goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそ恐羅漢スキー&スノーボードスクールへ!!

広島県最高峰、恐羅漢山にある常設のスキー・スノーボードスクールです。TEL0826-28-1735

2024-25シーズン案内

『1人でも多くのスクールファンを増やそう』 を合言葉に、恐羅漢スノーパークで活動するスキーとスノーボードのスクールです。是非、当スクールをご利用ください。

講習クラス
スキー 初心者、初級、中級、上級、ジュニア(小学生)
キッズ(4歳〜未就学児、土日祝祭日)
スノーボード
(土日祝祭日のみ開校)
初心者、初級、中級、上級、ジュニア(小学生)

※ スノーボードジュニアは安全のためヘルメットの着用を必須としています。お持ちでない方は受講できませんので、スノーパーク等でのレンタルをご利用ください。
※ ジュニアクラスでひとりでリフトに乗れない場合は、保護者又は同行者とのリフト乗車となります。

2024-25 スクールシーズン案内
2024-25 スクールスケジュール

スキープライズテスト(クラウン・テクニカル)開催要領受験願書
スキーバッジテスト(級別テスト1級~5級)
スノーボードバッジテスト(級別テスト1級~5級)

● 第14回 オソラカンカップ 3月16日(日) 大会要項・参加申込書

レッスンのお問い合わせ、ご予約は、電話 0826-28-1735 または osorass7@gmail.com へご連絡ください。(9:00~10:00、12:00~13:00の時間が繋がりやすい時間です。)

2/25 SAJスキー・スノーボードバッジテスト(級別)

2018-02-22 21:17:26 | スタッフ日記17-18

皆さん、スノーシーズン楽しんでいますか
本校での「SAJスキー・スノーボードバッジテスト(級別)」のご案内です


2月25日(日)

スキー、スノーボード 開催予定です


今シーズン、本校では最後のバッジテストです。
皆さん、ぜひチャレンジしてみてくださいね~

PC版はブログトップページにバッジテストの種目や日程等を掲載しています。モバイル版はずーっと下にスクロールして、カテゴリー検索のシーズン案内をご確認くださいね

※スノーボードについては、種目の変更や1級受検者は2級取得者でなければならない等の受検資格に変更があった部分もありますので、ご確認ください


by U


2/24 スキー・スノーボードスペシャルレッスン

2018-02-22 21:15:51 | スタッフ日記17-18

皆さん、スノーシーズン楽しまれていますか〜
スクールでは、皆さんがスノーシーズンを楽しむためのお手伝いをさせていただきます
一般レッスンの他にも、スキー、スノーボード、それぞれスペシャルレッスンを準備しています

詳しくは、ブログトップページをご確認ください


2月24日(土)
◯スキー
バッジテスト特別講習
   2時間(午前)3,500円
   1級・2級クラス 定員 10名
   SAJスキーバッジテスト検定合格に向けてのトレーニングです
   バッジテスト受検予定の方、必見です。

◯スノーボード
恐羅漢探訪
   1日(4時間)5,000円
   定員 5名
   滑りのアドバイスをしながら恐羅漢(立山・カヤバタ・ヒエバタ・頂上等)を
案内します。

         恐羅漢好き集まれ〜。

         ※頂上へはリフト上部からハイクとなります。

     ※天候等により、コースが限られる場合があります。

スペシャルレッスンは前日までに予約が必要です。(電話 0826-28-1735)
 ※電話は9:00〜10:00、12:00〜13:00が繋がりやすい時間です。

 ※電話が繋がりにくい場合は、お手数ですが、osorass7@gmail.com へ、メールにてご連絡ください。

 

by U


2/22(木) なーんか?ええーですぜ!!

2018-02-22 20:35:06 | スタッフ日記17-18

今日のオソラは、晴れ時々くもり時々晴れ時々小雪時々くもり!

立山ゲレンデで滑っている時はくもりで、ブナ坂・ヒエ畑下部へ行ってみると晴れてて、雪が緩んでました。そして、リフトを乗り継いでトップへ上がると小雪が舞ってる状態。

目まぐるしく、お空の色が変わる天候でした。

レッスンは、午前・午後に中上級クラス各1名の方がいらっしゃいました。

ブログカメラマンの充電切れで、ブログカメラマンをしながらのレッスンとなりました。

誠に申し訳ありませんでした。

ということで、レッスン状況とゲレンデ情報を同時進行でお届けします。

朝一、ビシーと整地されたバーン!ええですぜ!

立山トップ



立山ゲレンデ、ええですぜ!

