夫が三連休。
勿論何処にも行かない。
コロナの前からこんな感じ。夫は超絶出不精。私は外出しない日は一年に一度も無い程の外出好き。合わないよなあ~。

夫が罪悪感を感じたのか、ランチにリンガーハットへ行こうと😩
自分で作るよりは良いかと思い従った。
(上に写っているのは夫の後ろ姿)入口の券売機も何も見えないし気が付かず席に一直線の写真。
「この券売機で先に食券を買うのよ!!」と注意をし席に座った。ヤレヤレ。
小ぶりな餃子。

「野菜たっぷりちゃんぽん」
店員さんが外人で訛りの強い日本語でマスクをしているので何を言っているのか全く聞き取れなかった😂
ご馳走様でした。

先日、夜に一人の際にお惣菜で買った「なだ万」
200円引きだったから。がんもの下が、つくねなのは彩り的にもどうなのよ?と思いながら食べた。

ルーシーダットンの先生と共同で九州の醤油をお取り寄せ。
5000円以上じゃないと送料が無料にならないので何人かで共同で購入。
甘い刺身醤油は九州人なら必須。
パスタ醤油はガーリックたっぷりで味付けが決まる!コレ一本で。

先日、ブログに父の日に先にネットでプレゼントを送った事を忘れ、再度そごうに買いに行ったと書いた。
「アルツハイマーじゃないかしら??」と己を心配をする私にヨガ友が言う。
「まだ、大丈夫よ。私のパート先の話しなんだけど。同僚が遅刻をして来たの。理由がスカートを穿くのを忘れて来たから途中で買って来たの。
まだ寒い時期の話しだけどタイツを穿いたらスカートを着るのを忘れて上にコートを着て出勤をしたの。通勤途中でコートの下はタイツである事に気が付いて来る途中に店で買って来たのよ。だから遅刻をして来たの。それに比べたら全然大丈夫!」
え~っ!ソコと比べて大丈夫と言われてもと思ったけど、この話はじわる。
じわじわと笑える。コートの丈はどれ位だったのかしらん?
今時、バブル時に流行った様な長いコートは着ていないもんね😂
電車の中で気が付いたら漫画の様に顔に立て線が入るな。
更にブティックで試着して「このスカートを買います。着て帰ります」
迄は良い。「それでは今迄着ていらしたお洋服をお入れしましょうか?」
と言われたら「何も着てませんでした」と言ったのか?!
確かにコレに比べたらプレゼントの二重送りは何と言う事も無いと前向きな気持ちになった浜ノミクスにポチ