ふぃーるどわーかーの自由研究

フィールドを歩いては虫を拾ったり、捕まえたり、観察してみるという遊びの記録です。

ウラゴマダラシジミ飼育中7

2014-07-26 08:20:41 | 日記


出張から帰ってみたら、
デカくなってた

イボタが足りなくなってきたので、
懸案。

(挿し木で増やそうとした相方でしたが、あまり調子がよくないのである)

そのうち、取りに行くんじゃないですかね。


標本箱にうつした。 マダニ後日談

2014-07-15 22:08:46 | 日記




入れ物に移し替えました
おー。うれしいなあ
相方さんの入れ物には、
それは綺麗なキアゲハが入ってました。
はー!精進しますわ。


マダニエントリーの後日談
(おそらく最後)

毎日パッチを張り替えて、
抗生物質をのむ日々です。

職場では、
熱出なくて良かったねー、
と言われたりとか。

病院行ったりとかで、
ごっつ仕事が溜まってます(ーー;)

さて、本日は
精神衛生上、アカーン(;_;)と
なりまして(潔癖症とかじゃなく…)、
観念して
力強い掃除機を買ってきた

をい、コラ、いばることじゃない

引越しをたぶん一年前ぐらいに
したんですが、その時に、
引っ越し代やら授業料で、
買う余裕は全くございませんでした
(・ω・)

ボチボチしたら立派な掃除機を
買うかねー、と思ってはいた。のよ。

…日頃、雑巾掛けとか出来るだけ
掃除してましたよ。
簡易的ではありますけど(;^_^A

尻に火がついて、
買うと決めたら早いもんだね。
一年ぐらいうだうだとした
さて 買うかなー、は
すぐに払拭されましたw

よく寝れそう。




マダニにやられた。

2014-07-14 09:30:41 | 昆虫
昨日、相方が何これ?と
気付いたものがありまして。

かさぶた…え、オゥ∑(゜Д゜)

と、気付いてびっくりしました。

マダニにくわれとるがね

いやあ、
私は突然予測不能のことが
起こると大笑いするか、
フリーズするか
どちらか、なんですが。

固まりました。

赤い斑点がどうでしょう、
2センチぐらいかな。
触れたのはぷっくりふくらんどる、
マダニ様。

ダニといつ頃から同棲()してたんだろ。
思い浮かぶのは数週間前に行った
ミドリシジミ採りやわ。。!(◎_◎)
私は草むらにガサガサ入りましたもん∑(゜Д゜)

直ぐ脳裏をよぎったのは、
ライム病、血小板減少症候群。

広がりを見せてるSFTSの警告を
ウイルス研究に携わる人から
聞いていたので、やだなあ。。

感染症で死ぬのはいやだなーと。
病院にいかなあかんなー。

と思いつつ、
キンチョールを塗りつけてもらったり
酢を塗布してもらったり
対処してくれたものの、

相方には言えませんでしたが
食い込んでる感、半端ない。
もぞもぞ食い込んでる。YO!
(テンパり過ぎておかしくなってる。

メンタル弱いチキン野郎の私に変わり、
相方に休日に開いてるとこを
調べてもらい、電話を先にして、
要件を伝えてもらいました。
そして、少し遠い病院に行きました。

着いて、見てもらったら、
周りの医師が集まって
きゃあきゃあ言ってたw
あー、すんませんなー。
そりゃそうだよね。

局部麻酔して、
私のぎゃあぎゃあ感がなく、
サクサク終わりました。
(寝てると思ったのか、
相方がバシバシしてきた)

で、投与されたのは
ミノサイクリンだったかな。

昨日から寝る前に一度飲んで、
赤みは随分縮小。

今日も行って様子見つつ、
絆創膏を貰って、また二週間後に。
赤みがでかくなってきたら、
また直ぐに来てください。とのこと。

そう思うと、
実家では屋外行った時に、
服は外で払えだの、
荷物は外だーだの、
理に叶う。
母よ、あなたは正しかったw

あ、布団とか大丈夫かな。
うぅうう。。

病院帰りのわたしでした。



網の次は。/散歩の結果。

2014-07-07 22:18:43 | 昆虫
お久しぶりです。
またシガコンに行ってきました

それもひとりで
もう慣れましたよ

網の次は標本箱です。
ゆっくりゆっくり集めていくのです。
(展翅板は相方さんに借りています

今回はきちんと欲しいものがありました。
ドイツ箱,インローガラス蓋式標本箱です。



がらっと開けるといつものおばちゃんが。
この標本箱欲しいんですが,って指さして話したところ,
やっぱりよくしらないこともあって
色々と(本当に勉強になりました
お話させていただきました
話の結果,コルク敷のものを購入した次第です。

お話の中で,湿度と温度についてちょこっと伺いました。
これから高温多湿になるので,対策したほうがいいよ(一個人の意見だけど~),と。

自分の家はお世辞にも標本にとって最適な条件下とは
とてもいいがたいので,ちょっと工夫するというか,
観音開きのあの戸棚がほしいんだけど,って
相方にいったらだぶんひっくり返るだろうな

ーーー

昨日
テリ争いしているミドリシジミを見れました。
すごくうれしかったなあ。

あと,うろちょろしているところで,ヤマカガシを見かけました。
これからの時期,お気をつけを。

ーーーー

もうひとつ,きちんと採ってよいか調査した上で採集はしてるのだけど,
網持って相方とふらふら網を持ってたら
声をかけられて,採るのやめてね,と言われました。

禁止とは書いてない。
と,いうより,毎度思うけど,リリースすることが多いし,
採れない(←ここ重要)のに
見かけで網を持ってる=ガチ採りと判断するの本当にやめてくれよう
って,思いました。

「観察してるんです」って言ってる
本当のことだもの。