そして、ブナ坂トップへ

ドンドン滑って行きましょう。





ブナ坂ゲレンデ、ええですぜ!

続いて、ヒエ畑トップへ



ヒエ畑ゲレンデ、ええですぜ!

そして、午後からブナ坂ゲレンデトップ



ブナ坂ゲレンデ上部は、ええですぜ!

ヒエ畑ゲレンデトップへ





ヒエ畑ゲレンデ上部、ええですぜ!

そして、ヒエ畑ゲレンデ下部へ



さすがに下部ゲレンデは雪が緩んで、ちょっと重たい感じです。

本日の入校、ありがとうございました。また、お越し下さい。

 

お空の色が青かったので、もっと雪が緩むのかー?と思ってました。

しかーし、気温が低かったのか?風がなかったのか?

ゲレンデ上部は、ええですぜ!

ホント、今日は『なーんか?ええですぜ!?』

明日も、なーんか?ええですぜ!? きっと!きっと!

お待ちしてまーす。あしたの合言葉は『ええですぜ!』

 

さて、週末情報を

24日(土) スペシャルレッスン

◯スノーボード『恐羅漢探訪(1日 4時間)』オソラを滑り倒します。

◯スキーバッジテスト特別講習(AM 2時間)お受検、お助けいたします。

 まだまだ、空きがあります。予約をお待ちしています。

25日(日) バッジテスト

◯スキー・スノーボード共に開催致します。

今シーズン最後のバッジテストです。奮ってご参加下さい。

 注)受付時間は8:30〜9:30です。一般レッスンと異なります。

 

では、オソラで逢いましょう。

by oh! yama


2/21 薄化粧にホロリ

2018-02-21 23:29:26 | スタッフ日記17-18

2月21日(水)

 今日のOSORAは、早朝にうっすらと薄化粧。

気温もそれほど上がらず、OSORAにまた恋しちゃいました

 

内黒峠付近も真冬の装い

 

 そして本日は、1日1名、午前・午後各1名のご入校 ありがとうございました。

  1日入校は、今週末のバッジテストめざして体のローテーション克服

に向けたポジショニングととエッジングのタイミング習得から

 

 立山ゲレンデ第二リフトの急斜面も臆することなく、横滑りによる矯正レッスン

 

 急斜面でも暴走しない滑りをめざしての入校

上手になればなるほど、基礎を大事に

 

 カヤバタのコブ克服のため雪が緩む午後入校

少しは、雪が緩んだものの カヤバタのコブは

熱い先生の指導でメキメキ上達

 

 今日は、ヒエ畑、ブナ坂ゲレンデ情報は、お休み  

 立山ゲレンデは、きれいに整地され とっても快適でした

 

カヤバタのコブは、一段と成長し お湯かげん最高 

コブてのトレーニングは、バーンの堅い午前中や夕方より 午後の早い時間がおすすめ 

  そんなOSORAのゲレンデと雪に また恋しちゃいました

恋するみなさんのお越しと入校を、スタッフ一同心よりお待ちしております。

  From 岡に上がった三段 峡太


ピーカンです!!☀️

2018-02-20 21:09:12 | スタッフ日記17-18

ピーカーンーでーす!

まさに、

青い!

アオイ!

碧い!






そして、

ピーカーンデーにとっても元気なピーカン!お嬢がスクールにやって来て下さいました。

初級 一日コース

パラレル目指して頑張って行きましょう。

日頃はボーダーですが、

『スキー、かっこいいー!からスキーがしたい!』だそうです。

なんか照れるなぁ?俺のことじゃあないか!?

高校以来のスキーだそうです。



パラレルは難しかったけど、もう少し!

ハラレルかな?ハラレ?

一日良く頑張りました。お疲れ様でした。

そして、元気な笑顔をありがとう。また、来て下さいね。

 

さて、

恐羅漢 山頂です。


天気がいいので、登山者もいらしてました。

青い空!

白い雪!

元気な笑顔!

最高でーす!

では、オソラで逢いましょう。

by oh! yama


2/19(月)うんっ…? なんか広くない!?

2018-02-19 20:40:35 | スタッフ日記17-18

今日のオソラは、うすぐもり。

風はなく、ちょっぴり暖かい1日でした。

残念ながら、レッスンはありませんでした。

なので、ゲレンデ情報をお伝えします。

まずは、ブナ坂、ヒエ畑へ








うんっ!?





あれっ!?



なーんか!?



広くないですか!?

立山ゲレンデへ













うーん!?

かやばた温泉へ





あれっ!何っ?





















温泉は、まったりいい湯が沸いてました。

先程、気になったところへ!





