goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそ恐羅漢スキー&スノーボードスクールへ!!

広島県最高峰、恐羅漢山にある常設のスキー・スノーボードスクールです。TEL0826-28-1735

2024-25シーズン案内

『1人でも多くのスクールファンを増やそう』 を合言葉に、恐羅漢スノーパークで活動するスキーとスノーボードのスクールです。是非、当スクールをご利用ください。

講習クラス
スキー 初心者、初級、中級、上級、ジュニア(小学生)
キッズ(4歳〜未就学児、土日祝祭日)
スノーボード
(土日祝祭日のみ開校)
初心者、初級、中級、上級、ジュニア(小学生)

※ スノーボードジュニアは安全のためヘルメットの着用を必須としています。お持ちでない方は受講できませんので、スノーパーク等でのレンタルをご利用ください。
※ ジュニアクラスでひとりでリフトに乗れない場合は、保護者又は同行者とのリフト乗車となります。

2024-25 スクールシーズン案内
2024-25 スクールスケジュール

スキープライズテスト(クラウン・テクニカル)開催要領受験願書
スキーバッジテスト(級別テスト1級~5級)
スノーボードバッジテスト(級別テスト1級~5級)

● 第14回 オソラカンカップ 3月16日(日) 大会要項・参加申込書

レッスンのお問い合わせ、ご予約は、電話 0826-28-1735 または osorass7@gmail.com へご連絡ください。(9:00~10:00、12:00~13:00の時間が繋がりやすい時間です。)

感謝の数字!!!

2012-01-20 23:20:27 | スタッフ日記11-12

オソラファンのみなさんこんばんは

ファンまででもないけど、訪問してくださったみなさん こんばんは


このgooブログを始めたのが、2009年1月2日です。



「ニューウエア」の記事もありますので、現在のユニホームとともに、このブログも年月を重ねてきました。





今シーズンで、4シーズン目となりました。(ブログも、ユニフォームも


昨年も書いたような気がしますが、うちのブログは、これといって担当者を決めていません。

管理者ページに入れる者が複数いて、暗黙の了解で記事にしたり、

休日などは、「じゃあ、今日は〇〇さん、書く?」とか、

「今日は僕が書きます」とか、

特に平日は、スタッフも少ないから、大変なんですけどね


夜中にアップしていて、下書き投稿したら、いきなり別のメンバーも投稿していたりで、笑ってしまうことも度々です


管理者ページでは、アクセス数が発表されています。


昨シーズン、アクセス~「一日の訪問者数400超え」の記事を書きました。

当時は、一日平均の訪問者数が300台で、週のうち何回か400を超えていましたが・・・


ここ最近の訪問者数を見て、びっくりの連続です

これ、先週の金曜日から、昨日の木曜日までの、閲覧数と、訪問者数







日曜日以外は400越え

(日曜日は、うちのスタッフが疲れてアクセスしないせいかな~~

そのかわり、月曜日は486(きっと日曜深夜のアクセス多し

昨シーズンより、毎日100人以上多い訪問者数です


閲覧ページも1000ページ超えの日が、多くなりました。


そして


これを見ると、今シーズン、シーズンインしてからの訪問者数が、伸びているのがわかります。


みなさん、本当に、ありがとうございます。


地道に継続してきた「あかし」なのかなって、感動しちゃいました。



記事を更新するみんなが、心がけていることは、きっと、

「今日の恐羅漢の様子を伝えたい」

「恐羅漢の素晴らしさを伝えたい」

「スクールの様子を伝えたい」

「スタッフの思いを伝えたい」

「スノースポーツの楽しさを伝えたい」

などなど・・・

たくさんの思いがつまっていますよ(オーバーかしら


「オソラのスクールブログは、写真が多いですよね~~~

って声もよく聞きます。

本当は、これでも、泣く泣くカットした写真も多いんですよ。

生徒さんの、一生懸命な姿。

楽しそうな笑顔。


もっともっと伝えたいことあるんですけどね~~~


このブログを見て、一人でも多くの人が、


「この前は楽しかったな~」


「恐羅漢へ行ってみたいな~」


「楽しそうだな~」


「スクールに入ってみようかな~」


「恐羅漢、なつかしいなぁ~」

etc・・・

色んなことを感じていただけたら、嬉しいです。


不思議なことに、ずいぶん前なのに、自分の担当したレッスンの写真や記事を読むと、その時のことがよみがえります。

このブログが、みなさんの思い出の1ページになれたらいいな


みなさんも、質問や、入校しての感想や、ご希望など、遠慮なくコメントしてくださいね。


明日も、新しい出逢いがありそうです


楽しい、嬉しい報告ができるように、頑張りますね




by spring♪


本日オソラは、ちびっこゲレンデ!!!

2012-01-20 20:56:11 | スタッフ日記11-12

2012年1月20日(金) 

今日のオソラは、雨は上がったもののやっぱりくもりで~す。

 

で、今日は小学校のスキー教室なんです。それも2校ありました。

ですから、今日のオソラは、ちびっこ達の歓声いっぱいで、ちびっこゲレンデとなりました。

まずは、竹原からお越しの仁賀小学校から

  

みんないい顔してますね。楽しかったかな。また、来てくださいね

 

そして、地元 安芸太田町加計小学校の4・5・6年生のみんなです。

なにやら作戦会議でしょうか?

登って......

滑って.......

こんな変な先生もいましたね

こちらは、スキー初めてのみんなです。ポーズ取らずに先生の話を聞かなくていいのかな

いやいや、みんな真剣に先生の話を聞いてくれてます。ありがたい

なんとこの初心者クラス通称A班は、昼からリフトに4回も乗りました。

そして、リフトに一人でも乗れるようになりました。すごい

スキーって楽しいね

5年生、6年生は、スイスイとゲレンデを縦横無尽に滑ってました。

さすがですね。

あっ、空飛んでる

みんな、いい顔してますね。楽しかったのかな?

みんなの写真が撮れなくてごめんなさいね。

こんなに素晴らしい、スキー場が安芸太田町にはあります。

スキー教室だけでなく、またスキー場に来てくださいね。

そうそう、いい顔してたのは小学生たちだけではなくて、頑張る子供たちの姿を見て、

大人たちもいい顔してましたよ。子供たちの頑張りに先生たちもびっくりしたことでしょう。

そして、リフト乗り場のおじちゃんたちもニコニコでした。ありがとうございました。

明日は、キッズデーです。

明日もいっぱい、ちびっこ達の笑顔に出会えることでしょう。

ワンコインレースもありますよ。

スタッフ一同、お待ちしています。

by oh! yama