goo blog サービス終了のお知らせ 

本日のお散歩。

二人と二匹、日々是散歩。

大綱引き

2015-08-16 | おでかけ
夜になると、気温は下がってきますが、

隣町では熱気むんむん






ごちそうを頂きながら、決戦の時を待ちます。



さあ、さあ、さあ~~~~~~




商店街を南北に貫く大綱引き

当日の飛び入り参加大歓迎!









パパさんも参加して、エイヤ!!

大笑いしながら、お祭りを楽しみました。










納涼花火大会

2015-08-09 | おでかけ
プラムと父ちゃん、人混みの中へ・・・・



今夜は一人っ子のプラム。お父ちゃんを独り占めです。




今夜は花火大会。

大きな音がにがてなポシェットはお留守番。


暗くなるまで屋台を覗きながら、お散歩です。




さあ、







どぉぉ~~~ん









大きな音と共に夜空に花が咲きました。

「で、どうしたの?」という顔をみせるプラム。

「そろそろ眠くなってきたよ・・・・・」だって(*^▽^*)


遅くまでつきあってくれてありがとうね、プラム。




まだまだ、日中は暑いけれど暦の上ではもう秋なんですね。

疲れが溜まらないよう、皆さんもお体ご自愛くださいませ。

山羊牧場~オトナの遠足

2015-08-04 | おでかけ


30度越えの日差しの中、ご近所のお友達と一緒に山羊牧場に行ってきました。



いらっしゃいませ~めぇぇぇ~~~






灼熱の日差しの元、以外にも山羊たちは日向ぼっこ??





搾乳は朝夕二回とのこと。

夕方の乳搾りが待ち遠しいママ山羊さんは、早くも順番待ちです。





ちょっと若い娘さんは、



優しいお顔です。


山羊の小屋には、鶏も同居中






尾が長く伸びる「おながどり」は天然記念物



これからどんどんと尾が伸びてきます。


こちらでは、搾乳した山羊乳を加工用として洋菓子店に卸しています。

そして、連絡を入れておくと、一般にもペット用に分けて頂けるんです。


山羊乳といえば、独特の匂いが気になるところですが、こちらの山羊乳は臭みもほとんどなく、扱いやすそうです。

この日は家でお留守番だった、ポシェットとプラム。


おやつの山羊乳を凄い勢いで飲んでました。


また、買いに行かねば!

まっててね~






またのお越しをお待ちしています。








セラピーロードお散歩~トトロの森へ

2015-07-25 | おでかけ
長かった梅雨がやっと明けて、最初の土曜日。

下界の猛暑はワンコには酷・・・・。

それではということで、山に向けてドライブ出発進行!



こっちですよ~


このセラピーロードは、山あいの谷川に沿って遊歩道が整備されていて、のんびりと散策できます。






ワンコ達は、着慣れないシャツを着せられてますね。ヤマダニ除けです。


とちゅうで脚だけちゃぷちゃぷ





小さな滝を眺めたりして



どんどん歩いてくと、



突然プラムの野生のココロが蘇ったか?



急な山肌をガンガンと駆け上り、

一時は姿が見えなくなることも

呼び戻しをしたらしたで、勢い余って反対の崖を落ちていったらどうしよう???




