大阪体育大学ライフセービング部 活動報告書

ここからたくさんの『輪』が広がっていくことを願いつつ…

稲生高校 水泳実習

2009-07-15 21:50:02 | 活動日記
7月6、7日に三重県の鈴鹿にある稲生高校(体育科3年生56人)に
今年からはじめてとなる高校生にライフセービングを教えに
大阪体育大学ライフセービング部の
院生の中村勇さんをはじめ
3回生とし、みさ、ゆりえ、まゆ
2回生明日香、唯、耕作
の部員8人で行ってきました

なぜ私たちに依頼が来たのかと言うと、
毎年、稲生高校では水泳実習(遠泳などをする)があり、
今年の内容が人命救助の技術を習得し、命の大切さを学ぶこととなり、
大阪体育大学ライフセービング部に依頼があり、
実習のお手伝いをすることになりました


1日目
曇り+雨

講義とプールで2班に分けて75分ずつ行いました

プールでは、レスキューチューブの使い方などを教えました
溺者までの声かけやディフェンシングポジション、
短い距離でしたがチューブで人を巻いて引っ張ることを体験してもらいました



また、ラインスローやペットボトルでの
レスキュー方法も体験してもらいました
雨で寒かったですが、若さで乗り切ってくれました

この模様は、三重県のNHKでばっちり放映されました!

講義では、海の知識、三角巾、ロープワーク、CPRなどを教えました
高校生は飲み込みも速く、
特にロープワークに、すごく興味を持ってくれました


1日目 終了


2日目
晴れ
海は若干波乗りできるくらいの波がありました

海では3班に分かれて、
各班にライフセーバーが付き、チューブ、ボード、
素手レスキューなどを教えました



初めて乗るボードはとても楽しそうでした
晴れてたこともあり、すごく元気で
教える側も高校生のパワーをもらっていた気がします


最後に各班対抗のレスキューチューブレスキューをしました!!
ライフセーバーチームはまさかの4位でした…笑

この日のことは新聞に掲載されました





高校生と言うことで、
ダルイし~とか、めんどくさ~とかって言われるのかと思っていたけど
全然そんなのなくて、生徒が自らレスキュー技術について聞いてくれたりと、
ライフセービングに興味を持ってくれたと思います

先生方にも好評で是非来年もお願いしますとのことでした


今回のことは、三重県の高校ではじめてと言うことで
沢山のメディアであったり、教育委員会の方であったりが
見学に来てくださいました。

これで少しでもライフセービングが世の中に広まればいいなと思いました



3回生
伊藤実沙

最新の画像もっと見る

コメントを投稿