2訪目。
良いラーが食べたいゆーリクエストで、さてどこがいーかなと思案。
所謂モダン・ラーを案内したいが、強すぎるのはちと。
そうだ、この店があったぞ!
前訪で強い感銘を受けた、若い店主の才能バリバリ発揮の店。
開店が30分早まって11時オープンだったらしく、
到着時には既に外待ち行列。良かった、勢いはそのままのよーだ。
■ 『味玉焼きあご煮干し濃厚らぁめん』を麺固めで。
凄いッ!やっぱ凄いーーーッ!!
恐ろしいホドの、深さ・優しさ・バランスの良さ。
真っ直ぐな低加水ストレートのコリパツ感との相性もサイコーだ。
五臓六腑に沁み亘り、目を閉じると気が遠くなるホドの至福^^
前にも思ったが、これは才能だ。もしかしたら天才なのかもしれン。
評判も凄く良かった、この店に案内して正解にござったー^^
裏武蔵に改名してからは初訪。
2年半前に攻めた時に店主がビジョンをアツく語っていたが、今や行列店にござる!
11時OPEN で、10:15到着で既にアタシの前に4名。
■ 『裏むさ(並)』 を、バリカタで。
武蔵家は、吉村家の原型の"クリーミー面"を拡大デフォルメして大成功し巨大一族となったが、
そこからの独立を果たしたこの店は、元祖原型の"醤油エッジ"をも絶妙に回帰させ、
更に表層鶏油への強烈なこだわりで、実に完成度の高い一杯にござる。
2年半前に店主がアツく語っていた通り、
本当にその方向で真摯にグイグイ進めて、これホドになった姿が誠に心地良いねー^^
こーゆーヒトが次世代を切り拓いてイくんだね~^^