いつもは慎重派のプラムに安心しきっていたので、胸がバクバクしました。


プラムに釣られてポシェットまで・・・













最後には上流の堰でぽっちゃん





今はのんびりとした散歩道ですが、至る所にコレまでの生活の跡がのこっていました。

炭焼き窯のあとや、棚田の段々・・・。

どんな環境でも、コツコツと生活を積み上げてこられてたんですね。




片道3㎞、のんびり散歩して1時間。

途中でおやつを食べて、またまた1時間。



やっと降りてきて、駐車場の近くでおうどんでランチしました。




その跡、近くのパン屋さんでトトロのクリームパンを買いました。





トトロと遊べそうな森の散歩道でした。




2015年 どんど焼き

2015-03-05 | おでかけ
本日のお出かけは、夕方から。



どんど焼きの日です。

一年の健康を願って、歳神様をお迎えする行事です。


どんどに火が入るまでには時間があるので、ちょっとユルユルお散歩。




東の空に満月が顔を出す頃、


松明から火が移され・・



お正月飾りをくべて、家族の息災を願いました。


1度は途絶えていたという地域の行事だそうですが、

いろんな方々がお世話をしてくださり、今年も無事にどんど焼きができました。


大きな火で焼いたお餅は美味しく、戴いた餅花が台所を明るくしてくれました。





七折れ梅祭り

2015-03-05 | おでかけ
三月に入った最初のお休み。

愛媛県砥部町七折れの梅祭りに行ってきました。



この地区は小梅の産地で、梅畑は今が紅梅白梅が満開でした。



蠟梅もいい香り





相変わらず、ラブラブなペア



お餅つきや、餅撒きなど、楽しそうな催しも賑わってました。





菜の花も満開


風は冷たくても、ココロは軽やかな春・・でした。









プレ・紅葉狩り

2014-11-02 | おでかけ
11月になりました。

天気予報と相談しながら、ドライブに出かけました。




途中のアンパンマンミュージアムで休憩

大きな窓の館内には、アンパンマンの仲間達がいっぱい!

小さな子供たちの歓声が聞こえてきます。



芝生の広場をお散歩して、

あなたたちはだぁれ?







広場の隅っこから時折アンパンマンマーチが聞こえてきます



コドモなら、何度でもアンパンマンの歌が聴きたくなるでしょうね~





山にはガスがかかっていて、紅葉しかけた山は夢の中のようです








ドキドキしながら吊り橋を渡って、




やっと秋色の枝を発見しました



お目当ての紅葉はまだまだでしたが、人出も少なくワンコのお散歩には丁度でした。

お天気もワンコには気持ちのいい涼しさだったと思います。



沢に降りてみると、早速水遊び~




早く帰ろうよぉ~~


これから日に日に深まっていく秋の風景。

もう一度、紅葉狩りに行きたいものですね



愛媛に遊びに行きました

2014-11-01 | おでかけ
ぽかぽかの小春日和のある日、愛媛県のお友達と遊びました。


最初はドッグランで待ち合わせをしていたけれど、開園時間より早く着いてしまったので、重信川の河原へ移動~~


左から、ブルーマールトリオのプラム・楓太・ポシェット

ウッカリ者のワタシのために、キムラズさんがバリケンやらコーヒーやら用意してくださって、殿様旅行気分です。


途中から、ポメラニアンのちぃちゃん、


ダルメシアンのれいちゃんが加わって、


あれれ、ボーダーのラッキーは、どこだ!




拾った棒でプラムとひっぱりっこしてくれてました。




お気に入りの棒をプラムが囓っても怒らないで、上手に遊んでくれてるラッキー~

ありがとね

途中からちぃちゃんが不思議そうにのぞき込んでました。




男の子の遊びって、わかんないよね~~


みんなで追いかけっこしたりしてたけれど、応援に忙しくて載せられる写真がなくって残念です。



まっ暗になって、近くのイタリアンでお食事会



前菜はどれも美味しかった!







取り皿をだしてくださったので、みんなでわいわいとお味見をして、











デザートも美味しく頂きました。



楽しい一日でした。

楓ちゃん、ラッキー・れいちゃん・ちぃちゃん、皆さん遊んでくれてありがとうございました。






青空マッサージ

2014-10-19 | おでかけ
お天気のいい週末、芝生の公園でまった~り







古い葉を落としたら、もう次の準備に取りかかってます。


この芽はな~んだ?


それにしても、抜けるような空




そんな公園で、青空マッサージ


まずは、ポシェットから


そして、プラムも


ついでに顔のマッサージもいかが?



こんな秋晴れの日は、肌を刺すような日差しが降り注ぐのがつらいところ。

ワタシにとってはトホホ~な夜になりました。

太鼓判