音羽台ヘルパーのハッピー☆ライフ

板橋区成増を中心にヘルパー訪問中!!
楽しい事・嬉しい事は沢山! 悲しい事・辛い事は時々…。

☆やってみ隊☆

2022-05-31 15:48:48 | 日記
こんにちは ヘルパーの池田です

今日は朝から肌寒い‥
昨日までの暑さはどこへ?

皆様、くれぐれも体調にはご注意くださいませ

そんな小寒い今日ですが、件の"やってみfarm"ではトマトの葉がニョキニョキ元気に大きくなっています
先日は池田の相棒を囲む会(笑)で注目されていたトマト
何かあった? - 音羽台ヘルパーのハッピー☆ライフ
の花も、チラホラ咲き始め、隊長と副隊長が受粉の話しをしていました
去年は実を結んだのは1つだけ!という奇跡の音羽台トマトでしたが、今年は一人一個くらい収穫することができるでしょうか!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-05-30 19:46:52 | 日記
ヘルパーの関です。

80代・女性利用者さんのお家に訪問して驚き!
台所にあった調理途中のゴボウ&人参

細くてキレイに切ってあります。
「買ったの?」と聞くと
『自分で切ったのよ!』とのお返事が。
「ごめんなさいね。
キレイに細く揃っているから買ったのかと思った。」
『何言ってんのよ。
田舎で15人分のご飯出ししていたのよ。これくらい出来るわよ!』と。

利用者さんいわく、
”東京に来る前は大家族で毎日ご飯作りをしていたから簡単にできる”
という事なのですが…
そんなに簡単な事ではないと思うのです。
元々の器用さと繰り返しやってきたことで、
今でも手が覚えているのだと思うのです。
「教えて~」と言いたいところですが、
これは教えてもらって出来る事ではない!
利用者さんの”技”だと思います!
流石です。

ちなみに、
訪問した時は
『切れない包丁で切ったら疲れた~』
と横になり休憩していました(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園

2022-05-28 18:36:59 | 日記
ヘルパーの関です。

今日は天気予報通り気温上昇。
明日も”暑い”との予報。
今日訪問した家々では
コタツ布団を外したり、
ストーブ➾扇風機に変えたり、
冷蔵庫のお茶の本数を増やしたり、
明日の暑さへの備えをしてきました!

そしてサ責の関です。
ご様子確認でお伺いした利用者さんのお家で…
先月は無かったトマトが

『何かやろうという気持ちになってきた』
と玄関前で家庭菜園を始めたとのことでした。
他にネギも

昨年体調を崩して入院、
要支援➾要介護3で退院された利用者さん
『このままじゃいけない頑張らないと。
せめて要介護1くらいまでになりたい!』と言われ
ご自宅で頑張られています。
少しずつお気持ちも前向きになられている、
との事でした。
また来月、利用者さんが元気で、
トマトとネギが成長していますように!

ちなみに…
音羽台の”やってみ隊トマト”です。

こちらもしっかり大きく育ってきています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展開催

2022-05-27 18:04:11 | 日記
今日はサ責の関です。

音羽台ショートステイでは
「小確幸のあるショートステイ」
を目指しています。

ヘルパーの利用者さん
音羽台のサービスでは
ケアマネジャーとショートステイも
ご利用されています。
その利用者さんがショートステイに来られる。
ショートステイ中に
”音羽台に来てよかった!”と思える事を…
と考えてみました。

利用者さんがまだお一人で外出できた時、
写真撮影が趣味でよく撮影に出掛けられていました。
その写真を展示してくれる写真屋さんもなくなり、
ちょっと写真から遠ざかっていました。
  ↓
「それなら音羽台で写真展をしよう!」

ヘルパー支援以外の時間で
利用者さんと一緒に写真を選び、お借りして…
音羽台1階のカフェコーナーの一画で
写真展を開催しました!(しています)

音羽台スタッフからは沢山の感想をもらいました。
また、多くのスタッフが利用者さんに声をかけてくれ
利用者さん『なんだか恥ずかしいね~』と笑っていました。
そして、早々に次の写真展の話し合いをしています!
ちなみに…
スタッフから一番多くの”イイね”をもらった写真は
真ん中の大きな写真〔撮影:富山県〕でした。

今回のショートステイ利用では
いつもと違った利用者さんの笑顔が見られたと思っています。

音羽台では複数サービスを展開しています。
他事業のスタッフと一緒に利用者さんの小確幸を考えて形にすることで
これからも利用者さんに”音羽台っていいね”と思ってもらえる…
そんな施設になるようにしたいと思います!

他事業の写真展ブログはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆研修 R4.5月度☆

2022-05-26 11:32:33 | 研修
こんにちは ヘルパーの池田です

徐々に暑くなってきました
熱中症と食中毒にはご用心の季節です
が、今月のヘルパー研修は認知症理解
年度は跨ぎますが、今年二回目の認知症研修です

BPSD(周辺症状)とは?中核症状との関係性は?
実は池田も少しあやふやな部分があり、研修前に自主勉強を行っておりました

そして認知症の利用者さんに、学んだことを踏まえて接すると…
不穏なBPSD症状は最初のほんの少しだけで、帰りはニコニコと「また来てね」と手を振ってお見送りしてくださいました

『利用者さんを知る』のは、認知症の方もそうでない方も大切なことです
その方の出身地(生い立ち)・好物・趣味・仕事…などなど
もしもこの先、認知症や他の病気でできなってできなくなってしまっても「好きな(好きだった)こと」は変わらない・忘れないのではないでしょうか
その方を知ることで信頼関係を深め、「困った!」が減るかもしれません


研修では、イラストを見て気づいたことや、様子からわかることを挙げてみましょう
というお題でワークショップを行いました
※大人の都合により研修で使用したイラストはお見せできない為、池田の模写にてイメージを膨らませてください※

「あらら」な部分があちらこちらに
全三回の研修で様々な意見が飛び出しました

大きな部分はさておき…
例えば
「水道の水がポタポタしている原因に何が考えられるか」
・耳の聞こえが悪くなってポタポタが聞こえていない
・水道が壊れている
・筋力低下で閉められなくなった
・蛇口ハンドルまで手が届かない
「多量のプレゼントの正体」
・いただきもの
・誰かにあげる予定のもの
・いただきものを(ご家族やご近所)にあげようと取ってある

さて、この女性の考えに突合するものはあるのでしょうか?
それはご本人にしか解りません
この方を理解しようとアレコレ考えることや、このままだと不便そう(大変そう)だなと思う気づきが、より良い信頼関係への第一歩に繋がるのではないでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする