはよろしくないです

最後にお茶を飲み干すさくら姉さんがかわいかったなあ・・・

ってな感じで今週はおしまい


それにしてもズカンガミ。

「きてます、きてますよぉ」
「おっきくなっちゃいました」
「爆発しますよ~、3・2・1 消えた!」

とかなかなかにくめないやつでした。

いっそ復活希望


な~んか今回は戦隊ならではの愉快な話でしたね。
一話完結で遊び心満載のエピソードが見れるからスーパー戦隊シリーズは大好き

今週の歴代戦隊紹介は「超力戦隊オーレンジャー」

実はアタシ、ヒーロー好きにはブランクがありまして、今は近所のツタヤでそれを埋めるかのごとくビデオ借りまくってます

次回はその中で一番お気にの「激走戦隊カーレンジャー」
どんな紹介になるのか楽しみだよ

そんな感じで、

それではまた














轟轟戦隊ボウケンジャー【Task21】

2006-07-27 02:00:07 | 轟轟戦隊ボウケンジャー
今週のボウケンジャー。


なかなかおもしろかった
今回のプレシャスは「打出の小槌」

うまいもんだなぁ・・・
うまいことストーリーにつなげてくるよね



さしあたって気になったのはメンバーに野菜を渡しながら挨拶する映士。
いつもそれだけの野菜を持ち歩いてるのか

とりあえず、メンバーの色に合わせて野菜をチョイスして渡しているところは、心遣いが垣間見えます。

新入りの映士がいまひとつ気に食わない感じの真墨。
最初は自分もツンツンしてたのにね。

あっさりリュウオーンに脅されてプレシャスのありかの地図を渡してしまうガジャ様。

先週から完全にヘたれてますorz


なんやかんやで「打ち出の小槌」を発見したものの、ジャリュウ一族に奪われたしまった銀色と黒いのw

お互いの変身アイテムを合わせてチェンジするとこなんか大好き

いきなり6人で名乗りみせてくれるトコなんてもう最高っすなぁ


打ち出の小槌でやっつけられたジャリュウ兵士を復活&超巨大化させるリュウオーン。

シルバーはアルティメットダイボウケンをさらに巨大化させて対抗します。

もう、なんか反則技の連発


「ウルトラマンマックス」の超巨大化を思い出したよ。。。


巨大ジャリュウの二匹はアルティメットダイボウケンが撃破

残る一匹はサイレンビルダーが体内に入り込んで内から退治します。
やっぱこのへんは「一寸法師」だね


その後の、アルティメットダイボウケンの肩にちょこんと乗ってるサイレンビルダーが、去年のマジタウロス&マジフェアリーぽくってなんかかわいかったのが素敵


結局、打ち解けた真墨と映士。
この話通して二人のやりとりはけっこう笑えたw

菜月の「ガキだ!おこちゃまだ!」にはさらに笑えたw


「やっぱり最後は打ち解けるんだろうなー」とか思いながら楽しませてくれたトコにますます感激な一話でした。


満足度高かったっす


今後もこんな感じのわかりやすい面白さに期待


次回予告。
「チーフが酸欠です
の言葉が気になるさくら姉さん編。

早くみたいなぁ

それではまた












轟轟戦隊ボウケンジャー【Task20】

2006-07-20 15:03:53 | 轟轟戦隊ボウケンジャー
高丘パパ・・・

赤射!!!ってしていれば死なずに済んだものを(笑

いや~、懐かしいな渡洋史さん。
こうやって、お顔お見れるとは感無量ですよ
アタシも幼きころがあって、そんとき持ってたよ、シャリバンのオモチャ。
頭にかぶってスイッチいれたらおでこのところのライトが「ピコピコ」って光るヤツ・・・

話がそれました。
そっちの感動も大きかったもので


大作「ガガドム」を作ったのはいいが、クエスターふたりにあっさり奪われてしまうガジャ様。
悲しすぎてステキです

ゴードムエンジンとガガドムの発掘した「雷砲」のまえになすすべもなく倒れるダイボウケンとボウケンジャーたち・・・
残るマシンで変身もできず、必死で戦う姿が悲壮感をさそう。

一方、菜月とエイジ。
過去を失った者と悲しき過去にとらわれる者ふたりの会話はよかったなぁ。

菜月:「映ちゃん、冒険ってなんだかわかる?不可能と思われることに挑戦すること。。・・・」
いいセリフっすなぁ
嗚呼・・・アタシも冒険なんかしてみたい


そんなこんなで、颯爽と登場するボウケンシルバー。
パパを見ちゃったせいで、ますます宇宙刑事にみえるw

ゴーゴーファイヤー、エイダー、ポリスが合体して「サイレンビルダー」に
ジャッキアップの変形はなんとも新しい

しかも、一度ジャッキアップ解除してからのアッパーカットはお見事

無事にガガドムを破壊し、「雷砲」を回収します。


そんな感じで今週は終了。

映士のボウケンジャー加入とサイレンビルダー登場編として爽快な一話でした
こんなお話お約束っちゃあ、お約束だけど大好きです

それではまた




轟轟戦隊ボウケンジャー【Task19】

2006-07-14 00:04:14 | 轟轟戦隊ボウケンジャー
今週のボウケンジャー。


ボウケンシルバー登場編、かつチーフのゴリ押しがステキだった一話(笑


「高丘、ボウケンジャーになれ。ボウケンジャーになって自分だけの宝を見つけてみないか?」

「アシュの血と戦ってみせろエイジ!」

「あれはウソだ。お前は自らの力で怪物の力をおさえこんだ」 



いや、チーフ。熱くていいんだけどさ、
こうしてみると、言ってることがめちゃくちゃだよう

でも、これでなんとかウマくいったんだから結果オーライってことでw


それにしてもガジャ様。

しばらくなりを潜めていたと思ったら「ゴードムエンジン」なんてすごい物発明してましたか

パラレルエンジンの無力化とアシュの強化

「私にいまどきの機械のことをきくなぁ~

とか言ってたのがもう大昔のことのようです

勝手に去っていちゃったクエスターに戸惑いながら捨て台詞なんてトコもステキすぎです

いまさらながらガジャ様、ファンになりました


そんでもってボウケンシルバー。

なんかデザインがメタルヒーローシリーズっぽいなあ。
ほかの5人なんてそっちのけの強さだったけど・・・

じき、へたれるんだろうなあ・・・6人目は

武器の名前も「探すナイパー」とかだしw


今週はそんな感じで