パーアップした機体を飛行テストしたが、フロートを翼へ取り付ける部材が強度不足のため、水上滑走中に、フロートが中側へ振れてプロペラに接触。フロート先端が切断され滑走不能になった。又改造のやり直しだ。今度は上手くいくと思ったのに残念無念。 . . . 本文を読む
かねてから興味のあった「岩国パソコンの会」の総会があるというので、オブザーバー参加と云うことで同席させていただいた。2時間掛けて、1年間の事業報告、会計報告、そして新年度の予定と話が進んだ。入会の意思を持って参加していた私にとって、特別な問題点も見出せなかったので、予定通り入会させていただくことにした。どのようにすごい方たちのグループかと不安な面もあったが、其のほうの不安は解消された。メンバーは男 . . . 本文を読む
組込み完了の物と組込み前の物中子つきの花器を新作した。内外共に、研磨にかなりな時間を要した。外形100㎜、高さ500㎜、総製作時間16時間自我自賛なれど出来栄えには満足している。二重切りの方が簡単なので暫くは、それにする。 . . . 本文を読む
止まっているように見えるペラ
推力不足のため離水しなかった晴嵐を大幅改造した。フロートを作り直し、2Kgを600g軽くした。又各所の肉厚を薄くして機体を軽くした。エンジンは少し重いが1サイズ大きなものに取り替えて、ペラも高効率の物に取り替えた。水上機であるが陸上での推力テストをするため、フロートを外し、代わりに車輪を仮付け、車庫の中でテストを行った。前に飛び出さないように、後ろか . . . 本文を読む
今年も梅の古木に多くの実がなっている。
老木ゆえ木全体ではないが、元気のいい枝には鈴生りの状態だ。
素人庭師のまずい剪定で、毎年古木は苦労しているにもかかわらず、
庭師家族の目を楽しませ、其の心を和ませてくれる。
古木といえどもこのように毎年社会に貢献している姿を見るにつけ、
庭師もこれに負けないようがんばる決意をした。
まだまだこれからだ。 . . . 本文を読む
写真はバイクに取り付けられたカメラと作業部屋(ガレージ) 3日掛けて、バイクにカメラを搭載した。あり合わせの材料を加工し、見た目もそれほど不細工にならず、上手く取り付けることが出来た。本日大島を1周してテストをしたが、カメラの安定度もよく、なかなか上手くいった。 今年はバイクでの動画撮影にトライしてみようと思う。 カメラアングルは固定なので、カーブの際の車体の傾きを忠実に再現できる。自分の運転 . . . 本文を読む
新緑が目に優しい季節になった。我家の小さな植木達も周りと同じように若芽がだんだん成長し、柔らかな葉が少しずつ緑の濃さを増してきた。 毎年のことであるが、自然の時計の正確さには驚かされる。そしてこの柔らかな葉を待っているかのように虫たちが動き始める。今年は虫の被害にあわないよう、消毒をこまめにしよう。 少し雨が続いたので、竹細工をした。表面の色と、柔らかな曲線、そして細身ではあるが凛としたものが感じ . . . 本文を読む
本日風蘭が手に入った。
今までの風蘭は、梅の古木のむくろに水苔と一緒においていたのだが、
今回新しく入ったものは鉢に取り込むことにした。
水苔のストックが無かったので、すぐ近くの園芸店へ買いに行った。
3種類の梱包があった。
ひとつは、透明なビニール袋に雑に入れられたもので、
残りの二つはきちんとパッケージされていて、ちゃんと表示がしてあった。
チリ産、ニュージーランド産とあったのには驚いた。 . . . 本文を読む
AM5:50
久しぶりに朝霧が発生していた。
道路の辺りはかなり見えるけれど、植物が生えている辺りはぼやけている。
約100m向こうの竹薮がこんな調子だ。
植物が霧を発生させるのかな?
まだ日は昇っていないが、日の上昇につれ霧も消えていくのだろう。
暫く日が昇るのが遅れて欲しいのは歳のせいか?
朝では有るが、在京時の日比谷公園を思い出した。
♪夜霧よ、今夜もありがとう♪ をね。
. . . 本文を読む
防府の知人から、珍しい椿が有るので見に来ないかと誘いがあった。早速家内とドライブがてら誘いに応じた。場所は山口市鋳銭司の両足寺と云うお寺だ。珍しい名前だが由来は聞き逃した。長沢の池を通り過ぎてから山の方へ入る。新幹線や山陽道の高架の下を進むと、こぎれいなお寺が現れた。特別これといって変わったお寺ではない。普通のお寺である。どこに珍しい椿があるのだろうと捜していたら、その椿は本堂の両脇にあった。 . . . 本文を読む