中国製小型家電の輸出が伸び悩んでいるそうだ。
2014年にはアフリカ向け輸出が前年比で初めて減少した。
2014年2月の春節(旧正月)連休では、日本を訪れた中国人観光客が炊飯器や洗浄機能付き便座を争って買う姿が注目を集めたが、この現象は自国製家電製品への不信感のあらわれとも言える。
伸び率下落の大きな原因は厨房用製品で、炊飯器は15.2%減少、コーヒーメーカーは32.3%の減少、電子レンジは10.8%の減少だった。
小型家電全体で、日本向け輸出は1.1%の伸び、中東向けは1.2%、ロシア向けは22%、アフリカ向けは1.7%の減少だった。
小型家電のアフリカ向け輸出が減少したのは初めて。
現在のアフリカ市場では、日本、韓国、欧州製の小型家電への信用が高まっているが、中国製はアフリカの消費者を失うことになりかねない」という。
品質に問題があるのは中国国内市場でも同様だ。江蘇省質量技術監督局(品質技術監督局)が最近になり、厨房用小型家電製品100機種について品質を検査したところ、国家標準に合致しているものは全体の73%だった。つまり、3割近くが「不合格品」だったことになる。
中国が「安かろう悪かろう」で失敗した例としては、ベトナムに対するオートバイ輸出がある。
輸出開始は1999年で、当初は低価格により市場シェアを8割程度にまで上昇したが、故障が続出したことでベトナム人消費者に見放された。
その結果、2014年ごろまでには日本製オートバイのシェアが8割程度になったという。
以上が報道された内容である。
原因は・・・・シナが悪い
漢字で書けば 「品が悪い」それとも・・・・^o^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます