goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃおん's blog Ⅱ

いらっしゃいまし~♪

ラーメン二郎 千葉店<その10> (千葉市中央区)

2022年11月06日 | ラーメン!(千葉)

千葉二郎、10訪目。

開店20分前の到着。
やっぱりだ〜^^; 15番目に接続。

■ 『"ミニ"ラーメン(麺と豚が半分)』 を、
ヤサイマシマシ、ニンニクマシマシ、アブラ、カラメ、で。

減量中にて "ミニ" を。

ミニでもこれだモン。クオリティもしっかりしてるしぃ^^

今日はアブラが充実してないかい?準・チャーいっても過言にあらず。
これだけでも満足度倍増!

コスパの意味でもサイコーだね、ココは!^^

     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北葉飯店 (千葉市稲毛区)

2022年10月31日 | ラーメン!(千葉)

初訪。

所謂町中華にござる。
ネット情報では見かけることがなくて知らなかったが、
凄い行列が出来てるって口コミで訪問。

■ 『ワンタンメン』をデフォで。

素晴らしい充実のカオ。しかも安い!(650円)
初口。凄いぞこれ!!五臓六腑に沁み渡る。
昔スタイルのモノホンって、こんなに旨かったンだぁ。

前に並んでいたグループで、
町中華ぢゃ千葉で一番、って話してるのが聞こえてきてた。
実に価値ある店を知ることが出来た。

口コミ情報、感謝にござる!!

     

     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きあご煮干しらぁめん はなかぜ<その2> (千葉市花見川区)

2022年10月23日 | ラーメン!(千葉)

2訪目。

良いラーが食べたいゆーリクエストで、さてどこがいーかなと思案。
所謂モダン・ラーを案内したいが、強すぎるのはちと。

そうだ、この店があったぞ!
前訪で強い感銘を受けた、若い店主の才能バリバリ発揮の店。

開店が30分早まって11時オープンだったらしく、
到着時には既に外待ち行列。良かった、勢いはそのままのよーだ。

■ 『味玉焼きあご煮干し濃厚らぁめん』を麺固めで。

凄いッ!やっぱ凄いーーーッ!!
恐ろしいホドの、深さ・優しさ・バランスの良さ。
真っ直ぐな低加水ストレートのコリパツ感との相性もサイコーだ。

五臓六腑に沁み亘り、目を閉じると気が遠くなるホドの至福^^
前にも思ったが、これは才能だ。もしかしたら天才なのかもしれン。

評判も凄く良かった、この店に案内して正解にござったー^^

     

     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼうそう家<その24> (千葉県市原市)

2022年10月18日 | ラーメン!(千葉)

ぼうそう家 24訪目

■ 『ラーメン』 を、バリカタ、油多め、で。
味の濃さはフツーで。

家系好きのアタシだから、家系連チャンにならンよー気ィつけてるンだが、
今日はついつい家系の連チャン攻めになった。

ううーッ!やっぱイイ!!

家系の系譜からいえば、かなり後代なのはわかってるケド、
武蔵家系が好きなのに加えて、この店、凄いクオリティを出している。

近隣の、由緒正しい「いしい」も人気だけど、
ココもそれに負けン人気にござる。

     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家系ラーメン王道 いしい<その23> (千葉市中央区)

2022年10月08日 | ラーメン!(千葉)

王道いしい、23訪目。

■ 『塩豚骨ラーメン』  を、細麺、バリカタ、油多めで。
味濃さはフツー^^

前訪をミたら、やっぱり「塩」にござった^^;
やっぱ、ココならでは!と考えるとそーなるンだねぇ〜^^

     

     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン二郎 千葉店<その9> (千葉市中央区)

2022年10月01日 | ラーメン!(千葉)

千葉二郎、9訪目。

開店1時間以上前、早く着き過ぎたかと思ったら、既に待ちが3名。
開店時には無論の大行列。

■ 『"ミニ"ラーメン(麺と豚が半分)』 を、
ヤサイマシマシ、ニンニクマシマシ、アブラ、カラメ、で。

減量中にて "ミニ" を。

ミニでもこれだモン。クオリティもしっかりしてるしぃ^^
コスパの意味でもサイコーだね、ココは!^^

     

     

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らー麺 だるま<その3> (千葉市若葉区)

2022年09月19日 | ラーメン!(千葉)

