goo blog サービス終了のお知らせ 

だいすけのぬるま湯なブログ(旧:だいすけでした(^^)v)

Uターンもしたのでちょっとリニューアル。
内容は特撮とか中心で変わりばえなし。

仮面ライダーカブト「第40話」

2006-11-15 19:05:54 | 特撮・ヒーロー
今週のカブト。


おもしろかった!!!久しぶりに。いろんなイミで。



矢車「この人は俺が守る、、、うわあぁぁぁ!!!」

そして、

影山:「おかえり、アニキ」

矢車:「ただいま…」


だめだ、この笑激のシーンが頭からはなれないwww

もうね、このシーンだけでご飯が三杯はいけますよ。ホントに

ついにやさぐれ兄弟も本格的にネタキャラ進出かぁ。

元祖ネタキャラのぼっちゃまも今回は完全に持ってかれたよね



それはおいといても大介と麗奈のシーン。そしてウカになってからの戦闘シーンともに見所満載だった。


大介にメイクをしてもらう麗奈。
「自分がもし元に戻れなかったら、そのときは風間さん。あなたの手で…」
のくだりから後なんてもう…

姿は変わって、ウカワームドレイク

久々のクロックアップを使っての「ライダーシューティング」挟み撃ちは説得力十分だった

戦闘中にも流れ続けた「遠き山に日は落ちて」がこの戦いの悲壮感をますます感じさせる。

ラストの大介の腕の中で崩れ落ちる麗奈のシーンで涙腺決壊した


おもしろかったよ。今回のカブトは
笑ったし、燃えたし、泣かせたりで。
そういう何かを背負って戦った大介が一番「仮面ライダー」してたように思えました。
前のゴンとの別れの回もすげーよかったなぁ

いっそ今年は「仮面ライダードレイク」でよかったんじゃないかってぐらい(いいすぎか)


来週はまた新キャラ登場に「フリーズ」か。
東映のHPにあるように一気呵成にストーリーが進んでくれるといいんですけどね。





ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟

2006-09-28 22:51:58 | 特撮・ヒーロー
見てきました映画「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」



劇場版「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」オリジナル・サウンドトラック
サントラ
コロムビアミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る



アタシとしては終始泣きっぱなしの燃えまくりの95分でした


だってね、

オープニングからウルトラQばりの「ウルトラ兄弟」の文字だったり、

初代マンがAタイプマスクだったり、

郷さん地球でもレーシング関係の仕事してるんだ

と思ったり。

旧作ファンにも感涙モンの演出


ハヤタ隊員とかモロボシ・ダンがそのままの役でやってくれたのもたまらなくうれしかった
変身シーンもそのまんまだったしね(黒部さんとか、森次さんは「マックス」でけっこうやってくれてたけどwww)

みなさんお年は召してもやっぱヒーローだなぁって思った


他のキャストも満足でしたよ。

ミライに励まされる少年の子もめっちゃ演技良かったし、個人的には「爆竜戦隊アバレンジャー」の『樹らんる』こと、いとうあいこさんをまた特撮で見れたのが嬉しかった
しかも、ますますすんげーキレーになってたし

