一カ月ぶりにカフェ ピッコロさんへ。

住宅街のお店なので、この注意事項はお守り下さい。

テラス席は未だ寒そうなので店内へ。

9時オープンで10時に行くもホットドッグは既に完売。
ミニスープまで本当に美味しいもんなぁ。

コーヒーは1・5杯で注文をした。

石油ストーブで暖かい店内は居心地良し。

厚切りあんこバタートースト。

コーヒーは1・5杯で注文をした。

石油ストーブで暖かい店内は居心地良し。

厚切りあんこバタートースト。
香ばしい香りによだれ🤤

不器用でごめん🙇

不器用でごめん🙇
アンコを四頭分にして頂きます。
バターのしょっぱいのに甘い餡子にシロップタルタル

大満足満蔵でご馳走様でした。
また行きまっしょい。


Cafe Piccolo (カフェ / 山手駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
もう、何年も前に勝手に年賀状終いをした。
文章を書くのは好きだけれど字が下手で恥ずかしく面倒だから🫣
「字は人を表す」の言霊に怯えているのかもしれない。
子供の頃から「字が汚い。」「字が雑だ」と言われ続けていた。
夏休みの宿題で絵を提出したらふざけているとやり直しになった事もある😂
生まれつき不器用の極みもいるのだから、今の先生は子供達に絶対言わないで欲しい。
年賀状に話しを戻す。私は年賀状を出さないのに未だ年賀状を送ってくれる友達は居る。
もう20年前の職場の友達から長い文章の年賀状を頂いた。
美しく優しく最上級にお上品で本人を前に皆んなで喋り方の物真似をして笑い転げる様な人柄だ。
その年賀状が要約すると「ミキちゃんが歩いているのを見かけた。私は車だったから声かけが出来なかった。」と。
そう言えば実家が山手だったなあと思いながら返事を書かないままに気にしていたら本人とスーパーで会った。いや、見間違いだった。見間違える程に気にしているのに返事を書けない。
山手駅の近くに「代筆屋」があるのを見つけた。
小説家の小川糸の「ツバキ文具店」みたいだけれど、お金を払ってでも代筆を頼もうと決心した浜ノミクスにポチ