まさに、グニュグニュコース! バンクあり!

最後は、2連ウェーブ!

ここ、結構楽しい。

今日のゲレンデ、皆さん、気づきかれましたか?

なんか!広いんです。お客様が少ないんじゃあなくて!

ゲレンデ幅がいつもより、とにかく広くなってます。

ゲレンデ幅は今シーズン一番広〜い!

是非! 広〜い! 広〜い! ゲレンデを体験しに来て下さい。

では、オソラで逢いましょう。

by oh! yama


2/17(土) 遅くなりましたが、今日のスクール

2018-02-17 23:59:12 | スタッフ日記17-18

アップ、遅くなって申し訳ありません。

朝は雪が降りましたが、ドンドン回復してレッスンが始まる頃には、晴れましたね。

では、本日のレッスン!

まずは、オトナのスキーから







次は、キッズのスキー!
















続いて、オトナのボード!


皆さん、いつも元気に、いい笑顔をありがとうございまーす。

そして、オトナのお受検も負けてませんよ。

お受検、お助け致します! スキーバッジテスト特別講習








バッジテストのチャレンジ、お待ちしています。

 

そして、そして、今日は、スノーボードのバッジテストです。

1級事前講習、まだまだ余裕が…!?

2級講習内テスト 講習内テストなのでリラックスされてる様子!?

講習内テスト、実技テストの写真はありませんが、結果は!?

1級受検者:3名 2級受検者:2名

緊張の成績発表!

1級 3名全員合格。




2級 2名全員合格。





おめでとうございます。更なる高みを目指して下さい。スクールがお手伝い致します。

久々の全員合格で気持ち良く、本日終了です。

レッスン・特別講習並びにバッジテストを受講・受検された皆さん、

ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。

では、オソラで逢いましょう。

by oh! yama


2/16(金) 晴れ時々くもり 気持ちいいですねー!

2018-02-16 21:51:27 | スタッフ日記17-18

本日、朝から気持ちいいです。

やっぱり、青空がいいですね。

でも、くもったりもしました。

これでいいんです。ずっと、晴れてると雪、減りますから(笑)

ってことで、今日は、くもり時々晴れ? 晴れ時々くもり!

夕方圧雪だったので、朝一はビシーと締まったバーンでした。

 

さて、本日のレッスンは?

中上級 5名の方皆さんが、1日コースです。

2班編成でレッスンスタート。

チーム ケンちゃん

午前中は、ブナ坂・ヒエ畑下部で、とにかく フラット!フラット?


そして、上部も使って、横滑りベースの小回りレッスン!


はーい!ちゃんと見てますよ。しっかり、見てます。

 

チーム オー!ヤマは、

午前中、横滑りベースの小回り、小回り。

かやばた温泉に気持ちよく浸かるために、面で!面で!面で。

そして、午後からは『ルイージ』が掘り起した温泉にやって来ました。

うーん!?  そこそこの温泉… !?

『もうちょっとええ温泉 掘らんかい!』

さあ、頑張っていきましょう。

まずは、こーして、あーして、こんな感じで、よく見てて下さいよ。では、いきます。

皆さん、しっかり見てくださってます。



















かやばた温泉入浴の心得は、一応お伝えできたかと?

後は、いい湯にするのも、熱い湯にするのも皆さん次第です。

いい湯にゆっくり、ゆっくり、とにかくゆっくり、浸かって下さい。

熱い湯は、慣れればいい湯に変わります(笑)頑張って下さいね。

くれぐれも、湯あたりにはご注意下さい。

さて、ルイージ作、そこそこの温泉はこちら

本日のご入校ありがとうございました。また、来てくださいませ。ませ。

 

そして、明日からの週末は、オトナのお受験とお受験お助けいたします。

2/17(土) スキーバッジテスト特別講習・スノーボードバッジテスト

2/18(日) スノーボードバッジテスト特別講習・スキーバッジテスト

バッジテスト特別講習は、空きがありますので、当日受付できますよ。

バッジテストは、一般レッスンとは時間帯が異なります。ご注意下さい。受付は、9:30迄です。

 

スタッフ一同、お待ちしております。

では、オソラで逢いましょう。

by oh! yama


SAJスキー・スノーボードバッジテスト(級別)