3訪目。

大体半年サイクルになっているが、無性に食べたくなる時がある。
二郎インスパイアとしては、かなり異色の構成。

■ 『【辛】らー麺』 を、ヤサイ増し、ニンニク増し、で。

山椒を効かせた麻婆豆腐、巨大で柔らかにトロけるブロック・チャー、
ラー本体は優しめの二郎、って感じで纏め上げられている。

11時開店と同時にINしたが、後客続々ですぐに待ちが出来た。
この内容だもン、人気が出るのも当然にござる!^^

     

     

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏武蔵家 ※旧:武蔵家西千葉店 (千葉市中央区)

2022年09月10日 | ラーメン!(千葉)

裏武蔵に改名してからは初訪。
2年半前に攻めた時に店主がビジョンをアツく語っていたが、今や行列店にござる!
11時OPEN で、10:15到着で既にアタシの前に4名。

■ 『裏むさ(並)』 を、バリカタで。

武蔵家は、吉村家の原型の"クリーミー面"を拡大デフォルメして大成功し巨大一族となったが、
そこからの独立を果たしたこの店は、元祖原型の"醤油エッジ"をも絶妙に回帰させ、
更に表層鶏油への強烈なこだわりで、実に完成度の高い一杯にござる。 

2年半前に店主がアツく語っていた通り、
本当にその方向で真摯にグイグイ進めて、これホドになった姿が誠に心地良いねー^^
こーゆーヒトが次世代を切り拓いてイくんだね~^^

     

     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤坂味一<その2> (千葉県船橋市)

2022年09月06日 | ラーメン!(千葉)

7年ぶりの2訪目。

キリリと立ったニボシ淡麗に、意外なホドの中太ちぢれゴワ麺の快感!
みんなが食べたい!と思っている、まさにズボシを突くニボシ。
今日は、これが食べたかったぁ!!
行列は、当然にござる。

もうひとつの看板の「メンマ」小皿を並べて満面の笑み^^
少し小ぶりだが、堪能できる味わいのチャーをホロホロと愉しみつつ、
ガバァーッ!ガバァーッ!と節度無視で本能のままにイくぜ!

いやー、やっぱイイワぁ、コレ!^^

     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンショップ みつわ台店<その2> (千葉市若葉区)

2022年08月18日 | ラーメン!(千葉)

ラーショ・みつわ台、2訪目。

■ 『ネギチャーシューメン』 を、麺固め、背脂多め、濃いめ、で。

     

      

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道ラーメン 温 ~haru~<その9> (千葉市中央区)

2022年08月12日 | ラーメン!(千葉)

9訪目。

開店当初からこの店のラーが好きで、もー9訪目になる。
今日はシンプルに醤油を攻める!

■ 『醤油ラーメン』を、デフォで。

黒々とした濃いめの醤油スープ。
ニンニクを強く効かせて、ショウガの風味を立ち昇らせて、
そこにモノホンの西山麺。
黄色い半透明で、軸足のしっかりとした強力なコシ!

トロけるバラチャー、太々とした角材メンマ、などなど
見事な具材連も健在にござる。

いいね!やっぱり^^

     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン二郎 千葉店<その8> (千葉市中央区)

2022年08月05日 | ラーメン!(千葉)

千葉二郎、8訪目。

■ 『"ミニ"ラーメン(麺と豚が半分)』 を、
ヤサイマシマシ、ニンニクマシマシ、アブラ、カラメ、で。

減量中にて "ミニ" を。
二郎ってやっぱ凄いナー、ミニでコレだモンなー^^;

     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵家 富士見店 (千葉市中央区)

2022年07月30日 | ラーメン!(千葉)

武蔵家 富士見店 (千葉市中央区)

随分前に一度攻めた記憶があるが、改めて。
ココも朝5時から営業してるンだねー、知らンかった^^

■ 『ハーフラーメン』 を、バリカタ、油多めで。

減量中にて、ンなメニューがあるのも嬉しいねー^^

     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒙古タンメン中本 千葉店<その8> (千葉市中央区)

2022年07月23日 | ラーメン!(千葉)

中本千葉、8訪目。

■ 『北極ラーメン(辛さ5倍)』 を、麺固めで。

今までの5倍と比べてシャバいンで、なんか間違えてるのかもしれンが、
まーこれでも良いか^^ 久々の中本を堪能!^^

     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処 せんり (千葉市美浜区)

2022年07月16日 | ラーメン!(千葉)

初訪。

Mr.MAXゆーホームセンターのフードコートに、
一風堂千葉店のセカンドブランドとして出店している、
千葉の2大ラー・インスパイアの店にござる。

BLACK(竹岡)とRED(勝タン)に、お家芸の九州豚骨の3択。

■ 『千葉RED』  を、麺固めで。

状態バッチリ!ルックスバッチリ!でも、味が薄すぎ…

     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする