
2016年に種をまいて、
3年目の2019年、初めて花が咲きました。
それから、6年たち、セミダブルが初めて咲きました。
待ちに待ったセミダブルです。

シングルと思っていたのですが、
↓

見たら、セミダブル!!

蜜線がひらひらと花びらのようになっています。ゴージャスです。
待ちに待ったセミダブル!!

昨日、バザーに出品しました。
ファスナーをつけたことがあまりないのですが、何とか出来ました。
三角ポーチ20個と言われましたが、14個しかできませんでした。
ミシンの調子が悪く、糸がすぐ切れる。
糸を通す時に、(私の場合)左手の人差し指もちょっと使うので、
ちょっと不自由でした。




バザーが終わって、ホッとして、今日は9時まで寝ていました。
そして、したかったこと。
材料は家にあるもので、
簡単にできるパウンドケーキ作り。
上は、ゆずジャム入り。
下は、レーズン、クルミ、ナッツ、夏みかんピールを入れた紅茶ケーキ。
(いつものように、型は牛乳パックを使います。)

レーズンやクルミが、ケーキの中で沈んでしまうか、どうかがポイントなんです。
食べてしまえば一緒なんですが、うまくできたら、職場に持っていこうかと思っています。

冷蔵庫で冷やして、夕方に食べます。
クリスマスローズって
いろんな種類があるんですね~
セミダブルのお花、ほんと、豪華で綺麗ですね!
育てるの難しそうだけど
ママさん上手に育てられましたね♪
愛情たっぷりだったんでしょうね💕
バザーの作品も素敵♡
三角の形も可愛いですね~
お疲れ様!
パウンドケーキ、ばっちりですね♪
クリスマスローズ、シングルとセミダブルがあるんですね~
6年たって、やっとセミダブルが咲いたなんて嬉しいですね😊
ホントにゴージャスで綺麗です~✨
待ったかいがありましたね👍
ふうたんママさん、本当に器用で凄いです!
怪我してて手が不自由なのに頑張りましたね😢
三角ポーチ、凄く可愛いです💖
パウンドケーキも型は牛乳パックを使ってるんですね~
ナイスアイディアだし、美味しそうです🤗
れいれいさんと職場まで食べに行きたいな~♪
クリスマスローズにシングル、ダブル、セミダブルがあるなんて初めて知りました
セミダブルは豪華ですね
お勉強になりました。
三角ポーチも可愛い
ママさん、さささっと作っちゃうんですね
私は不器用だから、作れないので、とても羨ましい
パウンドケーキもさりげなく作っちゃうし
牛乳パックで型なんていいアイデアですね
ママさん昨日のホットスポット面白かったですね
まだ見てなかったらネタバレになるのでコメントみないでね
離婚したご主人が宇宙人だった、というのが最高に受けました
そうきたかと・・・・
自分で宇宙人の子供を育てていたのね
そういえば最初の場面で温泉の瓶詰を娘に渡していたシーンがありましたね
あの高橋さんが飛んでバックが月だったけれど、
昔のETの映画みたいで面白かったですよ
なかなか最終回が予想外れで、でも楽しかったです
またバカリズムさん、似た様な話を作ってくれないかなと
楽しみが終わってしまって残念です
三角ポーチ、かわいいですね、大きさはどのくらいなんでしょう、私も欲しいなぁと思いました
手先がとっても器用! うらやましいです!
セミダブル、豪華でしょう!
愛情たっぷり・・
確かに!
会社から帰ると、懐中電灯を持って、クリスマスローズの花を見て回ってた日もあります。
セミダブルは弱いとも聞くので、この株が来年も咲くように、なんとかしなけりゃ。
パウンドケーキは、具が沈むことなく、何とか出来ましたよ。
ついつい、食べ過ぎてしまいます。
2016年に種をまいて、クリスマスローズにはまったので、もう9年目なんです。
今は、庭に当たり前に咲いているのですが、最初に咲いた時は興奮しました。
セミダブル、素敵なんです。
本やブログを見ると、もっともっとゴージャスなのがいっぱいありますよ。
パウンドケーキ、
甘くておいしいのか、
牛乳パックに残ったものをふうたんが食べていました。
もともと牛乳パックを使うというレシピで、私が工夫したわけではないんですよ。
お二人にも、ぜひ食べてほしいけれど。
職場に来ますか?
華ママさん、いつもありがとうございます。
昨日、面白かったですね!
ナンバースリーさんの言うように、
娘が宇宙人の血を引いてたというのがびっくりで。
山本耕史もタイムリーパー。
ハッピイエンドだし、最後まで笑わせられたし、
いろんな人が出て、ホントに面白かった。
バックに月、ETでしたね。
今回のドラマの中では、私の1番でした。
温泉の瓶詰、見逃したみたいなので、今から確認します。
放送が終わっった後の宣伝で、
生田斗真の『俺の話は長い』を前後編でやると言ってました。
前にあったの、見てましたか?
これ、好きでした。
また、何か情報あったら、お願いします。
そうなんです。
クリスマスローズの本を1冊持っているんですが、沢山の種類があって、
一つとして同じ花はないような感じで、素敵なんですよ。
三角ポーチは、三角の1辺が13~13.5センチです。(今、測りました)
お化粧品を入れるような大きさですね。
これを作ろうといわれて、YouTubeを何度も何度も見て、作りました。
目がだんだん見えなくなって、縫い目も適当になってきています。
立派なミシンが欲しい。
海月美紗さん、コメントありがとうございました💛
下の左から2番目のハワイアンっぽのがいいなぁ~
上手だよね~
指が痛いんだからあまり無理しないようにね~
で、職場はどこよ?
食べに行きようがないじゃない~!
食べたいなぁ~
じゃ、またね^^ゞ
ポーチ、売れ残ってる!
でも、それはそれで、またいつか何かに使うらしい。
手芸部長が決めてることなんだよ。
あの、水色の柄の、気に入ってくれたのね。
ありがとう!
手芸は好きだけど、今回は疲れました
で、職場はどこよって、rei-reiさんに言われると、
ハイハイ、〇×市△◇何とか番地と言わされそうよ。
ごめん、美味しかったよ