こっそり「ダイナ」の布川敏和さんとか山田まりやさんも出演してましたね。
ウルトラシリーズファンにもおいしいサービス満載で


CGも「今の時代にウルトラマンやればこうなるんか~」って素直に楽しめました


ちょいとだけツッコミいれると、

GUYSメンバー出番なさすぎwww

しかもゾフィー兄さんこんな近(ry

ま、いいです。


とにかく感涙と感動の涙で久しぶりにお腹いっぱい満足の映画でした
ウルトラシリーズ好きな人には超オススメの一本ですよ。


でもね、でもね、一言だけ苦言言わせてください。
声を大にして。

「ねぇ、80は? 80はどこへいったの? 80はいらない子なの?」

28才児にはリアルタイムのM78星雲人のウルトラマンだよ
そんな、ないがしろにしないで~

もしかして80ってM78星雲でも田舎すぎる離島みたいな星出身だとかそんな感じなわけ


まぁ、そんな感じでカラオケ屋に駆け込んで「ウルトラマン80」熱唱してきたんで良しとしますwww

DVDでたら絶対買う


それでは今夜はウルトラマンになる夢でも見ながら寝ます

はぁ~おもろかった






ウルトラマンメビウス「第6話」

2006-05-13 23:50:06 | 特撮・ヒーロー
今回の個人的な見どころは、何よりツインテール出現ってトコ

怪獣の中ではツインテール大好きなのよ!
あの頭と尻尾逆のデザインといい、「エビに似た味がする」という公式設定といい
思いっきりツボなんです

メビウスにも足に噛み付いて、しっぽをクビに絡ませるという新マン相手のときと同じ戦法で立ち向かいました
最近、新マン全部みたアタシなんかは倍萌えましたよ

そういえばひとつツッコミがあるよ!
テッペイが「34年前は・・・グドンに捕食されてます」
って言ってたけど、あのときグドンはツインテールを倒してはいるけど、ディナータイムの前に新マンにやられてますから


ストーリー的には人一倍優れた聴覚が、ライダーとしては障害になってしまうというマリナが、
リュウの「自分の身をゆだねているマシンを信じる」という一言でお互いを認め合うっていうお話。

急遽集まったメンバーで構成されたGUYSだし、こんな話もあっていいかなーと・・・


それにしても、あのいかにも黒幕って女の宇宙人っぽいひと。

めっさ怖い

んで、「ツルギ」ってのに変身したあの男の人は何者

まだ謎がいっぱいのメビウス。


今週も「ジーアイジー」の意味がわかんないまま来週を待ちます

おくやみ(曽我町子様)

2006-05-07 23:46:11 | 特撮・ヒーロー
2006年5月7日

俳優・声優である曽我町子さんが亡くなられたとのことです。

曽我さんは、私の記憶にある限りでは「おばけのQ太郎」の声優、太陽戦隊サンバルカンの「ヘドリアン女王」、そして最近では昨年の戦隊、魔法戦隊マジレンジャーの「天空大聖者マジエル」の役でそのご活躍を拝見させていただきました。

「東映ヒーローMAX vol16」では「楽しく悪役を演じていた」というインタビュー記事が記憶に新しいです。


謹んでご冥福をお祈りします。

夢をありがとうございました。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060507-00000064-jij-soci

帰ってきたウルトラマン

2006-05-07 22:17:31 | 特撮・ヒーロー
今日は雨の日

外にも出れなし、腰痛でろくに動けないので、おとといからCSの「ファミリー劇場」でやっていた「帰ってきたウルトラマン」の集中放送みてました。

実は、ウルトラマンのデザインとか好きな怪獣(ツインテール、キングザウルス三世etc)が多いんで好きなウルトラシリーズなんです。

正直、全部見たのが中学のころビデオで見たぐらいなんで覚えてないとこもおおかったのね。

改めてみるとみると、

第4話「キングザウルス三世」編
第5話「グドン&ツインテール」編
第33話「ムルチ&メイツ星人」編
第38話「ナックル星人&ブラックキング」編(切な過ぎる
第44話「ケンタウルス星人&グラナダス」編(切な過ぎるⅡ)

なんて秀逸だと思います
これは声を大にして言いたい

やっぱり面白かった
でも、これって当時中学生のアタシじゃわかんなかった感動だと思います。


昔に見たマンガ・特撮・映画なんかを今あらためて見るのがマイブーム。


いままで感じてたのと違う感覚で心に響くから!
これって前に見てから経験とか、感性がかわったからだよね

これはオススメだよ!!!



