
我が家の淡路島エリアの花が咲き出しました。淡路島の温暖な気候と充分な日差しと、爽やかな風が通る豊かな広いお庭で、庭主様のたっぷりの愛情とお世話の中で育った種が、我が家の過酷な環境でどう生き延びるか、廃れるか・・・の実験です。(*^^)v3月末から今も咲いてくれている「バージニアストック」そして寄り添って「麦」が加わり、植木鉢でギュウギュウ詰めなので、コンパクトに育ち、「小麦ちゃん」と名付けています。そして、数日前から、私が生まれて初めてお目にかかった「アマ」が咲き出しました。こんなに繊細で、でも優しげなのに、しっかり自立して可愛い花を付けて、今や我が家の淡路島ガーデンの主役です。今年の淡路島のオープンガーデンは前半が4月19日20日。後半が5月18日19日。すでに春の花盛りを迎えて、お花畑状態とのこと。去年の写真と思い出と想像力で、頭の中を花盛りにして、桜三昧から、次は何の花を追いかけましょか?母が俳句の目で季節を充分に楽しんだように、私も思い出いっぱい楽しみたいです。
またこちら方面にいらっしゃる折には、いつでも庭にお立ち寄り下さいね。