2018-02-15 21:36:18 | スタッフ日記17-18

皆さん、スノーシーズン楽しんでいますか
本校での「SAJスキー・スノーボードバッジテスト(級別)」のご案内です

2月17日(土)
スノーボード  
開催予定です


2月18日(日)
スキー  開催予定です

皆さん、ぜひチャレンジしてみてくださいね~

PC版はブログトップページにバッジテストの種目や日程等を掲載しています。モバイル版はずーっと下にスクロールして、カテゴリー検索のシーズン案内をご確認くださいね

※スノーボードについては、種目の変更や1級受検者は2級取得者でなければならない等の受検資格に変更があった部分もありますので、ご確認ください


by U


Tブラザーズのosora写真館〜雪モサササの巻

2018-02-15 21:30:09 | スタッフ日記17-18
皆さまこんばんは🌃
Tブラザーズのルイージです。
今日の恐羅漢ですが、題名の通りです笑

モサササ‼︎
と言ったところでしょう。

こんなタイトな雪質ではありましたが、午前中スクール入校ございました^_^

熱々の山根レッスン
1分に1センチずつ雪が溶けるほど熱々です。
2時間レッスンで、雪解けが120センチ
今朝が190センチでしたので、差し引き70センチ。
70センチ笑笑
いかがでしたか。


そんな恐羅漢山は午前中曇りでした。

気温もかなり高めで、、
雪モサ☃️

しかし昼頃には御来光が🌞

オソラのエヴァンゲリオンと一緒にパシャ📸
青空なんかも覗いてみたり、

しかししかし、午後からは雪が❄️


そんな中、マリオは先に下山した為、残されたルイージは忘れてはいけないかやばた
そう
かやばた
温泉♨️に偵察に行くのであります。


かやばた温泉の様子を見て頂きました。


何かに気がつきませんでしたか❓

もう一度先ほどの写真を全て見てください。





そう



滑っている人の数



ゼロ〜😢


題名の通りモサササ、
怪我しそうです。
危ない。
不整地ではなくて、、、
荒地

流石皆さまよくわかっていらっしゃるようで、ほぼ貸し切りでルイージはかやばた温泉をクリアしようと思いました。
調子にのり、滑り続けた結果
1人でそこそこのコブライン作りましたので、
明日は是非皆さまかやばた温泉に浸かりに♨️来てくださいね(^ ^)

夕方にはまた太陽☀️が
写真の林 右側に隠れて見えるのが、恐羅漢スノーパークです☃️

明日は天気も安定して良さそうです☀️
雪も70センチではないですからね

是非恐羅漢スノーパークに遊びに来てください‼️
それではまた会いましょう。


2/17,2/18 スキー・スノーボードスペシャルレッスン

2018-02-15 21:19:05 | スタッフ日記17-18

皆さん、スノーシーズン楽しまれていますか〜
スクールでは、皆さんがスノーシーズンを楽しむためのお手伝いをさせていただきます
一般レッスンの他にも、スキー、スノーボード、それぞろスペシャルレッスンを準備しています
詳しくは、ブログトップページをご確認ください

2月17日(土)
◯スキー
  バッジテスト特別講習
   2時間(午前)3,500円
   1級・2級クラス 定員 10名
   SAJスキーバッジテスト検定合格に向けてのトレーニングです
   バッジテスト受検予定の方、必見です。

子供割引デー ※子供(4歳〜小学生)
   2時間 3,000円(通常3,500円)
   この機会にキッズレッスンデビューしてみせんか
   ※他の割引との併用は出来ません。
   ※1日レッスンは対象外となります。


2月18日(日)
◯スノーボード
バッジテスト特別講習
   2時間(午前)3,500円
   1級・2級クラス 定員 各5名
   SAJスキーバッジテスト検定合格に向けてのトレーニングです
   バッジテスト受検予定の方、必見です

   スペシャルレッスンは前日までに予約が必要です。(電話 0826-28-1735)
※電話は9:00〜10:00、12:00〜13:00が繋がりやすい時間です。

※電話が繋がりにくい場合は、お手数ですが、osorass7@gmail.com へ、メールにてご連絡ください。

 

by U


Tブラザーズのosora写真館〜青空ドドドの巻

2018-02-14 18:25:53 | スタッフ日記17-18

こんにちわ館長のTです。
しばらくごぶさたしてましたが、写真が撮りたくなって山に登ってきました。
いやー
朝からいい天気ですね。
気持ちいい😁
内黒峠はから始まりです。


最高の天気ですね。
タイヤからもいい雪が伝わってきました。朝の気温はマイナス9度❄



ゲレンデを覗くと
青空がドドドーんと頭上に見えてます。





今日はスクールに二名の入校者がありました。

バッジテストに向けた特訓はいかがでしたでしょうか?

当日も今日の事を思い出して頑張って下さい。応援してます🎺



まだまだ雪はいっぱいありますよ。
明日もおそらかん!皆様の来場をお待ちしてます。