んで、いまさら思ったコト。

今やってるウルトラマンメビウスの「ウルトラ五つの誓い」の言葉って、

新マンからなんだね!
改めて感動

メビウスは3話目でレビューをヤメタランスになってたんだけど、明日以降にでもかいてみたいと思います。

次回はツインテールもでるみたいだし










セイザーX 「第30話」

2006-04-29 10:00:33 | 特撮・ヒーロー
久しぶりの土曜休み
しかもこの時間におきるのって珍しく、

セイザーXリアルタイムで見るのは始めてかも・・・。

今までレビューとか書いてないけど、
この適度にぬるくて、適度に熱い感じが大好きで毎週録画して見てんのよね


いつの間にか仲良くなってるブレアードがお気に
あと、ゴルドの奥さんパトラ役の石坂ちなみサンもカワユスでお気にです。


今回はなぜかセイザーXメンバーが温泉旅館で働くことになるお話。
シャーク隊長が地球のすばらしさを感じさせるための任務ってことだったけど。

ブレアードの「まさか・・・りかついだ金太郎」とか、
隊長のさりげないかっこよさが光ったのがツボでした

これからの激戦も気になります。

戦えセイザーX



ウルトラマンメビウス「第3話」

2006-04-25 21:09:24 | 特撮・ヒーロー
今週のウルトラマンメビウス、「メビウス」ってこんな感じで進むんだなー。と思わせてくれた一話・・・

今回の怪獣は「タロウ」で既出のバードン
一部では最強とのうわさのバードンですよ

長年の歳月はバードンに猛毒をつくることも思い出させてくれたようでw
やっつけられるのはしょうがないにしても、個人的に思ってたよりも強さをみせつけてくれたなって気がしました。

今までに登場した怪獣のデータはちゃんとGUYSのデータにストックされてるのね
なんか感激
それ以上にテッペイが妙に過去の怪獣やウルトラマンにくわしいのがなんかいい

そんでこのGUYSの兵器ってなんか今までの地球防衛チームの中では最強っぽいあんな豪快に怪獣をふっとばすのなんか見覚えないもんなー。
「スペシウム弾頭弾」なんてあのスペシウムか?なんて思わしてくれるのもGOOD

今回お気にのシーン。

「ボクはひとりじゃない!」って変身するミライと、

バードンをメビュームシュートとGUYSメンバーの放ったバリアの連携で撃破するシーン


なんか思ったんだけど、メビウスって今まで以上に「ウルトラマン」と「隊員」たちの距離が近いような気がするのね。
ウルトラマンがルーキーってのと、GUYSの兵器が異常に強そうなせいでそう感じるのかもしれない。

だから「協力して怪獣を退治する」って感じが出るんだろうね。

なんか新しくていい感じ
今後も期待しながら見ていきたいな

そんでもって次回は、
ミクラス登場

ミクラス キタ━━━(゜▽゜)━━━
ミクラス大好き
ついでにウインダムも登場希望

それではまた

ウルトラマンメビウス「第2話」

2006-04-19 15:58:54 | 特撮・ヒーロー
また一週間たっての更新だし・・・

新生「GUYS」結成編!
多少力技な気はするけどなかなか楽しめました
こういうエピソードってけっこう好き
機体の一部にみんなでサインいれるなんて素敵
これならやすやすと爆破されたくないでしょうしw


そんなこんなでミライのスカウトで集結した5人。
でも地球防衛軍がみんなルーキーなんてすごいよな

条件反射か「ワンダバ」最高

そんでもって気になるのはグドンですよグドン
どうせでるならさ、ツインテールと一緒に独自のストーリーで出て欲しかったな。
やられ役じゃなくてさorz

次回(っつーか今日)はバードン
ゾフィーまでたおしちゃったバードンだよ
ルーキーウルトラマンにはいきなりやばくね


ウルトラマンメビウス 第一話

2006-04-15 11:27:28 | 特撮・ヒーロー
せっかくの「ウルトラマンシリーズ誕生40周年記念作品」なので、こっちの感想でもかいてみようかと思います。


まず何に感動したかって、ウルトラ兄弟のなかに80がいる!しかもユリアンまで

いままでゲームにも登場しない、
ウルトラ兄弟のなかにもいれてもらってなかったのよね
それが、ようやく仲間にいれてもらえるなんて感激しました
アタシにとってリアルタイムでみたウルトラマンは80なんで、やっぱ思い入れもあるしね。
本編中の登場があればいいなー


脱線しました・・・

何が今までの平成ウルトラマンと違うって言うと、昭和にやってたシリーズの世界観とのつながりがあるってことでしょうか。
「四半世紀ぶりに怪獣が現れた」とかってちょうど80が終わったころ以来だし。

「パパが小さいころに見たって言ってた」「ああ、ウルトラマンだ」
なんて親子のやりとりすっごくおもしろい

それにしても、イカルガの少林サッカーばりに建物を破壊する「流星シュート」や

破壊しまくった街の真ん中で、堂々と腰にてをあてるメビウスの姿にはかなり笑わしてもらいました
アイハラにしかられてバツが悪かったように飛んでく姿もw

次回は「グドン」登場
でもだったらあの「エビの味の怪獣」もいっしょにでてほしいなあ